Entries
* 桜の開花宣言があり、春が来てること教えてくれてるホタルイカがお店に並んで… *
暖かい日が少しだけ続いてくれてるのでちょっとだけ遠出…
天気予報は、「朝、冷え込みます」「雨になります」と、言ってましたが…
毎日の天気は、日々変わるのです(笑)
体調管理して、この変化についていかなければいけません(´∀`*)
「きなんせ岩美」へ…あいかわらずの沢山のお客様
鮮魚目当てのお客様が多かったですね。
私の買い物

1つめの目的…「ホタルイカ」を買うこと。
ゆでて、酢味噌和えして…ではなくて、佃煮に挑戦
* 材 料
ホタルイカ 400g 塩 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ3 みりん 大さじ4 酒 大さじ2
* 作り方は
(1) ホタルイカは胴から軟骨だけを抜き取ってボールに入れ、塩、水半カップ入れて優しくかき混ぜ、ざるにあげて流水で洗う。
(2) 鍋に調味料を煮立てて(1)を加え、焦がさないように鍋の中を混ぜながら弱火で煮詰める。
思ったより簡単でしょう? 私に出来るぐらいだから、誰にでも出来ますよ。
家人
の口に合ったみたいで…美味しい!美味しい! と(笑)
すみません、出来上がった画像はありません。

「はたはた」は、塩をして干しものに
子供の時から、「はたはた」は好きでして…

「かれい」は、一夜干しにしました。
4枚あるから、二日分ね(笑)

日頃から、ニンニクは探してて…
今は、端境期? 出物のいいのがありません。
とりあえず大きいけど5個、ゲット!
今日から熟成ニンニク作成に入りました。
炊飯器に、セットしてスイッチON
(出来上がりに、2週間かかります)
今週末に再び「きなんせ岩美」へ行くことに…
地元でしか食べられない「もさえび」を買いに行く予定です

暖かい日が少しだけ続いてくれてるのでちょっとだけ遠出…
天気予報は、「朝、冷え込みます」「雨になります」と、言ってましたが…
毎日の天気は、日々変わるのです(笑)
体調管理して、この変化についていかなければいけません(´∀`*)
「きなんせ岩美」へ…あいかわらずの沢山のお客様
鮮魚目当てのお客様が多かったですね。
私の買い物

1つめの目的…「ホタルイカ」を買うこと。
ゆでて、酢味噌和えして…ではなくて、佃煮に挑戦
* 材 料
ホタルイカ 400g 塩 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ3 みりん 大さじ4 酒 大さじ2
* 作り方は
(1) ホタルイカは胴から軟骨だけを抜き取ってボールに入れ、塩、水半カップ入れて優しくかき混ぜ、ざるにあげて流水で洗う。
(2) 鍋に調味料を煮立てて(1)を加え、焦がさないように鍋の中を混ぜながら弱火で煮詰める。
思ったより簡単でしょう? 私に出来るぐらいだから、誰にでも出来ますよ。
家人

すみません、出来上がった画像はありません。

「はたはた」は、塩をして干しものに

子供の時から、「はたはた」は好きでして…


「かれい」は、一夜干しにしました。
4枚あるから、二日分ね(笑)

日頃から、ニンニクは探してて…
今は、端境期? 出物のいいのがありません。
とりあえず大きいけど5個、ゲット!
今日から熟成ニンニク作成に入りました。
炊飯器に、セットしてスイッチON
(出来上がりに、2週間かかります)
今週末に再び「きなんせ岩美」へ行くことに…
地元でしか食べられない「もさえび」を買いに行く予定です


[編集]
関連記事
コメント
こんにちは! こた母ちゃん!
料理上手…褒めていただいて…ありがとうです
でも…料理作るの得意ではないのです
どちらかといえば…食べる方が好き
必要にせまられて…(笑)
感謝してるのは、母から受け継いだ味覚!
作ればまずいものは作りませんが…

が独立して、
二人になってからは
なんとなく…(笑) 手抜きいっぱい!
ホタルイカは、デリケートだからでしょうか?
はたはたの煮付けもおいしいです!
そうですねー少し車で走れば…新鮮な魚介に出会えます。
これはありがたいことです

でも…料理作るの得意ではないのです

どちらかといえば…食べる方が好き

必要にせまられて…(笑)
感謝してるのは、母から受け継いだ味覚!
作ればまずいものは作りませんが…




なんとなく…(笑) 手抜きいっぱい!
ホタルイカは、デリケートだからでしょうか?
はたはたの煮付けもおいしいです!
そうですねー少し車で走れば…新鮮な魚介に出会えます。
これはありがたいことです

- 2016-03-29 11:25
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/636-71653c44
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
生のホタルイカは、こちらでは売ってないです~。
はたはたも、売られてるのを見た事ないかも~。
どちらも、近場でとれた、新鮮な魚介なんでしょうね!
お料理上手で、尊敬します~♪
凸
b