FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

「カッテージチーズ」を家で作ってみませんか? ♡♡

2016/03/17 23:00

 * サルーテとっておきレッスン *


3月の料理教室へ行ってきました。
今月は、「春のごちそうサラダ祭り」


お外は、青空と太陽と 「ぽっかぽっか」の気持ちのいいお天気 (o‘∀‘o)*:◦♪
もちろん教室内も、ぽっかぽっか(笑)暑かった!

1ヶ月前の「2月の料理教室の日」のブログには、
車のフロントガラスがぶあつい氷で……うんぬん…と書いてる(笑)
1ヶ月違うとこんなにも、春になるのね((^∀^*))
今日は、薄着で出掛けました…車だったし…
コートもジャケットもなしで…

 ★   3月のメニュー   ★

20160317202604ecf.jpg

   * 雑穀入りライスサラダ
   * コブサラダ
   * アボカドのグリルチキンサラダ
   * マシュマロヨーグルトのフルーツサラダ


20160317202003653.jpg

 * 雑穀入りライスサラダ
     ・コメを洗って30分ザルにあげておく。
     炊飯器に米をいれ、水・黒米・水で戻したひじきをのせて
     スイッチを入れます。
    ・タマネギをみじん切りし、塩でもんで水で洗いよく絞っておきます。
    ・ドレッシングをつくります。ボウルにレモン汁・塩・黒こしょうをいれて
     泡立て器でよく混ぜます。
     オリーブオイルを少しづつ加えていく。さらしたタマネギを加えておきます。
    ・炊き上がったごはんをドレッシングに入れ、しっかり混ぜて冷まします。
     冷めたら、ミニトマト・コーン・ベビーリーフを加えて混ぜ合わす。
    ・器に盛って、カッテージチーズを添える。

20160317202114910.jpg

 * コブサラダ
     ・えびは塩ゆでして、殻をむいておく。
    ・ゆで卵を角切りにする[固ゆで]
    ・アスパラガスは、はかまを取ってゆでる。斜めに切っておく。
    ・かぼちゃは、小さく角切りにして、塩ゆでする。
    ・紫たまねぎは繊維に逆らってうすくスライスし、すし酢に漬けておく。
    ・ドレッシングを作ります。
    ・器に具材をきれいに盛りつけドレッシングを添える。

20160317202215fc9.jpg

 * アボカドのグリルチキンサラダ
     ・鶏肉はスジを切って、塩・黒こしょうをまぶしておく。
    ・タマネギはうすくスライスし、サラシで包んで少量の塩でもんでおく。
     しんなりしたらもみ洗いをして絞っておく。
    ・アボカドは種を取って、ボウルに入れてフォークで粗くつぶす。
     レモン汁をかけておく。
    ・タマネギをくわえる。
    ・鶏肉を」皮を上にして焼き網にのせグリルで焼く。
     食べやすい大きさに切る。
    ・器に盛り、グリーンリーフを飾る。オリーブオイル。黒こしょうをふる。

2016031720233549c.jpg

 * マシュマロヨーグルトのフルーツサラダ
    ・マシュマロヨーグルトを作る。
    ・冷蔵庫で一晩おく。
    ・いちご・バナナ・りんごを角切りする。
   
 ・フルーツをマシュマロヨーグルトで和える。

今回は、サラダづくめ…サラダでも黒米が入ったりでちょっと違う内容でしたね(笑)
白米だけでなく、黒米が入ることで、しっかり噛まないとダメであります。
なのでお腹が膨れるのが速い…。

そうそう、「手づくりカッテージチーズの作り方」をのせておきまーすね!
  牛乳……500cc   酢……大s3

① 鍋に牛乳を入れて火にかけ、周りからフツフツと小さい泡が出てきたら
   火をとめる。(60℃)
② 酢を加え、そっとかき混ぜる。5分ほどおき、しっかり分離したらサラシでこす。
③ サラシで包み、水の中で静かに振り洗いし、水気を絞ります。

この「カッテージチーズ」あまり日持ちがしないけど…
2~3日くらいはOKのようです。
でも、作ったらすぐ食べてしまう…すっごく美味しいから

「マシュマロヨーグルト」も一晩かかるけど…これもすっごく美味しい


[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

サラダがメインディッシュになりそう!
全部美味しそうです!
カッテージチーズ、大好きです♪
手軽に作れるんですね〜。
根性があったら、作りたい!(笑)
  • こた母
  • 2016-03-18 11:12
  • URL
a
b

こんばんは! こた母ちゃん!

はい、 サラダずくめでした(笑)
4人がかりで作りました…ひとりで作るより
楽しいし…速くできました。
食べた後の、片づけも速い(笑)

カッテージチーズは、是非是非作ってみてv-221
材料が分かっているから安心ですv-209
牛乳は沸騰させないようにね!
  • ぴあのちゃん
  • 2016-03-18 20:56
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/625-a32d6bfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。