Entries
* 私が子供の時の、栗の木の思い出 *
「パワースポットめぐり」、ちょっと休憩(笑)
須佐神社へ行くには、バスを降りて少し歩きます。
神社の横を流れている巣鴨川のそばで見た
「大きな栗の木」…
ほんと大きかったです(笑)

橋を渡ってる途中ですが、目の高さで、いがぐりの栗が見えるのです。
まだまだ緑がきれいで…こんなきれいな栗を見たのは、初めてでした。
沢山の実がなってるんですよ。

むかしむかし…子供の頃
実家の庭の竹藪の入り口に、背の高い栗の木がありました。
空高い所に実がなるので、落ちてくるのを待つしかない…(笑)
落ちてる栗は、虫が入ってるし


上を見上げても、高すぎて



子供だったから、すごく大きな木に感じたのでしょうね。
その光景をいつも思い出すのです。
なぜなんでしょうか

大切にしている思い出です(笑)

お店で、販売してる栗を買ってきましょう(笑)
栗ごはん、渋皮煮、ゆで栗…いろいろやってみよう。
次回に続きます。
「パワースポットめぐり」、ちょっと休憩(笑)
須佐神社へ行くには、バスを降りて少し歩きます。
神社の横を流れている巣鴨川のそばで見た
「大きな栗の木」…
ほんと大きかったです(笑)

橋を渡ってる途中ですが、目の高さで、いがぐりの栗が見えるのです。
まだまだ緑がきれいで…こんなきれいな栗を見たのは、初めてでした。
沢山の実がなってるんですよ。

むかしむかし…子供の頃
実家の庭の竹藪の入り口に、背の高い栗の木がありました。
空高い所に実がなるので、落ちてくるのを待つしかない…(笑)
落ちてる栗は、虫が入ってるし



上を見上げても、高すぎて




子供だったから、すごく大きな木に感じたのでしょうね。
その光景をいつも思い出すのです。
なぜなんでしょうか


大切にしている思い出です(笑)

お店で、販売してる栗を買ってきましょう(笑)
栗ごはん、渋皮煮、ゆで栗…いろいろやってみよう。
次回に続きます。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/443-4025b2fa
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)