Entries
☆ 美味しいのかしら…コマーシャルにつられてしまった… ☆
今日は、二十四節季の「啓蟄」です。
啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。
二月節(旧暦1月後半から2月前半)。
「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意で、「啓蟄」で
「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意を示します。
春の季語でもあるみたいですねー。
虫が地上に出てくるってことでしょう…困るなあー私虫得意じゃないもの(嫌)


昨日、「お雛様は、いつ仕舞ったらいいの?」
って、SNSで検索してみました、そしたら…
「啓蟄」のころがいいでしょう…
ってことは、今日が「啓蟄」だから…もう仕舞っていいてことなのねー
でもねー寂しくなるから、もうちょと飾っていたいなあーと思ってます。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
テレビで流れるコマーシャルに、我が地の久松公園の桜の木・花がでてくるのねー
地域的な物なんだけど…
桜の容器が可愛かったから…探して買ってきました。


春限定だから…今だけね
ビールじゃなくて発泡酒だけど…まーいいか(笑)
三月の終わり頃に、冷蔵庫へ入れたらいいのかな

楽しみにしてる
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
春が近いから…ぴあのちゃんの毛に変化が…

脱毛…抜け毛…またまたそんな季節になってきましたわー
ブラッシングーをひんぱんにしないと部屋中ぴあのの毛で
モワモワになってしまう(笑)
シャンプーの予約日は、まだ先だし…
ブラシを見ると、逃げていく

今日のお昼ご飯
エビバーガー(¥108)と、コンソメスープと、スターバックスのプリン…
食べたいものを食べて…(ぴ~ちゃんがそばにピタッと…)
「今が一番若い!」 って、言いながら生活してる
です。
これって、しあわせなのでしょうかねー(笑)
今日は、二十四節季の「啓蟄」です。
啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。
二月節(旧暦1月後半から2月前半)。
「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意で、「啓蟄」で
「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意を示します。
春の季語でもあるみたいですねー。
虫が地上に出てくるってことでしょう…困るなあー私虫得意じゃないもの(嫌)


昨日、「お雛様は、いつ仕舞ったらいいの?」
って、SNSで検索してみました、そしたら…
「啓蟄」のころがいいでしょう…
ってことは、今日が「啓蟄」だから…もう仕舞っていいてことなのねー
でもねー寂しくなるから、もうちょと飾っていたいなあーと思ってます。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
テレビで流れるコマーシャルに、我が地の久松公園の桜の木・花がでてくるのねー
地域的な物なんだけど…
桜の容器が可愛かったから…探して買ってきました。


春限定だから…今だけね

ビールじゃなくて発泡酒だけど…まーいいか(笑)
三月の終わり頃に、冷蔵庫へ入れたらいいのかな


楽しみにしてる

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
春が近いから…ぴあのちゃんの毛に変化が…

脱毛…抜け毛…またまたそんな季節になってきましたわー
ブラッシングーをひんぱんにしないと部屋中ぴあのの毛で
モワモワになってしまう(笑)
シャンプーの予約日は、まだ先だし…
ブラシを見ると、逃げていく


今日のお昼ご飯
エビバーガー(¥108)と、コンソメスープと、スターバックスのプリン…
食べたいものを食べて…(ぴ~ちゃんがそばにピタッと…)
「今が一番若い!」 って、言いながら生活してる

これって、しあわせなのでしょうかねー(笑)
[編集]
関連記事
コメント
こんにちは コタ母しゃん!
> 昨日は、啓蟄でしたね~。
虫君、今出てきてもまだ寒いから…
やめたほうがいいと思う(笑)
> お雛様は、啓蟄の頃に仕舞うといいんですね!
私は、もう少し飾っておきます
お嫁入りが遅れることは…ないと思うので(笑)
旧の雛祭りがあるから、それまで頑張ってもいいかもしれません
新見と勝山ひな祭りのことを思えば片付けは楽勝よねー(笑)
あのビールじゃなくて発泡酒は中国地方限定でしょうかねー。
アルミ缶が桜の花びらで飾ってあるのねー可愛いですよ(笑)
わかんないですが…美味しいでしょう
虫君、今出てきてもまだ寒いから…
やめたほうがいいと思う(笑)
> お雛様は、啓蟄の頃に仕舞うといいんですね!
私は、もう少し飾っておきます

お嫁入りが遅れることは…ないと思うので(笑)
旧の雛祭りがあるから、それまで頑張ってもいいかもしれません

新見と勝山ひな祭りのことを思えば片付けは楽勝よねー(笑)
あのビールじゃなくて発泡酒は中国地方限定でしょうかねー。
アルミ缶が桜の花びらで飾ってあるのねー可愛いですよ(笑)
わかんないですが…美味しいでしょう

- 2018-03-07 17:37
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1346-9bc2edb0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お雛様は、啓蟄の頃に仕舞うといいんですね!
桜柄のビールがあるんですね。
これは、花見にもってこいですね♪
いっぱい飲みましょう(笑)
凸
b