Entries
* 健康運&金運がアップするらしい! *
昨日の大寒…一年で最も寒い時期
そして今日も、雪は降らないが大寒同様寒いです。
積雪は、あるとこにはあるけれど、ないとこにはない(笑)
私のところには、雪はないで~す。
動けるので、大寒に食べると良いとされてる
「大寒卵(だいかんたまご)」を買いに行ってきました。

賞味期限が2017年2月3日なので逆算して
産まれは、2017年1月20日大寒の日です。
お店の方にも、「大寒産まれ」を確認…
「大江ノ郷自然牧場」 天美卵 10ヶ入りパック ¥750-

大寒卵とは、大寒の日に産まれた卵のことです。
「縁起の良い卵」なら、私的には食べたい!ってことです。
本来、鶏は冬の間には卵を産まないんだそうです。。
現代は、品種改良や環境管理のおかげで鶏たちは1年中安定して卵を産みます。
なので昔は、冬に産まれる卵はとっても貴重なものでした。
そんな奇跡に近い卵には冬を越すための滋養がたっぷり蓄えられており、
厳しい寒さに負けない強運が備わっていると言われていました。
だから大寒に産まれた卵は、健康運や金運を呼び込む縁起物として
扱われていました。
今でも卵は完全栄養食品と呼ばれるほどなので、この時期にはぜひ食べて、
健康運も金運もアップさせたい
です。
今晩の晩ご飯

大寒卵の「卵かけごはん」です。
100gのご飯にだから、卵が多く見えます

シチュー・サンマの塩焼き・コーンともち麦トッピングのサラダ・いつもの4品盛り
そして…玉子かけごはん 熟成黒ニンニクもいただきました。

ふなっしーの玉子かけしょうゆを使ってます(笑)。
やったー! これで、「健康運・金運アップ」ですねー。
決まりです
昨日の大寒…一年で最も寒い時期
そして今日も、雪は降らないが大寒同様寒いです。
積雪は、あるとこにはあるけれど、ないとこにはない(笑)
私のところには、雪はないで~す。
動けるので、大寒に食べると良いとされてる
「大寒卵(だいかんたまご)」を買いに行ってきました。

賞味期限が2017年2月3日なので逆算して
産まれは、2017年1月20日大寒の日です。
お店の方にも、「大寒産まれ」を確認…

「大江ノ郷自然牧場」 天美卵 10ヶ入りパック ¥750-

大寒卵とは、大寒の日に産まれた卵のことです。
「縁起の良い卵」なら、私的には食べたい!ってことです。
本来、鶏は冬の間には卵を産まないんだそうです。。
現代は、品種改良や環境管理のおかげで鶏たちは1年中安定して卵を産みます。
なので昔は、冬に産まれる卵はとっても貴重なものでした。
そんな奇跡に近い卵には冬を越すための滋養がたっぷり蓄えられており、
厳しい寒さに負けない強運が備わっていると言われていました。
だから大寒に産まれた卵は、健康運や金運を呼び込む縁起物として
扱われていました。
今でも卵は完全栄養食品と呼ばれるほどなので、この時期にはぜひ食べて、
健康運も金運もアップさせたい

今晩の晩ご飯

大寒卵の「卵かけごはん」です。
100gのご飯にだから、卵が多く見えます


シチュー・サンマの塩焼き・コーンともち麦トッピングのサラダ・いつもの4品盛り
そして…玉子かけごはん 熟成黒ニンニクもいただきました。

ふなっしーの玉子かけしょうゆを使ってます(笑)。
やったー! これで、「健康運・金運アップ」ですねー。
決まりです

[編集]
関連記事
コメント
お~!
大寒卵ですね!
お値段も、相当です(笑)
でも、金運も健康運もアップするなら、
食べたいです。
来年の大寒の時に、買います!
って、覚えてるかしら?(笑)
凸
大寒卵ですね!
お値段も、相当です(笑)
でも、金運も健康運もアップするなら、
食べたいです。
来年の大寒の時に、買います!
って、覚えてるかしら?(笑)
凸
- 2017-01-22 11:00
a
b
b
こんにちは、ぶーばー♪ちゃん!
> そんな卵があるの??
> まだまだ知らないことだらけの64歳よ~~@@
あるんですよー(笑)
私も、知らなかったけど…10年前に出会いがありましてー
それからずーと大寒卵、たべてます。
生がベストだから、「卵かけご飯」で食べてます


> ぴあのちゃんちの夕食を食べたいーー^^
だから―来て! ちょっと遠いけど…

> ↓のお鍋もとっても美味しそう~~

はい! 簡単でねー美味しかったです。
土鍋に野菜と肉を盛り上げて入れてからスープを入れるの…楽よー(笑)
肉の下は、もやしで~す。
ぶーばーちゃん♪に教えてあげられるのは、こんなことしかないわー

- 2017-01-22 13:33
a
b
b
こんにちは、こた母しゃん!
> 大寒卵ですね!
> お値段も、相当です(笑)
平飼いの鶏なのに…嬉しい値段です。
ちなみに、生協の「さくら卵」は、1パック¥270-で~す。
> でも、金運も健康運もアップするなら、
> 食べたいです。
「大寒卵」でなくても「寒卵」でもいいかも知れません。
2月3日までに産まれた卵は、寒卵だからOKですよ
美味しいものを食べて、頑張れ!ってことですね。
10個あるから
で食べて、5回食べられる-
もう1回は、食べちゃったです(笑)
生食がベストだから…早いうちにいただきましょう
来年は、是非本命「大寒卵」を食べてね!
> お値段も、相当です(笑)
平飼いの鶏なのに…嬉しい値段です。
ちなみに、生協の「さくら卵」は、1パック¥270-で~す。
> でも、金運も健康運もアップするなら、
> 食べたいです。
「大寒卵」でなくても「寒卵」でもいいかも知れません。
2月3日までに産まれた卵は、寒卵だからOKですよ

美味しいものを食べて、頑張れ!ってことですね。
10個あるから


もう1回は、食べちゃったです(笑)
生食がベストだから…早いうちにいただきましょう

来年は、是非本命「大寒卵」を食べてね!
- 2017-01-22 14:48
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/936-c8e7837e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そんな卵があるの??
まだまだ知らないことだらけの64歳よ~~@@
卵かけご飯!!すっごく美味しそう^^
ぴあのちゃんちの夕食を食べたいーー^^
↓のお鍋もとっても美味しそう~~
b