FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

我が家の甘夏の話…(((o(*゚▽゚*)o)))

2020/02/25 23:51

☆  昔のことを言ってもねー  ☆




小さなキューブ型の鉢から大きな鉢へ植え替えました。

DSC_5065.jpg

のびのびしたんでしょうねー…大きくなりました。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

今日は雨の予定でしたが、午後5時くらいまでは空から降ってくることはなくて…

「ぴあちゃん、今のうちに散歩いっておこうー」

声掛けして、サッサとハーネスつけて…(笑)

引きこもりは許しません…あなたのためです

の為でもありますが…(笑)

我慢をされると、心配するんですよねー( おしっことうんち )

散歩を済ませて家に入った頃から、空が泣き始めましたw-

セーフです(笑)

DSC_5070.jpg

コレ↑は、葉ボタンです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


むかし…家を持った時に老後の楽しみにって、果物の樹を植えました。

あれから何年…木が若い頃は果実は小さくて少ない。

だんだん収穫量が増えて行って…いっぱい楽しみました。がー

この頃は害虫にやられてしまって…

DSC_4833.jpg

甘夏が5個だけ収穫出来ました。寂しい!

DSC_5054.jpg

害虫は、駆除しなければ…が先輩に指導を受けて駆除剤を買ったみたいです。

この春に間に合うでしょうかねー。

またいっぱいの白色の花が咲いてくれることを期待してます。


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

今日のお昼ご飯

20-02-25-11-43-20-626_deco.jpg

¥108のパンのお店の近くに行ったから、ついつい買って来てしまった。

卵とサラダのサンドイッチ・ナッツ(アーモンド・クルミ)デコポン・生姜湯


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

昨日の晩御飯

DSC_5056.jpg

祝日で休みでしょうー(笑) サッサと出来る鍋にしました。

豆乳鍋に何でもかんでも入れて…うどんも入れました。

美味しかったですよー

DSC_5058.jpg

コレは、いつもと変わりません…必ず出てきます(笑)

DSC_5059.jpg

「豆乳鍋もいいよねー、ネギしゃぶしゃぶもいいけど…」


[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

お散歩、セーフ!
良かったです♪
甘夏、実家にも大きな木があって、毎年たわわ~に
実ってます。
害虫駆除、上手くいくといいですね♪
豆乳鍋、いいですね。
週末は寒くなるみたいだから、食べたいです。
  • こた母
  • 2020-02-26 09:44
  • URL
a
b

こんにちは 母しゃん!

> お散歩、セーフ!
> 良かったです♪

雨降りの散歩は可哀想…v-286v-209も…(笑)
ハッキリしない天気が多い我が地方です😢


> 甘夏、実家にも大きな木があって、毎年たわわ~に
> 実ってます。
> 害虫駆除、上手くいくといいですね♪

イイですねー。きちんと手入れされてるんですねー。
しょせん私達は、素人…
ネットで調べたりで…思うようにはなかなか…(笑)
ブサイクでも、我が家での収穫は嬉しいですv-379

> 豆乳鍋、いいですね。
> 週末は寒くなるみたいだから、食べたいです。

キムチ鍋より豆乳鍋の方がイイみたいですねーv-208
辛いものは、苦手ですからねーv-208
v-209は、白菜キムチが好きですねー。
豆乳鍋の楽チンを知りました…この冬、何回か出てくるかもしれないですv-209
アハハハー! 手抜きでいこうーv-221

a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/2064-c183a75f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。