Entries
* タケノコは、買うものではなくて…もらうものなの(笑) *
19日の夕食直前に、家人の携帯電話がなりました。
相手の最初の言葉が…「タケノコ食べます―?」だったようで
そばで会話をきいてると…「アーツタケノコがやってくるー」と
直感した私…
「やっときたー(笑)」
(タケノコはどこからかいつも飛んでくるのですよ(笑))
「今日のうちにもらって来て―」と…(皮つきだと思ってた)
早い内にアク抜きをしなければと思ったもので(笑)
夕食を食べて…もらいにいってもらいました。
ナイロン袋に入っていたタケノコは…
すでにアク抜きがしてあってですねー助かりました(笑)

水に浸けて保存です。
さあーどうやっていただこう

大原千鶴さんの監修の「タケノコのきんぴら+木の芽」
* ごま油で炒めてとみりんとうすくち醤油で味付け
もう一品は、定番の煮物(おとなしい味付けにしました)
* 木の芽は、我が家の鉢植えのものを使用

お皿に盛りました。
* 今日の晩ごはん *

いつもの4品盛と温泉たまご(オリーブオイル掛け)、タケノコ2品
サラダとアジとイワシのフライ(サラダの上のトマトはOisixです)
今日のフルーツは、くまモンの苺にしました。
くまモン元気かな
19日の夕食直前に、家人の携帯電話がなりました。
相手の最初の言葉が…「タケノコ食べます―?」だったようで
そばで会話をきいてると…「アーツタケノコがやってくるー」と
直感した私…
「やっときたー(笑)」
(タケノコはどこからかいつも飛んでくるのですよ(笑))
「今日のうちにもらって来て―」と…(皮つきだと思ってた)
早い内にアク抜きをしなければと思ったもので(笑)
夕食を食べて…もらいにいってもらいました。
ナイロン袋に入っていたタケノコは…
すでにアク抜きがしてあってですねー助かりました(笑)

水に浸けて保存です。
さあーどうやっていただこう


大原千鶴さんの監修の「タケノコのきんぴら+木の芽」
* ごま油で炒めてとみりんとうすくち醤油で味付け
もう一品は、定番の煮物(おとなしい味付けにしました)
* 木の芽は、我が家の鉢植えのものを使用

お皿に盛りました。
* 今日の晩ごはん *

いつもの4品盛と温泉たまご(オリーブオイル掛け)、タケノコ2品
サラダとアジとイワシのフライ(サラダの上のトマトはOisixです)
今日のフルーツは、くまモンの苺にしました。
くまモン元気かな

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは! こた母ちゃん!
一度飛んでくると…続けて飛んでくる(笑)
タケノコ好きなんですよ、歯ごたえがあるのがいい。
大きな鍋がないので、アク抜きしてあると助かります。
ぬかは、精米の時にもって帰ってるからあるんだけど…
毎日何度も水替えして美味しい内にいただきます(笑)
皮がないと焼きタケノコは出来そうもないですね!
タケノコ好きなんですよ、歯ごたえがあるのがいい。
大きな鍋がないので、アク抜きしてあると助かります。
ぬかは、精米の時にもって帰ってるからあるんだけど…
毎日何度も水替えして美味しい内にいただきます(笑)
皮がないと焼きタケノコは出来そうもないですね!
- 2016-04-22 14:04
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/660-23d4760f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
うちは、毎年律儀に買ってます。
で、灰汁抜き済って、嬉しいですね。
お料理、とても美味しそうです♪
凸
b