FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

「第68回正倉院展」と秋の京都御所 ♡♡

2016/10/29 23:50

 * 一度に2度楽しめる! 秋の古都2大観覧 *

今朝はいつもよりも、1時間半早く起きたのです。
しかしながら外は雨…やっぱり(笑)
前日の天気予報によると、雨でしたから…
主婦のお仕事…洗濯物干しo(^▽^)o
仕方なく室内干しに…

さあーさ、身支度してお出掛け出発…
出かける時には、雨は上がってて…
でも、お守りの傘は2本持って行きましたよ(笑)
ぴあのちゃんはゲージへ直行…お留守番頼むねー。

バスで一路、京都御所へ

20161029231956891.jpg

古都の内裏の形態を今日まで保存した御所内を散策開始

20161029232116836.jpg
御車寄(おくるまよせ)
昇殿を許された者が参内する時の玄関です。

201610300010437bc.jpg
諸大夫の間(しょだいぶのま)
参内した者の控えの間で、身分の上下によって異なった部屋に控えた。

201610292322372af.jpg
新御車寄(しんみくるまよせ)
大正4年(1915年)の大正天皇の即位礼に際し、建てられたもので、
大正以後の天皇皇后両陛下の玄関です。

2016102923243518e.jpg
紫宸殿(ししんでん)
即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い正殿です。
大正天皇・昭和天皇の即位礼はここで行われた場所です。

201610292326395dc.jpg
御内庭(ごないてい)
曲折した遣り水を流して、土橋や石橋を架けた趣向を凝らした庭です。

20161029232726956.jpg
御池庭(おいけにわ)
池を中心とした回遊式庭園です。

20161029232804fe1.jpg
前面は州浜で、その中に舟着きへの飛び石を置いてあります。

201610292329139ad.jpg

20161029232956456.jpg
御内庭(ごないてい)

20161029233116571.jpg

2016102923320312f.jpg


201610292337245e8.jpg
御所入口、出口です。
そして長い塀です。延々と続きます。
広ーいお屋敷です。さすがの御所です。

201610292339231a0.jpg

京都御所の見学が終わってバスに乗り込みました。
次の場所への移動の時にバスの中で昼食弁当をいただきました。
完食にちかい…混ぜご飯をにお願いしました。

さあー奈良県の奈良国立博物館の
「第68回正倉院展」へ向かいます。


「正倉院展」は、次回で~す。


[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

お~!
京都御所と、正倉院展に!
羨ましい~。
さすが、御所だけありますね。
ほんと、見どころ盛りだくさん♪
お弁当も、京都っぽくて、美味しそうです!
続きも楽しみ♪
  • こた母
  • 2016-10-30 10:36
  • URL
a
b

こんにちは!こた母しゃん!


> 京都御所と、正倉院展に!

バスツアーですが…行ってきました。

> さすが、御所だけありますね。
> ほんと、見どころ盛りだくさん♪

ホントに、広~いです(笑)
あのお庭に我が家は何軒入るーなんて馬鹿な事考えたv-209
とにかく、広ーい!

紅葉はまだでして…みどり色がいっぱいでした。
私の好きな色です(笑)
沢山植えてある松はどれも、太くて…
歴史(年月)を感じましたよ(笑)

ときどきは、出掛けたい京都ですね!

  • ぴあのちゃん
  • 2016-10-30 14:04
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/852-bda02a9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。