Entries
☆ 読売旅行バスツアーでコヤノ美術館・西脇館へ ☆

4月の初めに申し込みしてたバスツアーです。
一週間前から今日は雨降りって決まってました(o‘∀‘o)*:◦♪
週間天気予報を見るたびに雨降りは、変わることはありませんでした。
しかたない傘をさして行きましょうー

でしたが…、
お守りで持って行った傘のお陰で…雨は無し…
曇りから太陽が出て、そのうち青空になってくれましたね(笑)
お守りのおかげ…
私は、晴れ女
バスツアー始めの行き先は…
コヤノ美術館・西脇館
兵庫県西脇市

母屋など9棟が国登録有形文化財になってます。
物凄い数の骨董品
骨董品と言っても時代物を趣味で集められた個人の資産です。
それを「皆さんに見ていただこう―」ですって…
たくさんたくさん説明してくださいました…覚えきれてないですがー(笑)
*旧国鉄鍛冶屋線建設に私財を投じた豪農の藤井滋吉邸を再生した「コヤノ美術館西脇館」。
約3000㎡の敷地に、明治23年築の主屋、大正期のモダンな洋館、昭和初期の宮大工が
建てた接客棟等、明治、大正、昭和の建築物が一周に見ることができます。





よくぞここまで集められた…




明治時代・大正時代・昭和時代…建物が一堂に並んでました。(女性は)関係ありません)
******************************
次に行ったのは、「旧来住家住宅」へ
しかしながら…初めに「コヤノ美術館」であまりにも凄いのを見たので、あまり感動せず(笑)
その後、お昼ご飯です。
次回に続きます…

4月の初めに申し込みしてたバスツアーです。
一週間前から今日は雨降りって決まってました(o‘∀‘o)*:◦♪
週間天気予報を見るたびに雨降りは、変わることはありませんでした。
しかたない傘をさして行きましょうー


でしたが…、
お守りで持って行った傘のお陰で…雨は無し…
曇りから太陽が出て、そのうち青空になってくれましたね(笑)
お守りのおかげ…
私は、晴れ女

バスツアー始めの行き先は…
コヤノ美術館・西脇館
兵庫県西脇市

母屋など9棟が国登録有形文化財になってます。
物凄い数の骨董品
骨董品と言っても時代物を趣味で集められた個人の資産です。
それを「皆さんに見ていただこう―」ですって…
たくさんたくさん説明してくださいました…覚えきれてないですがー(笑)
*旧国鉄鍛冶屋線建設に私財を投じた豪農の藤井滋吉邸を再生した「コヤノ美術館西脇館」。
約3000㎡の敷地に、明治23年築の主屋、大正期のモダンな洋館、昭和初期の宮大工が
建てた接客棟等、明治、大正、昭和の建築物が一周に見ることができます。





よくぞここまで集められた…




明治時代・大正時代・昭和時代…建物が一堂に並んでました。(女性は)関係ありません)
******************************
次に行ったのは、「旧来住家住宅」へ
しかしながら…初めに「コヤノ美術館」であまりにも凄いのを見たので、あまり感動せず(笑)
その後、お昼ご飯です。
次回に続きます…
[編集]
関連記事
コメント
こんにちは コタ母しゃん!
> お~、バスツアー♪
近場ですが…って兵庫県です(笑)
ホントに雨がどこかへ行ってくれて…ありがとうです。
> 明治・大正・昭和の建物が、一度に見る事が
> できるんですね~。
全部個人の所有です。
趣味がすごいことになったようで…
大阪の会社の社長さんらしいですわー
> 女性の方は、昭和の方ですね(笑)
だいぶん待ったのですが…動かれない…
しかたない、時間がない…で、撮っちゃいました。
とにかく広~いお家で、大工さんの腕自慢がすごかったです。
近場ですが…って兵庫県です(笑)
ホントに雨がどこかへ行ってくれて…ありがとうです。
> 明治・大正・昭和の建物が、一度に見る事が
> できるんですね~。
全部個人の所有です。
趣味がすごいことになったようで…
大阪の会社の社長さんらしいですわー
> 女性の方は、昭和の方ですね(笑)
だいぶん待ったのですが…動かれない…
しかたない、時間がない…で、撮っちゃいました。
とにかく広~いお家で、大工さんの腕自慢がすごかったです。
- 2018-05-20 17:22
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1420-0d5c8dd9
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
雨も降らなくって、良かったです。
明治・大正・昭和の建物が、一度に見る事が
できるんですね~。
女性の方は、昭和の方ですね(笑)
凸
b