Entries
* サルーテとっておきレッスン *
今日は、1ヶ月に1度の料理教室
暑さがやわらいで…すごしやすくなりましたが
私にとっては、まだまだ暑いでございます(っ^ω^)っ
本日、十五夜ですが…私の住んでる所では、お月様見えませ~ん。
どこで見えたんだろうーまん丸お月様
庭で秋を知らせる虫が鳴いてます。
* 9月のメニュー *

* 本格中華ちまき
* 秋刀魚とごぼうの利休煮
* れんこんの豆乳スープ
* 梨と白きくらげのシロップ煮

□ 本格中華ちまき
中華ちまきは、はじめて作りました。
やってみれば…なるほどー簡単! と、思いましたが、
竹の皮に包むのがたいへんでした(笑)
へたくそ―! こぼれたりしたのです。
もち米は、手元にあるから作ってみよーかと…
竹の皮は、どこで手に入れるのー?
なかったら「オーブンペーパー」でも、できるそうですが…

□ 秋刀魚とごぼうの利休煮
画像では見にくいけど…圧力鍋でつくったので骨まで愛して…です(笑)
ごぼうは、噛まなくても溶けちゃいました。
”ゴマを使った料理を、利休煮と言うんだそうです”
知らなかったです、私

□ れんこんの豆乳スープ (5人分)
れんこん…200g 水…2C 中華だし(顆粒)…小s2
豆乳…1C 塩…小s1/2~2/3
※ れんこんスライス(素揚げ)…5枚
※ 松の実…10粒
※ 青ねぎ(小口切り)
※ ごま油
① れんこんは皮つきのまますりおろして鍋に入れる。
② ①の鍋に水、中華だしを加えて混ぜ、火にかける。
③ 沸騰したら豆乳を加える。塩で味をととのえる。
④ 器に注ぎ、れんこんスライスの素揚げ、松の実、青ネギを
トッピングし、ごま油を垂らす。
これ、すっごく美味しかったです(笑)
れんこんをすると、長芋のようになるんですねー。
是非、作ってみて! 簡単だしー
おすすめ

□ 梨と白きくらげのシロップ煮
白きくらげなしでも、美味しく食べたい…
梨のコンポートでいけるかな!

中華ちまきの結びをといてみたところです。
竹の皮の香りがちまきに移ってて…美味しさが倍増!
秋は、白い食べ物がベストと教えてもらった。
豆腐・大根・梨・米・れんこん・ユリの根…etc
今秋も、健康で元気で行きましょう
今日は、1ヶ月に1度の料理教室
暑さがやわらいで…すごしやすくなりましたが
私にとっては、まだまだ暑いでございます(っ^ω^)っ
本日、十五夜ですが…私の住んでる所では、お月様見えませ~ん。
どこで見えたんだろうーまん丸お月様
庭で秋を知らせる虫が鳴いてます。
* 9月のメニュー *

* 本格中華ちまき
* 秋刀魚とごぼうの利休煮
* れんこんの豆乳スープ
* 梨と白きくらげのシロップ煮

□ 本格中華ちまき
中華ちまきは、はじめて作りました。
やってみれば…なるほどー簡単! と、思いましたが、
竹の皮に包むのがたいへんでした(笑)
へたくそ―! こぼれたりしたのです。
もち米は、手元にあるから作ってみよーかと…
竹の皮は、どこで手に入れるのー?
なかったら「オーブンペーパー」でも、できるそうですが…


□ 秋刀魚とごぼうの利休煮
画像では見にくいけど…圧力鍋でつくったので骨まで愛して…です(笑)
ごぼうは、噛まなくても溶けちゃいました。
”ゴマを使った料理を、利休煮と言うんだそうです”
知らなかったです、私


□ れんこんの豆乳スープ (5人分)
れんこん…200g 水…2C 中華だし(顆粒)…小s2
豆乳…1C 塩…小s1/2~2/3
※ れんこんスライス(素揚げ)…5枚
※ 松の実…10粒
※ 青ねぎ(小口切り)
※ ごま油
① れんこんは皮つきのまますりおろして鍋に入れる。
② ①の鍋に水、中華だしを加えて混ぜ、火にかける。
③ 沸騰したら豆乳を加える。塩で味をととのえる。
④ 器に注ぎ、れんこんスライスの素揚げ、松の実、青ネギを
トッピングし、ごま油を垂らす。
これ、すっごく美味しかったです(笑)
れんこんをすると、長芋のようになるんですねー。
是非、作ってみて! 簡単だしー



□ 梨と白きくらげのシロップ煮
白きくらげなしでも、美味しく食べたい…
梨のコンポートでいけるかな!

中華ちまきの結びをといてみたところです。
竹の皮の香りがちまきに移ってて…美味しさが倍増!
秋は、白い食べ物がベストと教えてもらった。
豆腐・大根・梨・米・れんこん・ユリの根…etc
今秋も、健康で元気で行きましょう

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは こた母ちゃん!
「めざせ! 秋の潤い美人」
食べ物でなので…だいじょうぶかなーって…
食べ過ぎてしまいそうです
> 作ってみたいです~。
ぜひぜひ
私は、竹の皮…なしでやってみようかと(笑)
れんこんのシャキシャキも美味しいけど
あのートローンも忘れがたい…
風邪などでノドが痛い時、ベストだと言われてました。
秋でなくても、美味しいものは食べたいですね。
食べ物でなので…だいじょうぶかなーって…
食べ過ぎてしまいそうです

> 作ってみたいです~。
ぜひぜひ

私は、竹の皮…なしでやってみようかと(笑)
れんこんのシャキシャキも美味しいけど
あのートローンも忘れがたい…
風邪などでノドが痛い時、ベストだと言われてました。
秋でなくても、美味しいものは食べたいですね。
- 2016-09-16 15:18
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/808-683013a3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
作ってみたいです~。
竹の皮、以前スーパーで見た記憶が。
中華コーナーで見かけた気がするのですが、
結構高かった記憶もあります。
大型スーパーでないと、ないと思いますが。
凸
b