FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

2018年の恵方は南南東です (((o(*゚▽゚*)o)))

2018/02/03 23:50

 ☆  節分の次の日は、立春で~す  ☆


ホントに春が来るのでしょうか、心配です(o‘∀‘o)*:◦♪
寒くても…誰もが認めている「節分」

DSC_1119.jpg

   節分につきものの「柊」

節分(せつぶん)は、雑節の一つで、
節分は立春の前日をさし
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」の意味。
だから…節分は4回あるみたいです(笑)
古くは立春を1年の始まりとしたため、大晦日と同じように考えられていたとか…
この日に丸かぶりをすると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。
「丸かぶり」とは、関西弁で丸かじりのこと…のり巻きのこと。

子供の頃は、なかったのですよー恵方巻の丸かじり…したことない!
最近は、手ごろに入手できるようになった「巻きずし」
毎年いただいてます(笑)

******************************


節分の日の晩ご飯

たっぷり7種の具材が入った太巻を「スシロー」に注文してたのね(笑)

DSC_1108.jpg

に、注文してた「上太巻」を取りに行ってもらった。

DSC_1113.jpg

じゃじゃーん! 一人1本の丸かじり…19㎝

DSC_1118.jpg

上太巻の中身…うなぎ・えび・玉子・高野豆腐高野豆腐・かんぴょう・きゅうり・えびおぼろ

DSC_1115.jpg

玄関前にイワシの頭…
それは無しにして、食べるほうにしました(笑)
柊は、我が家の庭から調達です

DSC_1112.jpg

恵方巻とイワシ以外は、いつもと同じです。
体に良いものは積極的に食べます。
発酵食品は、必ず、必ずいただきます。
キムチ・ラッキョウ・納豆・きゅうりの漬物・ゆずあさり(佃煮)
味噌汁・トマトジュース・フルーツ盛り

DSC_1109.jpg

いつもよりご飯は多いと思うけど…
ふんわりと巻いてあったので全部食べちゃったです(笑)
「黙って『南南東』を向いてたべるーというのは、やめよう」ってが言うので
私も同じ考えだったので…しなかったです(笑)
昔からの暦などのしきたりは、我が家なりに参加してます(笑)
忘れたくないものですからねー

さー明日は、立春!
寒くても…春に向かってGO! しましょう。

[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

そうそう、節分は4回あるんですよね。
うちは、恵方巻をやめました~。
あれだけで、お腹いっぱいになっちゃうのよね~(笑)
無言である方角を向いて食べるって、面倒なのもあります。
色んな風習が、ありますね~。
  • こた母
  • 2018-02-04 10:17
  • URL
a
b

こんにちは コタ母しゃん!

> うちは、恵方巻をやめました~。
> あれだけで、お腹いっぱいになっちゃうのよね~(笑)

そうなのです(笑)お腹いっぱい…
でも…スシローの恵方巻、食べたかったのv-209
軽い巻き方だったから、無理なく食べちゃいましたv-221
無言は無理(笑)
私の食卓の席は、南側を向いてる…(笑)

我が地には、巻き寿司の風習無いのに…
単純だから、影響を受けやすいみたい(笑)v-209

商魂に負けてますv-222
  • ぴあのちゃん
  • 2018-02-04 15:31
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1315-698740c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。