Entries
* 2013年の式年遷宮の時も訪れている、出雲大社です *
正式読び名は、「いずもおおやしろ」です。
日程・走行順路の変更で、一番先に「出雲大社」へ、
添乗員さんの思われたことで…
ワイナリーが始めでしたが、「ワインの試飲」をしてからでは、
アルコールの臭いがする…
もっともです(笑)
「稲佐の浜」を横に見て、バスは「出雲大社」へ
稲佐の浜で、八百万の神をお迎えする、
旧暦の10月の神有月には、早すぎた訪問でした。
来月だったら、
沢山の神様に会えたかもしれなかったですね…(笑)
大国主大神様は、男女の縁だけでなく
人と人を取り巻くあらゆる縁を
結びつけてくださると思うので、そちらの方で…
これから先の人生での縁を楽しみに待つことにします(笑)

今回は、「松の参道」は歩かず、駐車場の横道から参拝しました。

銅鳥居は修理中、拝殿は修復中…
いつも思うのですが、どちらの「神社」「寺参り」めぐりをしても
必ずと言っていいほど修理(修繕・修復)の為に、ビニールシートが
かかってる…どうしてでしょうか?
まーそういっててもしかたないので…お参りを

八足門(やつあしもん)です。
屋根の上に見える、「角」が二つ…
あの下が、「本殿」です。
悲しいかな画像がありません。
次回、行くことがあったら、写してきます(笑)
一般的には、「2礼2拍手1礼」ですが
出雲大社の場合は、正式な参拝作法は、「2礼4拍手1礼」です。

画像の奥に見える玄関が、「出雲大社」の宮司さんが
住まわれているお家です。
息子さん夫婦もお住まいだとか…
しずかに、しずかにですって(嬉)

次の場所「島根ワイナリー」で、早めの昼食をいただきました。
和食だから、白ワイン???
次回に続きます。
正式読び名は、「いずもおおやしろ」です。
日程・走行順路の変更で、一番先に「出雲大社」へ、
添乗員さんの思われたことで…
ワイナリーが始めでしたが、「ワインの試飲」をしてからでは、
アルコールの臭いがする…
もっともです(笑)
「稲佐の浜」を横に見て、バスは「出雲大社」へ
稲佐の浜で、八百万の神をお迎えする、
旧暦の10月の神有月には、早すぎた訪問でした。
来月だったら、
沢山の神様に会えたかもしれなかったですね…(笑)
大国主大神様は、男女の縁だけでなく
人と人を取り巻くあらゆる縁を
結びつけてくださると思うので、そちらの方で…
これから先の人生での縁を楽しみに待つことにします(笑)

今回は、「松の参道」は歩かず、駐車場の横道から参拝しました。

銅鳥居は修理中、拝殿は修復中…
いつも思うのですが、どちらの「神社」「寺参り」めぐりをしても
必ずと言っていいほど修理(修繕・修復)の為に、ビニールシートが
かかってる…どうしてでしょうか?
まーそういっててもしかたないので…お参りを


八足門(やつあしもん)です。
屋根の上に見える、「角」が二つ…
あの下が、「本殿」です。
悲しいかな画像がありません。
次回、行くことがあったら、写してきます(笑)
一般的には、「2礼2拍手1礼」ですが
出雲大社の場合は、正式な参拝作法は、「2礼4拍手1礼」です。

画像の奥に見える玄関が、「出雲大社」の宮司さんが
住まわれているお家です。
息子さん夫婦もお住まいだとか…
しずかに、しずかにですって(嬉)

次の場所「島根ワイナリー」で、早めの昼食をいただきました。
和食だから、白ワイン???
次回に続きます。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/440-a665049c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)