Entries
☆ とっておきレッスン ☆
秋は、きちゃってますが…まだちょっと暑い!
でもこれは、我が家の中だけみたいですねー(笑)
ってことは…冬は暖かいってことなのかー
確かに、それは以前から感じてます。
外は、そよ風吹いて気持ちイイって…
ぴあのちゃんの散歩から帰ってきた家人の言葉(o‘∀‘o)*:◦♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
9月の「サルーテ料理教室」に参加してきました。
今回は、お月見の料理
今年の、十五夜(中秋の名月)は10月4日です。
今から準備したらいいのかも。
⁂ 9月のメニュー ⁂

* ひき肉入りかぼちゃ団子
* 萩豆腐のお吸い物
* 里芋のホクホク揚げ
* 関西風お月見だんご

ススキも飾ってあって…テーブルセッティングがステキです。
あーススキが写ってない…まだ若いススキ君でした。
テーブルクロスもブルーで…これは夜のイメージでしょうか?
そう言えば、我が家の庭のススキはどうなってるんだろうー
明日点検してみよー

* ひき肉入りかぼちゃ団子

* 萩豆腐のお吸い物

* 里芋のホクホク揚げ(5人分)
里芋(15個) 600g A しょうゆ 大s2
片栗粉 大s3 みりん 大s2
砂糖 大s2
揚げ油
※七味唐辛子 少々
① 里芋をたわしでよく洗う。上下を5㎜程切り落とし、皮付きのままたっぷりの水で茹でる。
竹串がさせるようになったらザルにあげる。
② 手で触れるくらいになったら、皮をむく。
③ 片栗粉をまぶし、180℃にねっしたサラダ油できつね色になるまで揚げる。
④ Aを合わせ、揚がった里芋を漬ける。
⑤ 器に盛り、七味唐辛子をふる。
里芋のホクホク揚げ…美味しかったです。
煮物しか食べ方がないように思ってましたが、いえいえ揚げても美味しく頂けました。
思ったより簡単ですよ
Aのタレが美味しいのねー(笑)

* 関西風お月見だんご

今回は、丸いお盆に一人分をのせて…、
なんとなくオシャレ―
我が家にも、お正月用のお盆があるわー

団子は、白米でお団子を作って三方の上に飾ります。
15個って決まっているので、どうやって三角に積んでいくのか…
教えてもらいましたよー

普通に盛ったら…1個余るのです(笑)
「十三夜」もあるんですよ、
今年は、11月1日ですって
秋は、きちゃってますが…まだちょっと暑い!
でもこれは、我が家の中だけみたいですねー(笑)
ってことは…冬は暖かいってことなのかー
確かに、それは以前から感じてます。
外は、そよ風吹いて気持ちイイって…
ぴあのちゃんの散歩から帰ってきた家人の言葉(o‘∀‘o)*:◦♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
9月の「サルーテ料理教室」に参加してきました。
今回は、お月見の料理
今年の、十五夜(中秋の名月)は10月4日です。
今から準備したらいいのかも。
⁂ 9月のメニュー ⁂

* ひき肉入りかぼちゃ団子
* 萩豆腐のお吸い物
* 里芋のホクホク揚げ
* 関西風お月見だんご

ススキも飾ってあって…テーブルセッティングがステキです。
あーススキが写ってない…まだ若いススキ君でした。
テーブルクロスもブルーで…これは夜のイメージでしょうか?
そう言えば、我が家の庭のススキはどうなってるんだろうー
明日点検してみよー

* ひき肉入りかぼちゃ団子

* 萩豆腐のお吸い物

* 里芋のホクホク揚げ(5人分)
里芋(15個) 600g A しょうゆ 大s2
片栗粉 大s3 みりん 大s2
砂糖 大s2
揚げ油
※七味唐辛子 少々
① 里芋をたわしでよく洗う。上下を5㎜程切り落とし、皮付きのままたっぷりの水で茹でる。
竹串がさせるようになったらザルにあげる。
② 手で触れるくらいになったら、皮をむく。
③ 片栗粉をまぶし、180℃にねっしたサラダ油できつね色になるまで揚げる。
④ Aを合わせ、揚がった里芋を漬ける。
⑤ 器に盛り、七味唐辛子をふる。
里芋のホクホク揚げ…美味しかったです。
煮物しか食べ方がないように思ってましたが、いえいえ揚げても美味しく頂けました。
思ったより簡単ですよ

Aのタレが美味しいのねー(笑)

* 関西風お月見だんご

今回は、丸いお盆に一人分をのせて…、
なんとなくオシャレ―
我が家にも、お正月用のお盆があるわー

団子は、白米でお団子を作って三方の上に飾ります。
15個って決まっているので、どうやって三角に積んでいくのか…
教えてもらいましたよー


普通に盛ったら…1個余るのです(笑)
「十三夜」もあるんですよ、
今年は、11月1日ですって

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは、こた母しゃん!
雰囲気だけでも…お月見です
>
テーブルコーディネーターでもある先生ですので
こと行事がある度に…頑張られます(笑)
私達、生徒は楽しませてもらってます。
> 里芋は、揚げた事がないです~。
私も揚げたことなかったです。
でも…今回美味しさを知ってしまいました[絵文字:v-221
是非作ってみて…

テーブルコーディネーターでもある先生ですので
こと行事がある度に…頑張られます(笑)
私達、生徒は楽しませてもらってます。
> 里芋は、揚げた事がないです~。
私も揚げたことなかったです。
でも…今回美味しさを知ってしまいました[絵文字:v-221
是非作ってみて…

- 2017-09-22 13:27
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1179-c40379a7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まさに、お月見メニューですね。
全部丸っこくって、可愛い♪
里芋は、揚げた事がないです~。
やっぱ、煮ちゃいますよね。
作ってみたいです♪
凸
b