FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

あのラベンダー色の花は、今…(o‘∀‘o)*:◦♪ ♡♡

2016/06/09 23:20

 * 秋の砂丘をラベンダー色に染めてくれた「ラッキョウ」は、私の健康の元 *

本日は…午前中はかなりの大雨でした。
外出も控えめにして…
午前中は車の12か月点検だったし((^∀^*))

秋に、ドライブで砂丘ラッキョウの花を見に行った時の写真です。
砂丘の小高い丘一面がラベンダー色染まっています。文字色
これ「ラッキョウの花」です。

20151025213457a60.jpg

2015102521365829e.jpg

ダンボールいっぱいの「根付きラッキョウ」をいただいてきました。
知人のラッキョウ生産者さんから
砂も根っこも付いてですが、9㎏ほどありました。

20160609212234c08.jpg

さあーこれから大変な仕事が待っています。
うれしい! 悲鳴です
でも、ラッキョウが新鮮だからうれしい

201606092124064cc.jpg

根っこと、茎を切り話さなくては…
砂から掘り出した状態なので、砂も付いてやってきました(笑)
居間に、新聞紙を敷いて作業開始です。
一つ一つハサミで切っていきました。
めいっぱいの大きさになるように…よくばりです
切り終えた時は、7kgになってました。
2kgの根っこの部分は、野菜の鉢植えの肥料として使います。

20160609212643cf3.jpg

洗いらっきょう状態にして、流水を使って洗っていきます。
かなりの水がいりましたね(笑)
来月の水道代が心配…
でも、健康を維持していく食べ物だからゆるしましょう。

201606092123146d6.jpg
  左側タッパ  3㎏      右側タッパ  4kg

かなりの時間がかかってしまいましたが、
なんとか塩の本漬けするところまできました。
基本 ラッキョウ 1kg   水 700ml   塩  150g
    (海水のような塩分です)
塩漬けのまま、2週間以上置いてから、塩抜きして
甘酢に漬けこみます。
私は、1ヶ月から8ヶ月間塩漬けのまま置いてて、
必要な時に甘酢漬けにします。

そのほうが、シャキシャキ感が楽しめるので
最近の流行の「サワー漬け」は、私は好みません。

とで、1日4粒づつ夕食の時にいただきます(笑)
血液サラサラです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
去年、9kg漬けましたので、あと2㎏足りません(笑)

[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

素晴らしい!
自家製ラッキョウを食べられてるので、
健康なんですね!
昨日スーパーで、ラッキョウを見かけたのですが、
なかなか漬けよう・・・って気持ちにならないです。
なので、余計に尊敬です!
  • こた母
  • 2016-06-10 08:52
  • URL
a
b

こんにちは! こた母しゃん

自分で塩の本漬けから作るので、
好きな時に甘酢づけができるのがいいですねー。
調味液は、最低限必要な物しか使いません(笑)
安心安全にこだわってますv-209

次は、梅干し作りが待ってます。
作るのが好きで…(笑)
自称ですが、「健康オタク」です。
  • ぴあのちゃん
  • 2016-06-10 16:56
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/710-3a1eca9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS