FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

「第7回浦富海岸ジオウォーク」に参加 (3) ♡♡

2016/06/01 23:50

 * 「山陰海岸ジオパーク」 でのウォーキング大会 *

 
 6月の 「豆助カレンダー」

2016060118132412e.jpg
 「何を見てるのかしら―ね…16代目豆助くん」





昨日とは違って、過ごしやすい一日でした。
気温も 昨日よりも5℃も低く22.5℃…どうりでねー((^∀^*))
午前中の「ヨガ教室」も爽やかな風の中…気持ちいい

ここから、前日のブログの続きです。
曇りのお天気が、すっごくありがたかったです(笑)
足は、もうすでに限界にちかく…だましだましで歩いてた


20160601181456d8e.jpg

階段を上ったり下りたり…誰が作ったこのコース…しんどいw
上を見ないようにして、目の前の階段だけを見て…
「足が…足が…上にあがらない。」自分の体重を上手に載せて
バランスを崩さないように…

後ろから来る人達も足が動かない等話してました。
みんな一緒なんだねー

201606011816187fc.jpg

下りて行ったところに石碑が立ってて…
もっと近くに行ってみたかったけど、足が…ガクガク
これって、ぜったい嵐がきたら沈んでしまうと思いませんか!

20160601195530503.jpg

写真を撮ろうと足を止めてかまえるとー
足が震えて立っていられない…ガクガク
が「休憩しようか?」と言ってくれたけど…
ここで休憩したら歩きはじめるのが辛くなる…と、思ったから
休憩のお誘いを断って歩き続けました。

2016060119505969e.jpg

海岸の岩場に、「はまひるがお」が自生してて何となくけなげ…
小さめのピンクの花が沢山…「こんにちは! がんばって!」
と、言っているような

20160601195209c8d.jpg

海岸から高台の道路まで、ず~と階段。
リズムを取りながらあがりました(笑)
ここが一番きつかったです。


歩きながら海岸を見下ろせるし、遠くの水平線もみることができます。
ホントに「山陰海岸ジオパーク」として、
きれいに保っていけたらいいなあと思いました。

2016060119582974f.jpg

「城原海岸に展望台」があるのねー
駐車場と書いてあるから、車で来てもOK(笑)
こんな思いをしなくても…楽チンがあるー

20160601195316f71.jpg

「撮ってちょ~台」ってかいてあるー
何のことか…わかった…ここにカメラをのっけてとるってことねー

201606012000129b8.jpg

のっけて撮ってみた(笑)
まだまだ海と空の境い目がハッキリしない、
ホントはね、「碧い海、青い空」の地平線が見たかったで~す。

足は、「棒・棒」になってます(笑)
さあーゴールへ向かって急ぎましょう
本日は、ここまで…明日へ続くー((^∀^*))


[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

お~!頑張りましたね。
アンヨがガクガクだけど、休憩しないなんてエライ~。
歩き続けた方が、楽ですもんね♪
普段運動してても、こういう昇降がある
ウォーキングは、別物なんでしょうね。
お疲れさまでした。
  • こた母
  • 2016-06-02 09:11
  • URL
a
b

ウォーキング

楽しかったo(^-^)o
筋肉痛は、そろそろ出る頃、それとも、もうでてるかな
出会いの森の時の筋肉痛がやっと取れました(^▽^笑)
  • 空海の庭
  • 2016-06-02 12:23
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/702-579ca6ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。