Entries
☆ まずは古い物…でも、内容は新しいです ☆

昨日ブログ最後の画像バラは、朝日をバックに撮ったもの
今日のトップは、同じ日の昼間に撮った画像バラ…イイ感じ!
夕方になってやっと雨が降ってきました。
これで水やりが…助かる!
しかし、「雨は鉢植えにとっては満足のいく水やりではない」と、
園芸家さんが言ってました。
葉っぱの上を水が流れ落ちてしまうって…
葉っぱをよけて土に直に水をあげないとダメだって…
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
古い物のお話ねー

これ↑ 何だか分かりますか?
カリフラワーみたいなもの…むかし流行った「ヨーグルトきのこ」の菌です。
eegjoyで電位治療の時に、隣の席に座ってきた女性…
古い知人でした、立ち話…じゃなくて座り話(笑)
健康の話をしてたら、思い出したように…
「あなたからもらった、”ヨーグルトきのこ”を今でも食べている」と言われました。
23年前の出来事ですよー私が差し上げたのは…
それをいまでも作り増やしているとのことでした。
ず~とたべ続けて、家族みんな快調だって言ってましたw

家に帰って、本棚を探して…見つけました。
ほんとに昔、流行ってた「ヨーグルトきのこ」
捨てずにいたこの本…再会で~す
パラパラとめくって見たら…体に良さそうなことがいっぱい書いてあるー(笑)
そう言えばそうだったなあー凄く流行ってたわー

「あげるわー」って、菌を持ってきてくださったのです。
はて、これは面倒なことに…
毎朝の「熱湯消毒」と牛乳の購入…
めんどうと言えばめんどう! …(笑)
23年前に私は、なぜ「ヨーグルトきのこ」をやめたのか…
なぜ・なぜ…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
思い出した…その理由…
ず~と昔のことだから忘れてた、たぶん体調の変化だったような気がする…
あれから20、数年…何の縁があってか、「ヨーグルトきのこ」が、戻って来ました。
「お帰りなさい!」でいいのかしら(笑)
また、「ヨーグルトきのこ」食べてみようかーと、
と話しました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
キューブボックスに植えた花…害虫に狙われているーような気がするー
花びらが、欠けている…


元気な姿で買ったのに…我が家に来てボロボロにさせてはならぬー
明日、雨がなかったら消毒をしてもらおうかなー
新しい物との出会いは、明日に続きまーす

昨日ブログ最後の画像バラは、朝日をバックに撮ったもの
今日のトップは、同じ日の昼間に撮った画像バラ…イイ感じ!
夕方になってやっと雨が降ってきました。
これで水やりが…助かる!
しかし、「雨は鉢植えにとっては満足のいく水やりではない」と、
園芸家さんが言ってました。
葉っぱの上を水が流れ落ちてしまうって…
葉っぱをよけて土に直に水をあげないとダメだって…

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
古い物のお話ねー

これ↑ 何だか分かりますか?
カリフラワーみたいなもの…むかし流行った「ヨーグルトきのこ」の菌です。
eegjoyで電位治療の時に、隣の席に座ってきた女性…
古い知人でした、立ち話…じゃなくて座り話(笑)
健康の話をしてたら、思い出したように…
「あなたからもらった、”ヨーグルトきのこ”を今でも食べている」と言われました。
23年前の出来事ですよー私が差し上げたのは…
それをいまでも作り増やしているとのことでした。
ず~とたべ続けて、家族みんな快調だって言ってましたw

家に帰って、本棚を探して…見つけました。
ほんとに昔、流行ってた「ヨーグルトきのこ」
捨てずにいたこの本…再会で~す

パラパラとめくって見たら…体に良さそうなことがいっぱい書いてあるー(笑)
そう言えばそうだったなあー凄く流行ってたわー


「あげるわー」って、菌を持ってきてくださったのです。
はて、これは面倒なことに…
毎朝の「熱湯消毒」と牛乳の購入…
めんどうと言えばめんどう! …(笑)
23年前に私は、なぜ「ヨーグルトきのこ」をやめたのか…
なぜ・なぜ…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
思い出した…その理由…
ず~と昔のことだから忘れてた、たぶん体調の変化だったような気がする…
あれから20、数年…何の縁があってか、「ヨーグルトきのこ」が、戻って来ました。
「お帰りなさい!」でいいのかしら(笑)
また、「ヨーグルトきのこ」食べてみようかーと、

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
キューブボックスに植えた花…害虫に狙われているーような気がするー
花びらが、欠けている…


元気な姿で買ったのに…我が家に来てボロボロにさせてはならぬー
明日、雨がなかったら消毒をしてもらおうかなー

新しい物との出会いは、明日に続きまーす

[編集]
関連記事
コメント
こんにちは、こた母しゃん!
忘れてました…差し上げたこと(笑)
最近は、ご主人も熱湯消毒して作ってくださるとか…
23年間の継続がすごいと私も思いました。
きちんとすれば、菌は生きるのですねェー
我が家の花も、ナメクジに食べられてます。
ナメクジが通った後…光ってますもん(笑)
が、朝一番でナメクジ退治(?)ナメクジ取りを
してくれてます。
夜中に動くから退治は、あさイチですかねー
ダンゴムシもいま~す。
せっかくの可愛い花…守りましょう!
最近は、ご主人も熱湯消毒して作ってくださるとか…
23年間の継続がすごいと私も思いました。
きちんとすれば、菌は生きるのですねェー

我が家の花も、ナメクジに食べられてます。
ナメクジが通った後…光ってますもん(笑)

してくれてます。
夜中に動くから退治は、あさイチですかねー
ダンゴムシもいま~す。
せっかくの可愛い花…守りましょう!
- 2017-05-13 11:44
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1047-ecc57427
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
23年もの間、ずっと続けててくれてたんですね。
凄い事だと思います~。
健康にもいいし、ちょっと面倒そうですが、
23年ぶりに開始~。
頑張ってね♪
うちのお花は、ナメクジに食べられてます。
ナメクジが、ウヨウヨ!(汗)
凸
b