FC2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Entries

ハマナスの甘い香りにうっとり! 

2017/05/21 23:50

 ☆ 天然記念物ハマナス自生南限地帯の白兎海岸 ☆

本日も30℃超えです…
服装は、半袖にチェンジです。
ただ太陽が強いので…お出かけの時は、長袖シャツで…
アイスコーヒーにソフトクリームに麦茶…
お腹は…壊れません(笑)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

先回の海水汲みの時に、ハマヒルガオの花を紹介しました。
今回は、ハマナスの花を紹介します。

2017052121184861c.jpg

2017052120583946d.jpg

 ♪ おおきなふくろを かたにかけ  だいこくさまが きかかると
  ここにいなばの しろうさぎ   かわをむかれて あかはだか

  だいこくさまは あわれがり   「きれいなみずに みをあらい
  がまのほわたに くるまれ」 と  よくよくおしえて やりました

  だいこくさまの いうとおり    きれいなみずに みをあらい
  がまのほわたに くるまれば  うさぎはもとの しろうさぎ

  だいこくさまは だれだろう   おおくにぬしの みこととて
  くにをひらきて よのひとを   たすけなされた かみさまよ ♪


「いなばの白うさぎ(神話)」のゆかりの地、白兎海岸にハマナスが自生してるのです。
天然記念物のハマナスの花…5月下旬まで楽しめます(もう少しで終わりです(笑))

201705212052276f8.jpg

ハマナスは、バラ科の落葉低木で、初夏に直径約10㎝の赤紫色の花を咲かせます。
可愛いです

20170521211650636.jpg

主に北海道など寒冷地の砂浜でみられているハマナス。
白兎海岸周辺の群生地(565平方m)は、国内で自生する南限として、
国の天然記念物に指定されているんですって…

20170521205023fbf.jpg

一重の花びらで、色はハッキリしてます。

20170521210228d41.jpg

あまり手が加わってなくて…雑草と共存してます。
国道沿いを走ってても見逃してしまいそうです(笑)
ホントに、自然でそのままの群生でした。

201705212051154c1.jpg

現地に立っている看板…
「国指定文化財 天然記念物 ハマナス自生南限地帯」
花屋さんで買って来る「ハマナス」は、なかなか生育してくれません。
失敗経験ありなのです。昔の話です

明日は、白兎海岸の道の駅で~す。

[編集]

スポンサーサイト

関連記事

コメント

週末は、埼玉も暑かったです!
余裕で30度超えてました~。
ハマナス、綺麗なお花ですね。
それも、自生なんですね~。
雑草との共存。
自然っぽくって、いいですね♪
  • こた母
  • 2017-05-22 09:41
  • URL
a
b

こんにちは、こた母しゃん!

今日も暑いの! 困るーw(笑)

ハマナス自生南限地帯…そんな区切りがあるの?…です。
よく見ると、綺麗で可愛い!
バラ科ですから…好きですねーv-209
自生だから…雑草を抜いたらいいのにーって思ったけど…
触ると植物の体系が変わるんでしょうねー

ホントに、自然でしたね(笑)
  • ぴあのちゃん
  • 2017-05-22 12:19
  • URL
a
b

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1056-4bd262d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


スポンサーサイト

気になるものは、楽天でお買い物

お気に入りランキング

私のツイッター

スポンサー

あなたのサイトも収益化!

忍者AdMax
カスタムCSS

プロフィール

ぴあのちゃん
FC2ブログへようこそ!
チワワのぴあの14歳5ヶ月で、虹の橋を渡りました。
今でも大好きです。
いろんな事に興味(好奇心)があり
習い事いっぱいしてきました。
まだまだ頑張っていきます。
 
 ポチッをお願いします。