Entries
とっておきレッスン・料理教室
3月のメニューは、
* 花巻(中華風蒸しパン)
* 焼き豚
* 宮保鶏丁(コンパオジーディン)
* 黒ごま汁粉
テーブルセッテイングも中国風、器もティ―ポットも中国風…に、
コーディネイトしてます(笑)

☆★☆★☆★☆
花巻…薄力粉・イースト菌を使って発酵させて作りました。
薄力粉なのにもっちりしていて、焼き豚をはさんでも
食べごたえありです。
焼き豚…つけダレに1晩漬けて、オーブンで200℃で15分
180℃で35分焼きました。途中つけダレを2~3回
塗って仕上げました。 薄くスライスします。
宮保鶏丁…鶏むね肉とカシューナッツ・ピーマン・パプリカ・
白ネギを炒めて合わせ調味料を加えて、最後にゴマ油
で、かおり付けしました。
黒ごま汁粉…黒練りごまを使っておしるこみたいにして、白玉団子
を入れました。

黒ごま汁粉は、見た目「イカスミ」みたいに見えますが、あっさりしてて
小豆お汁粉よりヘルシーです(笑)
今日のメニューも、とても美味しかったです。 二重丸◎です。
3月のメニューは、
* 花巻(中華風蒸しパン)
* 焼き豚
* 宮保鶏丁(コンパオジーディン)
* 黒ごま汁粉
テーブルセッテイングも中国風、器もティ―ポットも中国風…に、
コーディネイトしてます(笑)

☆★☆★☆★☆
花巻…薄力粉・イースト菌を使って発酵させて作りました。
薄力粉なのにもっちりしていて、焼き豚をはさんでも
食べごたえありです。
焼き豚…つけダレに1晩漬けて、オーブンで200℃で15分
180℃で35分焼きました。途中つけダレを2~3回
塗って仕上げました。 薄くスライスします。
宮保鶏丁…鶏むね肉とカシューナッツ・ピーマン・パプリカ・
白ネギを炒めて合わせ調味料を加えて、最後にゴマ油
で、かおり付けしました。
黒ごま汁粉…黒練りごまを使っておしるこみたいにして、白玉団子
を入れました。

黒ごま汁粉は、見た目「イカスミ」みたいに見えますが、あっさりしてて
小豆お汁粉よりヘルシーです(笑)
今日のメニューも、とても美味しかったです。 二重丸◎です。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/244-cbf656be
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)