Entries
☆ 大阪造幣局 桜の通り抜け ☆
万博記念公園のチューリップを見てから、大阪造幣局へ移動です。
バスの中で、桜見弁当をいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪

品数があって…美味しかったです。
ホントは、満開の桜の木の下で食べたかったけど…
無理!無理! 雨は止んでくれて有難い(笑)
傘は、お守りでバックの中に入れて行きました。
私だけの思い…(o‘∀‘o)*:◦♪

大阪造幣局通り抜けは、桜の下では止まること座り込むことはダメでして
ちょっとでも立ち止まると…注意されるのです。
写真撮るのも、サッサとして下さい…みたいな(笑)

可愛い花が、身近に見られて…いいですよねー



今年の花……「鬱金」(うこん) 毎年桜の花を決めてるようですね。

造幣局の桜の花は、ソメイヨシノではなく八重の花が多いですね。
ボリュウームいっぱいの花です。

15日では、まだまだ蕾がいっぱいでした。
17日までの期間が通り抜け日だから、閉鎖になってから咲くのでしょう。






大阪城もパチリしましたので、載せておきます。(笑)

これは、万博記念公園の桜が散ってピンクのじゅうたんになってました。
きれい! でしたからこれも載せちゃいました。
は、造幣局の桜の通り抜けは、何回か来てるのですが
は、初めてでしてね…「見てみたい!」とのことで…
「じゃあー今年の桜の花見
は、大阪でしようー(笑)」
タイミングよく読売旅行のツアーに参加申し込みしたのです。
造幣局の桜は、全国区なので見に来る人多いのです。
だから…立ち止まらないで下さい…の、声が飛び交ってました。
でも…写真撮影の時はどうしても足、止まっちゃうでしょー
ゾロゾロ歩いて通りは、戻ることは出来ないのです。
逆走はダメ!
1時間近くはかかったでしょうか(笑)
出店も沢山あって…すっごく賑やかでした♪(/・ω・)/ ♪
今度、いつ行けるかな?


万博記念公園のチューリップを見てから、大阪造幣局へ移動です。
バスの中で、桜見弁当をいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪

品数があって…美味しかったです。
ホントは、満開の桜の木の下で食べたかったけど…
無理!無理! 雨は止んでくれて有難い(笑)
傘は、お守りでバックの中に入れて行きました。
私だけの思い…(o‘∀‘o)*:◦♪

大阪造幣局通り抜けは、桜の下では止まること座り込むことはダメでして
ちょっとでも立ち止まると…注意されるのです。
写真撮るのも、サッサとして下さい…みたいな(笑)

可愛い花が、身近に見られて…いいですよねー




今年の花……「鬱金」(うこん) 毎年桜の花を決めてるようですね。

造幣局の桜の花は、ソメイヨシノではなく八重の花が多いですね。
ボリュウームいっぱいの花です。

15日では、まだまだ蕾がいっぱいでした。
17日までの期間が通り抜け日だから、閉鎖になってから咲くのでしょう。






大阪城もパチリしましたので、載せておきます。(笑)

これは、万博記念公園の桜が散ってピンクのじゅうたんになってました。
きれい! でしたからこれも載せちゃいました。


「じゃあー今年の桜の花見

タイミングよく読売旅行のツアーに参加申し込みしたのです。
造幣局の桜は、全国区なので見に来る人多いのです。
だから…立ち止まらないで下さい…の、声が飛び交ってました。
でも…写真撮影の時はどうしても足、止まっちゃうでしょー
ゾロゾロ歩いて通りは、戻ることは出来ないのです。
逆走はダメ!
1時間近くはかかったでしょうか(笑)
出店も沢山あって…すっごく賑やかでした♪(/・ω・)/ ♪
今度、いつ行けるかな?



[編集]
関連記事
コメント
こんにちは、こた母しゃん!
ソメイヨシノよりも遅くに咲くから…みんなが行けるー
ソメイヨシノは、一斉に咲くから一斉に散るー
造幣局の桜のは八重・他いろいろ…
へ~こんなんあるのー
「鬱金」って名前の桜…私もニュースで知りました。
「今年の桜」だって!
造幣局の桜…綺麗だけど…
ソメイヨシノの満開が一番きれいかもしれないです。
(私の気持ちです)
シンプルがいいです
桜の花の下で、ゆっくりとした時間を過ごせたら…
幸せ! 単純でした(笑)
写真は、ゆっくり撮りたい
ですよねー
ソメイヨシノは、一斉に咲くから一斉に散るー
造幣局の桜のは八重・他いろいろ…
へ~こんなんあるのー
「鬱金」って名前の桜…私もニュースで知りました。
「今年の桜」だって!
造幣局の桜…綺麗だけど…
ソメイヨシノの満開が一番きれいかもしれないです。
(私の気持ちです)
シンプルがいいです

桜の花の下で、ゆっくりとした時間を過ごせたら…
幸せ! 単純でした(笑)
写真は、ゆっくり撮りたい

ですよねー

- 2017-04-22 15:07
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://minotolemonpiano.jp/tb.php/1026-f8570d9c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
綺麗ですね!
そうそう、鬱金って名前の桜があるんですよね!
先日、こちらの桜のニュースで見て、八重桜が多いとか、
鬱金の紹介もされてて、へぇ~と見てました。
でも、止まらないで!って、うるさいんだ(笑)
止まらないと、撮れないですよね。
そこんところが、残念です(笑)
凸
b