Entries
* 「山陰海岸ジオパーク」でのウォーキング大会 *
今日は、午前中から気温が上がりまして…
午後は、28℃ですって…暑いはずです(笑)
でも、真夏と違って我慢できるのはなぜ?
扇風機でがんばれてる♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ジオウォークの続きです。
当日朝、集合場所・時間に合うように
いつもより早起きして、支度をすませて…
戸締りをし始めると…自らゲージの中へ入って行く
ぴあのちゃん…ありがとうね!

車で、山陰道を使えば30分程で集合場所の「田後港」へ。
港の突堤の方しか駐車場が空いてなくて、かなりの距離を歩きました。
さあー ここからがアクシデントのスタートです
車を止めて、集合場所へ歩き始めた時です。
なんかへん! 足元がおかしい…
見ればウオーキングシューズの先が道路にこすれて歩きにくい…
見れば底裏と本体がはがれはじめてて…あららーです。
下駄箱の中で、新しそうなシューズだったので、安心して当日まで
履いてみることをしてなかった私…まさかまさかでした。
どうしたものか、このまま行く? 行くしかない(笑)どうしようもないよねー
まさかあんな過酷なコースが待っているとは…歩けると軽く考えてました
集合時間を待っている間、いろいろ考えてた(笑)…どうしたものか…
全部はぐれたら…カッコ悪いよー
忘れていることの方が多い私が、その時はたと思い出したのです(笑)
「アッ! カーブスで履いてる運動シューズが車の中にあるー」
日頃、私が使っている車で来たから…あるわー(o‘∀‘o)*:◦♪
迷いません! すぐ車に戻って、履き替えて…やれやれひと安心
第一アクシデントはクリアです。
次のアクシデントは、スタート前に行ったトイレ
スゴイ列で、40分くらい待ったでしょうか…
ここであきらめても困るし…絶対行っておかなくちゃー
もっと早くに行っておけば…次回の教訓です(笑)
ギリギリスタートに間に合った。
準備運動は、ほとんど出来ずに終わりました。
なんだかんだあったけど…無事スタートしました。
ここから、前日のブログの続きです。
「山陰海岸ジオパーク」看板のところの階段を下りて行きます。
新しく作ってある階段や古い階段もあって…
下を向いて足元見ながら下りて行きます。長ーい階段(´∀`*)

階段下りるだけでもヒザ痛い!
でも、海はきれい、景色もバツグンです。

底は砂地です。

こちらは、波にもまれたゴツゴツ岩がいっぱいです。

歩いてる側での「アザミの花」
緑の中に濃いめのピンク色が映えてて…存在感ありです(笑)

カヌーを漕いでる人がいて…顔が見えないからカッコイイ!(笑)

この海岸は砂浜でなくて、なぜか石の塊りごろごろ…

上って降りての繰り返し…
この頃から足が私の足ではなくなってきてます。
こわいですねー。
ただ決めてたのは…「絶対立ち止まらない」です
今日は、午前中から気温が上がりまして…
午後は、28℃ですって…暑いはずです(笑)
でも、真夏と違って我慢できるのはなぜ?
扇風機でがんばれてる♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ジオウォークの続きです。
当日朝、集合場所・時間に合うように
いつもより早起きして、支度をすませて…
戸締りをし始めると…自らゲージの中へ入って行く
ぴあのちゃん…ありがとうね!

車で、山陰道を使えば30分程で集合場所の「田後港」へ。
港の突堤の方しか駐車場が空いてなくて、かなりの距離を歩きました。
さあー ここからがアクシデントのスタートです

車を止めて、集合場所へ歩き始めた時です。
なんかへん! 足元がおかしい…
見ればウオーキングシューズの先が道路にこすれて歩きにくい…
見れば底裏と本体がはがれはじめてて…あららーです。
下駄箱の中で、新しそうなシューズだったので、安心して当日まで
履いてみることをしてなかった私…まさかまさかでした。
どうしたものか、このまま行く? 行くしかない(笑)どうしようもないよねー
まさかあんな過酷なコースが待っているとは…歩けると軽く考えてました

集合時間を待っている間、いろいろ考えてた(笑)…どうしたものか…
全部はぐれたら…カッコ悪いよー
忘れていることの方が多い私が、その時はたと思い出したのです(笑)
「アッ! カーブスで履いてる運動シューズが車の中にあるー」
日頃、私が使っている車で来たから…あるわー(o‘∀‘o)*:◦♪
迷いません! すぐ車に戻って、履き替えて…やれやれひと安心

第一アクシデントはクリアです。
次のアクシデントは、スタート前に行ったトイレ
スゴイ列で、40分くらい待ったでしょうか…
ここであきらめても困るし…絶対行っておかなくちゃー
もっと早くに行っておけば…次回の教訓です(笑)
ギリギリスタートに間に合った。
準備運動は、ほとんど出来ずに終わりました。
なんだかんだあったけど…無事スタートしました。
ここから、前日のブログの続きです。
「山陰海岸ジオパーク」看板のところの階段を下りて行きます。
新しく作ってある階段や古い階段もあって…
下を向いて足元見ながら下りて行きます。長ーい階段(´∀`*)

階段下りるだけでもヒザ痛い!
でも、海はきれい、景色もバツグンです。

底は砂地です。

こちらは、波にもまれたゴツゴツ岩がいっぱいです。

歩いてる側での「アザミの花」
緑の中に濃いめのピンク色が映えてて…存在感ありです(笑)

カヌーを漕いでる人がいて…顔が見えないからカッコイイ!(笑)

この海岸は砂浜でなくて、なぜか石の塊りごろごろ…

上って降りての繰り返し…
この頃から足が私の足ではなくなってきてます。
こわいですねー。
ただ決めてたのは…「絶対立ち止まらない」です

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは!こた母しゃん
こた母しゃん…笑ったでしょう?
私も、自分のことながら…笑った…と、いうより自分を疑った(笑)
「真面目にやってくれよー」です。
でも、それなりの運はあったみたいね(笑)
靴もトイレも…
> 道は険しく長いですね~。
はい!つらいツライ「ウォーキング」が続きます
私も、自分のことながら…笑った…と、いうより自分を疑った(笑)
「真面目にやってくれよー」です。
でも、それなりの運はあったみたいね(笑)

靴もトイレも…
> 道は険しく長いですね~。
はい!つらいツライ「ウォーキング」が続きます

- 2016-06-01 13:52
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/701-1a2c0c7e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アクシデントで始まったんですね~。
でも、靴も予備があったし、おトイレもできて
ひとまず良かったです。
道は険しく長いですね~。
今は、筋肉痛かな?(笑)
凸
b