Entries
朝、テレビで見たのです…衝撃的なこと(笑)
冷凍卵
黄身だけを、冷凍するのは知っていましたが…(ためしに冷凍したことあるんです)マンゴーみたいでした。
ところが今日見たのは、卵まるまるを冷凍にしていたのです。
ビックリしました(笑)
破裂しないの? 冷凍庫の中での卵は、ヒビが入っていましたが…無事でした。
冷凍することで膨張して卵は、割れるんだそうです。

パックのまま冷凍してありましたが、全部ひび割れてた(笑)

卵の殻をむいて、20分後

自然解凍で40分、濃厚な黄身が現れる…
以前の黄身だけでなく、まるまる冷凍できるということは、買いすぎた時、冷凍保存ができるということかな?
********
なぜそうなるのか…
黄身の中にあるタンパク質が、凍るときに水だけ集まってしまう。そうなるとタンパク質どうしが集まってしまて
くっついて、タンパク質のネットワーク状態になり、黄身がもちもちの状態になってしまうらしい。
保存は、-18℃で数ヶ月はOKらしいので……やってみよう(笑) 鮮度のいい卵で。
テレビでは、天ぷらにしてました。黄身の醤油漬けは、20分くらいでできるみたいです。
********
食品衛生上、解凍してから2時間で食してとのことです。
冷凍卵
黄身だけを、冷凍するのは知っていましたが…(ためしに冷凍したことあるんです)マンゴーみたいでした。
ところが今日見たのは、卵まるまるを冷凍にしていたのです。
ビックリしました(笑)
破裂しないの? 冷凍庫の中での卵は、ヒビが入っていましたが…無事でした。
冷凍することで膨張して卵は、割れるんだそうです。

パックのまま冷凍してありましたが、全部ひび割れてた(笑)

卵の殻をむいて、20分後

自然解凍で40分、濃厚な黄身が現れる…
以前の黄身だけでなく、まるまる冷凍できるということは、買いすぎた時、冷凍保存ができるということかな?
********
なぜそうなるのか…
黄身の中にあるタンパク質が、凍るときに水だけ集まってしまう。そうなるとタンパク質どうしが集まってしまて
くっついて、タンパク質のネットワーク状態になり、黄身がもちもちの状態になってしまうらしい。
保存は、-18℃で数ヶ月はOKらしいので……やってみよう(笑) 鮮度のいい卵で。
テレビでは、天ぷらにしてました。黄身の醤油漬けは、20分くらいでできるみたいです。
********
食品衛生上、解凍してから2時間で食してとのことです。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/180-9660586b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)