Entries
クチナシの花って知ってますか?
そうですあの甘い香りのする白い花です。
今日そのクチナシの木が、白い花ではなくオレンジ色の実を沢山つけた枝をみたのです。
初めはクチナシの実とはわかりませんでした。ただ葉っぱがどう見てもクチナシの葉…
咲いた花がみんな実になっている…これにも驚き! どうしてみんな実になれるの???
あまりにもきれいだったので、写真を撮らせていただきました。ついでに実も3ヶいただいてきました(笑)
乾燥させて、栗キントン・パエリアの黄色を出すときにでも使いましょうか(笑)

枝いっぱいにオレンジの実が付いていました。

可愛いオレンジ色が鮮やかで…きれいな実、昔から「黄色の色付け」に使われています。
クチナシ→アカネ科、クチナシ属の常緑低木、野生では森林低木として自生するが園芸用として栽培されている。
そうですあの甘い香りのする白い花です。
今日そのクチナシの木が、白い花ではなくオレンジ色の実を沢山つけた枝をみたのです。
初めはクチナシの実とはわかりませんでした。ただ葉っぱがどう見てもクチナシの葉…
咲いた花がみんな実になっている…これにも驚き! どうしてみんな実になれるの???
あまりにもきれいだったので、写真を撮らせていただきました。ついでに実も3ヶいただいてきました(笑)
乾燥させて、栗キントン・パエリアの黄色を出すときにでも使いましょうか(笑)

枝いっぱいにオレンジの実が付いていました。

可愛いオレンジ色が鮮やかで…きれいな実、昔から「黄色の色付け」に使われています。
クチナシ→アカネ科、クチナシ属の常緑低木、野生では森林低木として自生するが園芸用として栽培されている。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/150-b5cb3296
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)