Entries
*サルーテとっておきレッスン *
4月の料理教室へ行ってきました。
今月は、「春のおうちカフェランチ」
外は肌寒かったけど…教室内は暑い!
グループの仲間と「暑い!暑い!」を連発(笑)
オーブンレンジを使うメニューだったので余計に暑くて汗が出ました(っ*^ ∇^*c)
* 4月のメニュー *

* スコップコロッケ
* キャロットライス
* 春キャベツと新玉ねぎのポタージュ
* いちごのレアチーズケーキ

* スコップコロッケ
・ パン粉は、フライパンでキツネ色になるまでカラ炒りする。
・ じゃがいもは皮をむいて、ゆでます。こふきいも状態にして
熱いうちにつぶす。
・ フライパンでサラダ油を熱し、みじん切りしたタマネギ、挽き肉を炒めて
塩、こしょう、ナツメグで味をととのえる。
・ じゃがいもに先ほどの炒めた物をまぜあわせ、牛乳を加える。
・ 耐熱皿にジャガイモを敷いて、パン粉を全体にふってサラダ油を回しかける。
・ 180℃に予熱したオーブンで5分ほど焼く。(焼き色がつけばよい)
・ パセリを散らして出来上がり。
*
* キャロットライス
・ 米(2C)を洗ってザルにあげておく。[30分)
・ タマネギ、ハムをみじん切りにする。人参は粗くすりおろす。
・ フライパンにバターサラダ油を入れてとかしタマネギ・ハムを炒める。
タマネギが透き通ったたら米を加え、半透明になるまで炒める。
・ ニンジンジュースと水を合わせて2Cにしてコンソメを入れて煮立ったせる。
・ 全部を炊飯器に入れ、スイッチON
これは、絶対家でも作ってみよう…美味しかったです
冷凍しても大丈夫だと思うw

* 春キャベツと新玉ねぎのポタージュ
・ キャベツはざく切り、玉ねぎはうす切りにする。
・ オリーブオイル・バターが溶けたらキャベツ・新玉ねぎを炒める。
・ ごはん・水・コンソメを入れて煮る。
・ 全部をミキサーにかけ、なめらかになったら鍋へ。
・ 牛乳を加えて温めて、塩で味をととのえる。
・ バゲットを1.5㎝に切り、トーストする。
・ 器に注ぎ、浮きキャベツ、バゲットをのせ、黒こしょう、オリーブ油をふる。

* いちごのレアチーズケーキ
・ 土台は、ビスケットを細かく砕いて使います。
・ レアチーズ
・ いちごゼリー
それぞれ作って、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
レアチーズケーキのお値段が高いのはなぜ?
これを作ってみてよく分かりましたw…もの凄く手間がかかります。
大変でした…分量がちょっとでも違うと思うようなものが出来ないのです(笑)
は、食べる方側でいいです♪(/・ω・)/ ♪
今回も、おもしろい発見があって…「スコップコロッケ」は気にいりました。
油で揚げてなくて、もの凄いヘルシー、我が家の望むところです
キャロットライスも気にいってしまいましたv(o゚∀゚o)v
4月の料理教室へ行ってきました。
今月は、「春のおうちカフェランチ」
外は肌寒かったけど…教室内は暑い!
グループの仲間と「暑い!暑い!」を連発(笑)
オーブンレンジを使うメニューだったので余計に暑くて汗が出ました(っ*^ ∇^*c)
* 4月のメニュー *

* スコップコロッケ
* キャロットライス
* 春キャベツと新玉ねぎのポタージュ
* いちごのレアチーズケーキ

* スコップコロッケ
・ パン粉は、フライパンでキツネ色になるまでカラ炒りする。
・ じゃがいもは皮をむいて、ゆでます。こふきいも状態にして
熱いうちにつぶす。
・ フライパンでサラダ油を熱し、みじん切りしたタマネギ、挽き肉を炒めて
塩、こしょう、ナツメグで味をととのえる。
・ じゃがいもに先ほどの炒めた物をまぜあわせ、牛乳を加える。
・ 耐熱皿にジャガイモを敷いて、パン粉を全体にふってサラダ油を回しかける。
・ 180℃に予熱したオーブンで5分ほど焼く。(焼き色がつけばよい)
・ パセリを散らして出来上がり。

* キャロットライス
・ 米(2C)を洗ってザルにあげておく。[30分)
・ タマネギ、ハムをみじん切りにする。人参は粗くすりおろす。
・ フライパンにバターサラダ油を入れてとかしタマネギ・ハムを炒める。
タマネギが透き通ったたら米を加え、半透明になるまで炒める。
・ ニンジンジュースと水を合わせて2Cにしてコンソメを入れて煮立ったせる。
・ 全部を炊飯器に入れ、スイッチON
これは、絶対家でも作ってみよう…美味しかったです

冷凍しても大丈夫だと思うw

* 春キャベツと新玉ねぎのポタージュ
・ キャベツはざく切り、玉ねぎはうす切りにする。
・ オリーブオイル・バターが溶けたらキャベツ・新玉ねぎを炒める。
・ ごはん・水・コンソメを入れて煮る。
・ 全部をミキサーにかけ、なめらかになったら鍋へ。
・ 牛乳を加えて温めて、塩で味をととのえる。
・ バゲットを1.5㎝に切り、トーストする。
・ 器に注ぎ、浮きキャベツ、バゲットをのせ、黒こしょう、オリーブ油をふる。

* いちごのレアチーズケーキ
・ 土台は、ビスケットを細かく砕いて使います。
・ レアチーズ
・ いちごゼリー
それぞれ作って、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
レアチーズケーキのお値段が高いのはなぜ?
これを作ってみてよく分かりましたw…もの凄く手間がかかります。
大変でした…分量がちょっとでも違うと思うようなものが出来ないのです(笑)

今回も、おもしろい発見があって…「スコップコロッケ」は気にいりました。
油で揚げてなくて、もの凄いヘルシー、我が家の望むところです

キャロットライスも気にいってしまいましたv(o゚∀゚o)v
[編集]
関連記事
コメント
こんにちは! こた母ちゃん!
月1回の料理教室です。
ガス会社の主催の教室…申し込んで抽選があって、
ほとんど参加できますが、1年に1回くらいはずれます
毎回楽しく参加
家では、5人分を2人分の分量になおして作ります
毎回美味しいメニューが用意されてて…気に入ってます
ちなみに、我が家はガスは使用してません(笑)
ガス会社の主催の教室…申し込んで抽選があって、
ほとんど参加できますが、1年に1回くらいはずれます

毎回楽しく参加
家では、5人分を2人分の分量になおして作ります

毎回美味しいメニューが用意されてて…気に入ってます

ちなみに、我が家はガスは使用してません(笑)
- 2016-04-16 17:26
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/654-4864ac3b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
益々、お料理の腕が上がりますね!
今更ですが、こた母もちゃんとお料理を
習いたいです~(汗)
凸
b