Entries
* スサノオノミコトゆかりの「日本一のパワースポット・須佐神社」 *
「島根ワイナリー」での昼食は、「出雲割子そば御膳」でした。
出雲と言えば…そば
美味しいかったです(嬉)

ワインの試飲がありましたが…私は試飲しませんでした。
得意ではないのです、なのでワインの購入は、無し(笑)
買ったのは、「干しブドウ」添加物のないものを選びました。
三番目の行先は、
「須佐神社」日本一のパワースポット

「須佐神社・本殿」
出雲大社と共に典型的な大社造りの建造物です。

「須佐の七不思議」
・ 塩の井(いおのい)
・ 神馬(しんめ)
・ 相生の松(あいおいのまつ)
・ 陰無桜(かげなしさくら)
・ 落ち葉の槇(おちばのまき)
・ 星滑(ほしなめら)
・ 雨壺(あまつぼ)
読みにくいですが、いろいろ書いてあります(笑)

「大杉さん」
天を摩する老杉です。
樹齢は、約1300年を算え、近在にまれに見る巨木だそうです。

樹齢約1300年だから、根っこもそれなりに生きてる。
苔も凄いです(笑)
大杉さんと一緒に、生きてきたのです。
「パワースポット」そのものですね。
次回に続きます。
「島根ワイナリー」での昼食は、「出雲割子そば御膳」でした。
出雲と言えば…そば
美味しいかったです(嬉)

ワインの試飲がありましたが…私は試飲しませんでした。
得意ではないのです、なのでワインの購入は、無し(笑)
買ったのは、「干しブドウ」添加物のないものを選びました。
三番目の行先は、
「須佐神社」日本一のパワースポット

「須佐神社・本殿」
出雲大社と共に典型的な大社造りの建造物です。

「須佐の七不思議」
・ 塩の井(いおのい)
・ 神馬(しんめ)
・ 相生の松(あいおいのまつ)
・ 陰無桜(かげなしさくら)
・ 落ち葉の槇(おちばのまき)
・ 星滑(ほしなめら)
・ 雨壺(あまつぼ)
読みにくいですが、いろいろ書いてあります(笑)

「大杉さん」
天を摩する老杉です。
樹齢は、約1300年を算え、近在にまれに見る巨木だそうです。

樹齢約1300年だから、根っこもそれなりに生きてる。
苔も凄いです(笑)
大杉さんと一緒に、生きてきたのです。
「パワースポット」そのものですね。
次回に続きます。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/442-da1e0c80
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)