Entries
☆ 気分転換は成功で~す ☆
今日は、雨はなかったけど…
長袖じゃないと寒いかも…
あれ、これ大変です(o‘∀‘o)*:◦♪
でもついて行かなくちゃあー服で調整ですね。
昨日の続きで~す。

あやめと一緒にハスの花が見ごろでした。
濃い目のピンク色が、目についてなぜか「和」の世界でした。

ハスの原産地はインド亜大陸とその周辺。
地中の地下茎から茎を伸ばし水面に葉を出す。
草高は約1m、茎に通気のための穴が通っている。
水面よりも高く出る葉もある(スイレンにはない)。
葉は円形で葉柄が中央につき、撥水性があって水玉ができる(ロータス効果)。
との説明がありました…原産はインドでしたかー

花期は6~8月で白またはピンク色の花を咲かせます。
早朝に咲き、昼には閉じるんです。
あやめ池には、黄色のハスの花もありましたわ(笑)
説明書には、少々変化もあり…ですねー。

水面でのゆったりしたハスの花…イイ感じ!


この日は、暑くもなく…水面は穏やか

ハスの葉の上に、メダカの赤ちゃんがいました。
黒メダカ…自然の中で誕生してましたw…
大きな池の中でも、卵から孵化してて…
頑張って大きくなるのよ!
我が家のメダカちゃんもボチボチ孵化し始めてます。
今年は「幹之メダカ」を追加しました。

公園の中で見つけた立て看板
メダカファンの
としては、応援してます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日は、雨はなかったけど…
長袖じゃないと寒いかも…
あれ、これ大変です(o‘∀‘o)*:◦♪
でもついて行かなくちゃあー服で調整ですね。
昨日の続きで~す。

あやめと一緒にハスの花が見ごろでした。
濃い目のピンク色が、目についてなぜか「和」の世界でした。

ハスの原産地はインド亜大陸とその周辺。
地中の地下茎から茎を伸ばし水面に葉を出す。
草高は約1m、茎に通気のための穴が通っている。
水面よりも高く出る葉もある(スイレンにはない)。
葉は円形で葉柄が中央につき、撥水性があって水玉ができる(ロータス効果)。
との説明がありました…原産はインドでしたかー

花期は6~8月で白またはピンク色の花を咲かせます。
早朝に咲き、昼には閉じるんです。
あやめ池には、黄色のハスの花もありましたわ(笑)
説明書には、少々変化もあり…ですねー。

水面でのゆったりしたハスの花…イイ感じ!


この日は、暑くもなく…水面は穏やか


ハスの葉の上に、メダカの赤ちゃんがいました。
黒メダカ…自然の中で誕生してましたw…
大きな池の中でも、卵から孵化してて…
頑張って大きくなるのよ!
我が家のメダカちゃんもボチボチ孵化し始めてます。
今年は「幹之メダカ」を追加しました。

公園の中で見つけた立て看板
メダカファンの

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは、こた母しゃん!
蓮の開花は、午前中ですって…
じゃあ午後に行ったらしぼんでるってこと?
結構長く咲くんですねー
水面近くで子メダカが泳いでました。孵化…♪
広い池の中でも生きてるんです。
「蓮」や「あやめ」の根本に卵、産むんでしょうねー。
「めだかの学校」を始めましょう
じゃあ午後に行ったらしぼんでるってこと?
結構長く咲くんですねー
水面近くで子メダカが泳いでました。孵化…♪
広い池の中でも生きてるんです。
「蓮」や「あやめ」の根本に卵、産むんでしょうねー。
「めだかの学校」を始めましょう

- 2017-06-13 11:49
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1078-e3e47f39
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
蓮も、色んな種類があるんですよね。
覚えきれませんが(笑)
メダカちゃんが、孵化♪
自然の中で、すくすく大きく育ってほしいですね。
凸
b