Entries
* 県指定文化財 天然記念物 *

シダレザクラの巨樹に会いに行ってきました。
推定樹齢 420年とされてます。 420年前って何時代?
胸高周囲 2.9m 樹高約 12m あるらしいのです。
このシダレザクラの木、個人のお宅の庭にありまして…
この季節になると、ライトアップして下さるのだそうです(笑)
見に来て下さる方が、楽しめるようにとのことです。やさしい!

「天然記念物・長瀬の大シダレザクラ」 として大切に保存されてるんです

こんな大きなサクラの木…どうやって手入れしてるんだろう…
素朴な疑問です(笑)

7年前の大雪で、枝が折れてしまったのです。
その年のシダレザクラを、見に行ったような気がしてます
今は、新しい枝も大きくなってサクラの花もいっぱいでした
すごーい生命力!

420年生きてきたあかし…もの凄い幹の太さです。

ずーと見てても飽きないです。壮大ないでたち☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
パワーをもらってきましたよ

お家の前の道の上に枝がせり出ていて、迫力満点
沢山の花見客がぞろぞろ…私もその一人でした(笑)
青空だったらもっときれいな画像が撮れたのにねー

シダレザクラの巨樹に会いに行ってきました。
推定樹齢 420年とされてます。 420年前って何時代?
胸高周囲 2.9m 樹高約 12m あるらしいのです。
このシダレザクラの木、個人のお宅の庭にありまして…
この季節になると、ライトアップして下さるのだそうです(笑)
見に来て下さる方が、楽しめるようにとのことです。やさしい!

「天然記念物・長瀬の大シダレザクラ」 として大切に保存されてるんです


こんな大きなサクラの木…どうやって手入れしてるんだろう…
素朴な疑問です(笑)

7年前の大雪で、枝が折れてしまったのです。
その年のシダレザクラを、見に行ったような気がしてます

今は、新しい枝も大きくなってサクラの花もいっぱいでした

すごーい生命力!

420年生きてきたあかし…もの凄い幹の太さです。

ずーと見てても飽きないです。壮大ないでたち☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
パワーをもらってきましたよ


お家の前の道の上に枝がせり出ていて、迫力満点

沢山の花見客がぞろぞろ…私もその一人でした(笑)
青空だったらもっときれいな画像が撮れたのにねー
[編集]
関連記事
コメント
こんにちは! こた母ちゃん!
そう! 個人のお宅の庭です。
毎年のライトアップは、花の咲き場所で変えてるんだそうです
夜のライトアップにも、見物客は沢山いらしゃるみたい
420年前の年代調べてくださったのね…ありがとうです
秀吉時代なのね(笑)
なんかすごっくて…不思議な世界のような気がしてます。
簡単に、420年前…って言ってるのがおこがましいような…
パワーがいっぱいだったのはそれね
コメント返信遅れちゃってすみません。
本日もサクラ
見物に行ってました(笑)
毎年のライトアップは、花の咲き場所で変えてるんだそうです

夜のライトアップにも、見物客は沢山いらしゃるみたい

420年前の年代調べてくださったのね…ありがとうです

秀吉時代なのね(笑)
なんかすごっくて…不思議な世界のような気がしてます。
簡単に、420年前…って言ってるのがおこがましいような…
パワーがいっぱいだったのはそれね

コメント返信遅れちゃってすみません。
本日もサクラ

- 2016-04-03 16:16
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/641-2a51529b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
夜はライトアップしてくれるなんて、太っ腹!
素晴らしい方ですね。
420年前は、秀吉が天下統一した頃のようです。
凸
b