Entries
* サルーテとっておきレッスン *
今日は、1ヶ月に1度の料理教室
暑くても行かなくちゃー
家は、ぴあのちゃんのために、エアコンはつけて出ました。
お昼頃になると気温が上がってきて…35℃
駐車してた車は…サウナ風呂、ハンドルは握られないほどでした。
ホントに車の中に、大切なものは置けませんね((´・ω・`;))
* 8月のメニュー *

* 鶏肉と香味野菜のアジアンにゅうめん
* 豚肉のサテ
* きゅうりと三つ葉のエスニックサラダ
* 小豆とココナツの冷やしぜんざい

* 鶏肉と香味野菜のアジアンにゅうめん (5人分)
そうめん…5束
「スープ」
鶏手羽先…8本 水…6カップ しょうが…1かけ
にんにく…1かけ
調味料 塩…小さじ1 うす口しょうゆ…小さじ1
ナンプラー…小さじ2
「オニオンフライ」
玉ねぎ…1/2こ 薄力粉…大さじ4 サラダ油
もやし…1袋 セロリ…1本
パクチーの茎…適量 サラダ油…大さじ1
調味料 塩、こしょう ナンプラー…小さじ1
※紅しょうが パクチー

* 豚肉のサテ (5人分)
豚こま切れ肉……400g
(もみだれ)
ピーナッツバター…大さじ3 しょうゆ…大さじ2
コチュジャン…大さじ2 にんにく(すりおろし)…1かけ分
酒…大さじ5 みりん…大さじ1 一味唐辛子…小さじ1/3
※サラダ菜 ミニトマト レモン
①もみだれの材料をボウルに入れてよく混ぜ、
豚肉を加えてよくもむ。(20分おく)
②串に巻きつけ、オーブン皿に並べる。
③180℃に予熱したガス高速オーブンで14~15分焼く。
写真写りはすっごくいい(笑) 一見豪華に見えますでしょー
食べてもすっごく美味しかったです…作っても簡単…そうでしたよ

* きゅうりと三つ葉のエスニックサラダ (5人分)
きゅうり…2本 三つ葉…1袋 さきいか…20g
紫玉ねぎ…1/4こ パプリカ(赤)…1/4こ
ピーナッツ…10g
「ドレシング」
スイートチリソース…大さじ3 ごま油…大さじ3
こしょう…少々
このドレッシングは、簡単に作れて便利に使えそうです。
キッチンのどこかに残っている…でしょうー「チリソース」
使いましょう残っているチリソース(笑)
我が家にも残ってるチリソースがあるので早速…

* 小豆とココナツの冷しぜんざい (5人分)
白玉粉…80g 水…80g(様子をみて)
ゆで小豆…200g ココナツミルク…400cc
塩…1つまみ
※アーモンドスライス(ロースト)
これも簡単です。
①白玉粉で団子を作ります。
②ボウルにゆで小豆を入れ、ココナツミルク、塩を入れて混ぜる。
器に②を注ぎ、白玉を入れる。
アーモンドスライスをトッピングで出来上がり。
今日は、1ヶ月に1度の料理教室
暑くても行かなくちゃー
家は、ぴあのちゃんのために、エアコンはつけて出ました。
お昼頃になると気温が上がってきて…35℃
駐車してた車は…サウナ風呂、ハンドルは握られないほどでした。
ホントに車の中に、大切なものは置けませんね((´・ω・`;))
* 8月のメニュー *

* 鶏肉と香味野菜のアジアンにゅうめん
* 豚肉のサテ
* きゅうりと三つ葉のエスニックサラダ
* 小豆とココナツの冷やしぜんざい

* 鶏肉と香味野菜のアジアンにゅうめん (5人分)
そうめん…5束
「スープ」
鶏手羽先…8本 水…6カップ しょうが…1かけ
にんにく…1かけ
調味料 塩…小さじ1 うす口しょうゆ…小さじ1
ナンプラー…小さじ2
「オニオンフライ」
玉ねぎ…1/2こ 薄力粉…大さじ4 サラダ油
もやし…1袋 セロリ…1本
パクチーの茎…適量 サラダ油…大さじ1
調味料 塩、こしょう ナンプラー…小さじ1
※紅しょうが パクチー

* 豚肉のサテ (5人分)
豚こま切れ肉……400g
(もみだれ)
ピーナッツバター…大さじ3 しょうゆ…大さじ2
コチュジャン…大さじ2 にんにく(すりおろし)…1かけ分
酒…大さじ5 みりん…大さじ1 一味唐辛子…小さじ1/3
※サラダ菜 ミニトマト レモン
①もみだれの材料をボウルに入れてよく混ぜ、
豚肉を加えてよくもむ。(20分おく)
②串に巻きつけ、オーブン皿に並べる。
③180℃に予熱したガス高速オーブンで14~15分焼く。
写真写りはすっごくいい(笑) 一見豪華に見えますでしょー
食べてもすっごく美味しかったです…作っても簡単…そうでしたよ


* きゅうりと三つ葉のエスニックサラダ (5人分)
きゅうり…2本 三つ葉…1袋 さきいか…20g
紫玉ねぎ…1/4こ パプリカ(赤)…1/4こ
ピーナッツ…10g
「ドレシング」
スイートチリソース…大さじ3 ごま油…大さじ3
こしょう…少々
このドレッシングは、簡単に作れて便利に使えそうです。
キッチンのどこかに残っている…でしょうー「チリソース」
使いましょう残っているチリソース(笑)
我が家にも残ってるチリソースがあるので早速…


* 小豆とココナツの冷しぜんざい (5人分)
白玉粉…80g 水…80g(様子をみて)
ゆで小豆…200g ココナツミルク…400cc
塩…1つまみ
※アーモンドスライス(ロースト)
これも簡単です。
①白玉粉で団子を作ります。
②ボウルにゆで小豆を入れ、ココナツミルク、塩を入れて混ぜる。
器に②を注ぎ、白玉を入れる。
アーモンドスライスをトッピングで出来上がり。
[編集]
関連記事
コメント
こんばんは こた母しゃん!
> どれも美味しそう~。
はい!美味しかったです
> 簡単?に作れるのも、いいですね。
「豚肉のサテ」が簡単でした。
豚のこま切れ肉が嬉しい!
ナイロン袋に調味料と肉を入れてモミモミすれば、
楽ちん!
竹串にグルグル巻き付けてオーブンで焼くだけ。
ガス会社の教室なので、そんな大げさなものではいのです。
が、先生は簡単にできるように考えてくださってます(笑)
なので、助かってます。
ガスのシステムキッチンの紹介を兼ねてるみたいです。
正直、我が家はガスは卒業しましたです(笑)
正式な料理教室は、たぶんお高いでしょうから私は
行けません(笑)
小豆とココナッツの冷やしぜんざいも混ぜるだけでした。
母しゃん地方また台風が行きそうですねー
気を付けてくださいね。
はい!美味しかったです

> 簡単?に作れるのも、いいですね。
「豚肉のサテ」が簡単でした。
豚のこま切れ肉が嬉しい!
ナイロン袋に調味料と肉を入れてモミモミすれば、
楽ちん!
竹串にグルグル巻き付けてオーブンで焼くだけ。
ガス会社の教室なので、そんな大げさなものではいのです。
が、先生は簡単にできるように考えてくださってます(笑)
なので、助かってます。
ガスのシステムキッチンの紹介を兼ねてるみたいです。
正直、我が家はガスは卒業しましたです(笑)
正式な料理教室は、たぶんお高いでしょうから私は
行けません(笑)
小豆とココナッツの冷やしぜんざいも混ぜるだけでした。
母しゃん地方また台風が行きそうですねー
気を付けてくださいね。
- 2016-08-26 18:11
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/787-95c6c8c2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
簡単?に作れるのも、いいですね。
って、こた母は作れないかな(笑)
お料理教室、通ってみたいのですが、
近くにはないのよね・・・。
凸
b