Entries
* 「お伊勢さん」から「出雲大社」へ変更 *
出雲大社へのドライブは、お天気も良く快適そのもの(笑)…でした。
日頃の行いに感謝ですね。

車で行けば必ずこの大きな鳥居をくぐります。
車の中からの撮影です(笑)
出雲大社には4つの鳥居があります。
鳥居をくぐるときには、「お邪魔します」という気持ちを込めて一礼して…
参道の真ん中は神様の通り道ですから、両端を歩くようにしました。

皆さんがご存じだと思いますが、「出雲大社」の境内にある「お社」は
すべて「2礼4拍手1礼」の作法でお参りをします。

御本殿の裏側に、ウサギペアの石像が沢山いましたよ。
千家圀麿さんの名前が刻まれていました。
どうしてうさぎがいたんだろうー…よく分からなかったです。
「いなばのしろうさぎ」と関係ありなの?
大国主命となんかあり
</span>

出雲大社の掲示板 「平成の大遷宮」のポスターが貼ってありました。
これはニュースで見ました




藤が満開でした。きれいですー(っ*^ ∇^*c)
思わずパシャ!パシャ! 撮りまくりました。

「出雲そば」のお話は明日に続きます
出雲大社へのドライブは、お天気も良く快適そのもの(笑)…でした。
日頃の行いに感謝ですね。

車で行けば必ずこの大きな鳥居をくぐります。
車の中からの撮影です(笑)
出雲大社には4つの鳥居があります。
鳥居をくぐるときには、「お邪魔します」という気持ちを込めて一礼して…
参道の真ん中は神様の通り道ですから、両端を歩くようにしました。

皆さんがご存じだと思いますが、「出雲大社」の境内にある「お社」は
すべて「2礼4拍手1礼」の作法でお参りをします。

御本殿の裏側に、ウサギペアの石像が沢山いましたよ。
千家圀麿さんの名前が刻まれていました。
どうしてうさぎがいたんだろうー…よく分からなかったです。
「いなばのしろうさぎ」と関係ありなの?
大国主命となんかあり

</span>

出雲大社の掲示板 「平成の大遷宮」のポスターが貼ってありました。
これはニュースで見ました





藤が満開でした。きれいですー(っ*^ ∇^*c)
思わずパシャ!パシャ! 撮りまくりました。

「出雲そば」のお話は明日に続きます

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは! こた母ちゃん!
「出雲大社」だけ「二礼四拍手」だそうです
、
意識しないと…忘れちゃってます(笑)
大遷宮は有名でしたものねー
皇室の方がお嫁にいかれたのもニュースになりました
先回バスで行った時は、お住まいを見ましたよ(笑)
3時間で行けるのならまた行ってもいいかなあと思ってます
日帰りできるのがいいです。
ぴーちゃん
がお留守番なので

意識しないと…忘れちゃってます(笑)
大遷宮は有名でしたものねー
皇室の方がお嫁にいかれたのもニュースになりました

先回バスで行った時は、お住まいを見ましたよ(笑)
3時間で行けるのならまた行ってもいいかなあと思ってます

日帰りできるのがいいです。
ぴーちゃん


- 2016-05-14 12:33
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/682-0fcfa559
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昨日だったかTVで見ました~。
二礼四拍手なの?
四拍手、知りませんでした!
凸
b