Entries
今朝も冷え冷えで、車のフロントガラスはバリバリでした。
私のお出かけは、昼からなので…よかった!!
そのうち…溶ける(*^_^*)
午後からの外出は、料理教室と同じサルーテ。
「お雛様」を作るイベントに参加。

教えてくださる先生の作品
「可愛い

これが初心者の私にできるの?
「はい! 大丈夫できますよ。」

予定時間3時間…ほんとに? 出来るん?
下準備をしてくださってて、おびなとめびなを私たちがつくるのです。

樹脂粘土をこねこねして粘土を柔らかくしていき頭から作っていきました。
軽くて扱いやすいが…乾燥してしまうので…これが大変!
ラップや濡れタオルを上手に使って作業します。
カラーの粘土を使い着物を作って、絵の具で着物の柄を書いて…
はじめては、なんでも怖いけれど…
やってみなければ怖さもやさしさも分からないですものねー挑戦!挑戦!

出来た

隣の席の方の「お雛様」と私の「お雛様」、先生の見本「お雛様」…合同でパチリ


同じものは一つとしてない…これが手作りのいい所ですよね。
私だけの「お雛様」大切にね

楽しかった! これにつきます



3月3日の「ひなまつり」に、間に合った


他の「ミニおひなさま」と一緒に飾りまーす。
コメント
初めてなのに、上手に作れましたね♪
先生のお手本と比べても、遜色ない出来ですね。
楽しいひな祭りが、過ごせそうですね♪
凸
- 2016-02-26 10:24
b
こんにちは! ぶーばーちゃん♪

いつでも目に入るとこに飾ろうと思ってます。
可愛い

やっぱりお雛様は、女の子(?)のものよねー(笑)
男の子にはわかんないよー。
女の子…楽しもうねー、ぶーばーちゃん♪
手作りのお雛様!
出来不出来は置いといて…可愛い

もう一つの「お雛様」飾りまーす。
- 2016-02-26 12:47
b
こんにちは! こた母ちゃん!
ううん!
先生の手がかなり入ってるような…(笑)
不細工な場所が、私の手作り

着物の柄なんか…時間が迫ってて、あせってる。
男の子ヘアーは、ヘルメットみたい(笑)
細かく見るとダメよ

全体で見ると何となくOKかな

3月3日に間に合いました

- 2016-02-26 13:00
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/604-b48208b3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはようございます^^
可愛い~~~\(^o^)/
やっぱり・・・お雛様ってワクワクするよね!!
(もうすぐ64歳のわたしもね~~えへ)
手作りの可愛いお雛様!!
桃の節句にバーーッチリ
b