FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

雨上がりの時を待って拾ってきた (((o(*゚▽゚*)o)))

2019/12/08 23:51

☆  少し寒さが緩んできましたよ  ☆



ほんの少しの気温の変化で、行動に違いがでます

単純な体ですが…事実です(笑) 自然に沿って生きてます

******************************

昨日拾ってくる予定だったギンナンを、本日拾ってきました。

昨年より少し時期がずれたので…

DSC_3695.jpg

景色はご覧の通り…一面黄色の葉っぱです。

DSC_3694.jpg

葉っぱが全部落ちたみたいです。

上を見上げたら木は、剥げてた…(笑)

さあーこの状態からギンナンを探します…ガンバレー

かぶれないように、手袋をはめて…GO!

去年は、袋に一杯を2袋…今年はそんなにいらない(笑)

と、言っても日にちが経ってるから少しづつしかなかったので、ちょうどよかった(笑)

去年は、欲張り過ぎて後始末が大変だった。

DSC_3697.jpg

我が家です食べる程にしようと決めてたからよかったかなー

バケツにこれくらい…これに水を入れて2~3日置いておいてからの処理待ち。

待ちましょう


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


ハツユキカズラの凄い変化です。ただただ感心してます。

「何があった??」 って聞きたいです(笑)

DSC_1984.jpg

春からの緑色、少し霜降り状態の葉っぱです。初夏のころから変わっていきます。

DSC_3672.jpg

それが今は、この状態です。赤? 紫?

この鉢だけがこうなってるんですよねー。なんでだろー!


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


昨日の晩御飯

DSC_3688.jpg

DSC_3689.jpg

水島弘史氏の料理本を持って来て、研究しながら焼きました。

一応、牛肉ロースステーキ…140g  面積はあるけど…厚さは薄い

薄いロース肉でしたから…低温調理した方がいいの?

違いました…強火で短時間で裏表を焼いてアルミホイールで包んで時間で火を通すでした。

そうなのねー…勉強しましたわー

美味しかったのは言うまでもありません(笑)

DSC_3690.jpg

トマトサラダ・4品盛り・ラブミルク

DSC_3691.jpg

白菜漬け・柿・味噌汁 

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


昨日は、一人夕食晩御飯でした。

は、飲み会でしたから…

だから…私も美味しいものを食べよーってことでステーキを食べちゃいました。

でもー、やはり一人より二人のほうがイイかなあー。

娘と、三人の時も良かったなあー

[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

ギンナン拾い♪
こちらでは、拾ったらダメ!の看板が多いんですよ~。
処理が大変なので、拾いませんが(笑)
ステーキは一人で!
一人ご飯でも、しっかり食べられてて、尊敬です♪
  • こた母
  • 2019-12-09 09:32
  • URL
a
b

こんにちは 母しゃん!

> ギンナン拾い♪
> こちらでは、拾ったらダメ!の看板が多いんですよ~。

ギンナン拾いは、去年からv-208の会社の人からのおすすめです(笑)

> 処理が大変なので、拾いませんが(笑)

今は、バケツに水入れてます。頑張りますよーv-222

> ステーキは一人で!
> 一人ご飯でも、しっかり食べられてて、尊敬です♪

はい! 一人で…
簡単・手抜きをしようかと思いましたが…
v-208も友達と美味しいものを食べてるし…(笑)
きちんとした食事はいつも夜だけだから、変えないようにしよー…です。
お肉は、一人分買ってきましたv-221v-209
薄いお肉にしました(笑)
食いしん坊ですv-209
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1985-28dc75e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。