FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

ハロウィーンがやってくる (((o(*゚▽゚*)o))) ♡♡

2016/09/17 23:50

 * ハロウィーンのお楽しみ仮装道具がいっぱい *

昼間は、蒸し暑く…
ひとりで扇風機を独占してました+.(*'v`*)+
いただいた「二十世紀梨」で
梨ジャム作りをしてたので余計に、暑くって…

先週の日曜日に「ニトリ」に行った時のことです。
カーテン買って、お茶碗買って…
そしてぶらーりと店内をめぐる…と、

ジャジャーン!
ハロウィーンのコーナが目に入ってきた(笑)

2016091720390278b.jpg

オレンジ色が目に入れば…必ずと言って良いほどハロウィーン。
10月31日のことなのに…、早々と商魂たくましいです。

20160917203939429.jpg

ハロウィーンは毎年のことなのに、新しいグッズが欲しくなる(笑)
カボチャがイイ色を出してて…オレンジバンザイ!

20160917204139e1f.jpg

私も、ハロウィーングッズもってます。
年甲斐もなく…
古くて2013年版、「ディズニーランド」で手に入れた物です。
毎年、その時期になると出してきて使ってます(笑)

2016091720422381d.jpg

このお皿は、時期関係なく楽しんで使ってます。
お皿は、「ディズニーシー」で手に入れた物。
ハッキリと見て分かる…ハロウィーングッズ(笑)

20160917204021c3e.jpg

これはねーニトリのコタツコーナー((((;゚Д゚)))))))
もうコタツですか?
私は、暑い!暑い! と言ってるのに…


ちなみにハロウィーンのこと
ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en)とは、
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事です。
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いは
ほとんどなくなってるみたいです。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れて
お菓子をもらったりする風習などがあります。



[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

きゃははっ!
同じ日?に、ニトリでハロウィングッズを
買った、こた母です(笑)
小物と、ランチョンマットを買って、既に
使用してます。
って、早すぎですよね(笑)
  • こた母
  • 2016-09-18 10:28
  • URL
a
b

こんにちは こた母ちゃん!

昔は、このようなイベントがなかったから…
今、楽しんでるv-209

ニトリのハロウィーングッズ多いですよねー。
当日が来るまで…楽しみましょう(笑)
まだまだ先だから、いっぱい楽しめますv-221

私も、ランチョンマット買って来よう(笑)
今の、少々飽きたし…

> って、早すぎですよね(笑)

私も、そう思ったけど…
イイかなあーと、考え直した次第…
なので、ハロウィーンバッグを出した来ましたv-209
使います。
  • ぴあのちゃん
  • 2016-09-18 13:00
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/810-d6f2e023
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。