Entries
⁂ 昼食にタコ飯を食べて、次の地へ移動です ⁂

(瀬戸田レモンが欲しくて…安全な日本のレモンで「塩レモン」を作る予定)
絶対行動しないといけない日…それは、一日中太陽が出た日
エアコンを付けなくても…弱いヒーターで過ごせました。
ぴあのちゃんもそこそこ大丈夫だったみたい(o‘∀‘o)*:◦♪
いつもの通りにいつものことが出来て…嬉しい!
午後は、ドクタートロンもカーブスも行ってきましたよー。
やはり寒くない方が動きやすくて、私は好き
「しまなみ海道バス旅行」の続きで~す。
「すいぐん丸」を出発しました。
次は…

今話題の「ジェラートの店・ドルチェ」
観光バス、普通車、バイク等駐車場はいっぱいでした。
滞在時間は短いので…サッサとジェラートを買いに行きましたw
並んでた…間に合うのか…心配しながら並びました。
シンプルカップのジェラートを食べました。
美味しかったで~す
瀬戸田レモンも買いました。これはうれしいレモン…
次の地へ移動です。
しまなみ海道を戻って、本土・尾道市の「千光寺」へ

バス駐車場から歩いて「千光寺」行く道中…早咲きの桜の木
一ヶ所だけ、桜が満開…ピンクの濃い花…何桜?
ホントにここだけ咲いてるのです。

これがホントのいまの桜の木(ソメイヨシノ)
千光寺公園は、桜の木がいっぱいあって…開花したら綺麗だと思います。
でも11日時点では、固い固い蕾…
今日くらいは、蕾はゆるんできてるかもしれませんね…
満開は、4月の初め頃かな

千光寺」の案内看板

千光寺へ歩いて行く途中…下っていくとにわかに目の前がパーッと開きました。
4枚の画像で確かめてください(笑)




千光寺
寺伝によると大同元年(806年)の開基と言われてるそうです。
朱塗りの本堂は、赤堂と呼ばれ、除夜の鐘で有名な鐘楼と共に
尾道のシンボル的な存在らしいですね。
近くには、「文学のこみち」がありました。

たくさんの観光客が来てて…
ビックリしたのが、若い人が結構いたこと…
すべてが時間が少なくて…じっくり見学できなかったです。残念!

大相撲尾道場所の記念の石碑があって、気になる名前がいっぱいでした。
貴乃花・若乃花・曙が横綱の時代のもの。
ハードスケジュールでしたから…あーという間の一日でした
でも、それなりに楽しかったです

(瀬戸田レモンが欲しくて…安全な日本のレモンで「塩レモン」を作る予定)
絶対行動しないといけない日…それは、一日中太陽が出た日

エアコンを付けなくても…弱いヒーターで過ごせました。
ぴあのちゃんもそこそこ大丈夫だったみたい(o‘∀‘o)*:◦♪
いつもの通りにいつものことが出来て…嬉しい!
午後は、ドクタートロンもカーブスも行ってきましたよー。
やはり寒くない方が動きやすくて、私は好き

「しまなみ海道バス旅行」の続きで~す。
「すいぐん丸」を出発しました。
次は…

今話題の「ジェラートの店・ドルチェ」
観光バス、普通車、バイク等駐車場はいっぱいでした。
滞在時間は短いので…サッサとジェラートを買いに行きましたw
並んでた…間に合うのか…心配しながら並びました。
シンプルカップのジェラートを食べました。
美味しかったで~す

瀬戸田レモンも買いました。これはうれしいレモン…
次の地へ移動です。
しまなみ海道を戻って、本土・尾道市の「千光寺」へ

バス駐車場から歩いて「千光寺」行く道中…早咲きの桜の木
一ヶ所だけ、桜が満開…ピンクの濃い花…何桜?
ホントにここだけ咲いてるのです。

これがホントのいまの桜の木(ソメイヨシノ)
千光寺公園は、桜の木がいっぱいあって…開花したら綺麗だと思います。
でも11日時点では、固い固い蕾…
今日くらいは、蕾はゆるんできてるかもしれませんね…
満開は、4月の初め頃かな





千光寺」の案内看板

千光寺へ歩いて行く途中…下っていくとにわかに目の前がパーッと開きました。
4枚の画像で確かめてください(笑)




千光寺
寺伝によると大同元年(806年)の開基と言われてるそうです。
朱塗りの本堂は、赤堂と呼ばれ、除夜の鐘で有名な鐘楼と共に
尾道のシンボル的な存在らしいですね。
近くには、「文学のこみち」がありました。

たくさんの観光客が来てて…
ビックリしたのが、若い人が結構いたこと…
すべてが時間が少なくて…じっくり見学できなかったです。残念!

大相撲尾道場所の記念の石碑があって、気になる名前がいっぱいでした。
貴乃花・若乃花・曙が横綱の時代のもの。
ハードスケジュールでしたから…あーという間の一日でした

でも、それなりに楽しかったです

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは、こた母しゃん!
> こちらは、桜の名所なんですよね。
> 寒桜かしら?
> 満開ですね。
何でここだけ満開なの? でしたねー
綺麗でした、絶対画像におさめるー(笑)
で、ブログ画像です。
> ハードスケジュールでしたが、色んな所が
> 楽しめて、良かったですね♪
ホントに大忙し…バスに乗ってる時間が長いから…寝てました(笑)
家に帰っても寝ましたけどねー(笑)
楽しかった…また出かけたい…
さー次はどこに行こうー
> 寒桜かしら?
> 満開ですね。
何でここだけ満開なの? でしたねー
綺麗でした、絶対画像におさめるー(笑)
で、ブログ画像です。
> ハードスケジュールでしたが、色んな所が
> 楽しめて、良かったですね♪
ホントに大忙し…バスに乗ってる時間が長いから…寝てました(笑)
家に帰っても寝ましたけどねー(笑)
楽しかった…また出かけたい…
さー次はどこに行こうー


- 2017-03-18 15:23
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/990-000ccd63
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
寒桜かしら?
満開ですね。
ソメイヨシノの頃は、もっと凄い人が訪れる
んでしょうね!
ハードスケジュールでしたが、色んな所が
楽しめて、良かったですね♪
凸
b