Entries
☆ 結婚記念日の外食晩ごはん ☆
4月29日は、私の人生にとっては大切な一日
あれから何年…指折って数えてみたけど
足らないなあー(笑)
一人でいた時より、今の生活の方が長い…
「いろいろあったねー」って…笑って言える今が
いちばん幸せかも…ね!
「記念日に、ステーキを食べるー」
どうしてなのでしょうねー笑ってしまう!
元気にやっていくには、美味しく食事ができることも一つだと思います。
それではー「あさくま」へ

お客様が増える前に、店内をパチリ!

オーストラリア産 サーロインステーキ
150g (20g程
へ)
焼き加減 ミディアム…中心がピンクの状態、ほどよい焼き加減

鉄板熱々でやってきました
厚さが凄い!

サラダ・ナムル風の野菜・コーンスープ・カレーのルウのみをチョイス!
ご飯は食べなかったで~す。
一度にお皿に盛って来ちゃった…(笑)

食事の全体ねー
お肉は、ちょっと多すぎたから、
へお嫁入りさせました。

デザートは、フルーツ・白玉あん入り・コーヒーゼリー
生の果物が欲しかったですねー。

ソフトクリームは、大好きなのよねー
おかわりしちゃいました(笑)

今度、ステーキをいただくならこれが良いです(笑)
「柔らかカットステーキ」グラムは少なくていいけどねー
ダイエットは、明日から…
マジでやらないと、元へ戻れなくなってしまいそうな感じ…
また1年、頑張って行きましょう

4月29日は、私の人生にとっては大切な一日
あれから何年…指折って数えてみたけど
足らないなあー(笑)
一人でいた時より、今の生活の方が長い…
「いろいろあったねー」って…笑って言える今が
いちばん幸せかも…ね!
「記念日に、ステーキを食べるー」
どうしてなのでしょうねー笑ってしまう!
元気にやっていくには、美味しく食事ができることも一つだと思います。
それではー「あさくま」へ

お客様が増える前に、店内をパチリ!

オーストラリア産 サーロインステーキ
150g (20g程

焼き加減 ミディアム…中心がピンクの状態、ほどよい焼き加減

鉄板熱々でやってきました

厚さが凄い!

サラダ・ナムル風の野菜・コーンスープ・カレーのルウのみをチョイス!
ご飯は食べなかったで~す。
一度にお皿に盛って来ちゃった…(笑)

食事の全体ねー
お肉は、ちょっと多すぎたから、


デザートは、フルーツ・白玉あん入り・コーヒーゼリー
生の果物が欲しかったですねー。

ソフトクリームは、大好きなのよねー
おかわりしちゃいました(笑)


今度、ステーキをいただくならこれが良いです(笑)
「柔らかカットステーキ」グラムは少なくていいけどねー
ダイエットは、明日から…
マジでやらないと、元へ戻れなくなってしまいそうな感じ…
また1年、頑張って行きましょう


[編集]
関連記事
☆ 砂像は砂と水のみで作られてる…だから触らないで(笑) ☆
朝から太陽さまがお出まし(o‘∀‘o)*:◦♪
感謝して光を浴びる…気持ちいい!
いつもの通りの行動…洗濯物干し
これから逃れることは出来ない…
でも今日みたいな日の洗濯物干しはいいよねー
本日、私にとって特別な日…

それはねー
結婚記念日
…随分と前のことなんだけど、
は、大切にしてます(笑)
それと同時に、
の誕生日
それでねーバースデーケーキを買いに大江ノ郷に行ったのです。

家から30分とはかからないけど、春になってからは、初めて…
ヤギのココちゃんも元気でした。
相変わらずの人気で、駐車場はいっぱいでした(笑)
砂像美術館から砂像がやって来てて…
まじかで眺めることができました「コッコ砂像」…手に「パンケーキ」を持ってるw

早めのお昼ご飯
「大江ノ郷製麺所」で「ぶっかけうどん」をいただいた

オススメの「天美卵釜玉うどん」
「大寒」の時に、いただいた卵。美味しい卵です。

トッピングを乗せてタレを軽くかけて、美味しく頂きました。
ゆっくりの時間をかけての食事でした(笑)
さあーケーキ! ケーキ! を買いにいかなくちゃあー

のバースデーケーキだけど…
の好みで決定(笑)
「完熟苺タルト」です(1日20個限定)、人気商品だから、売切れるそうです。

可愛いから「ドアップ」にしてみた( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
美味しそう!

一応誕生ケーキだから、ローソクを立てました。
さー歌いましょうー♪ハッピーバースデーの歌♪
私この歌好きなんです(笑)
「ハッピーバースデー」のところを「グッドモーニング」に替えて歌ってます

タルトの下のクッキー地が固いからきれいに切れない…
まあーこんなところで許して…(笑)

「コーヒーじゃなくて紅茶だねー」と、

じゃあーウエッジウッドのカップ&ソーサーで…(笑)
カップに、紅茶を入れてタルトケーキをいただいた

半分残してあるから、また明日ねー
30日は、入籍記念日なの(笑)
(式の翌日に書類を提出したのねー)
むかしむかしのお話です。
朝から太陽さまがお出まし(o‘∀‘o)*:◦♪
感謝して光を浴びる…気持ちいい!
いつもの通りの行動…洗濯物干し
これから逃れることは出来ない…
でも今日みたいな日の洗濯物干しはいいよねー
本日、私にとって特別な日…

それはねー
結婚記念日



それと同時に、


それでねーバースデーケーキを買いに大江ノ郷に行ったのです。

家から30分とはかからないけど、春になってからは、初めて…
ヤギのココちゃんも元気でした。
相変わらずの人気で、駐車場はいっぱいでした(笑)
砂像美術館から砂像がやって来てて…
まじかで眺めることができました「コッコ砂像」…手に「パンケーキ」を持ってるw

早めのお昼ご飯
「大江ノ郷製麺所」で「ぶっかけうどん」をいただいた


オススメの「天美卵釜玉うどん」
「大寒」の時に、いただいた卵。美味しい卵です。

トッピングを乗せてタレを軽くかけて、美味しく頂きました。
ゆっくりの時間をかけての食事でした(笑)
さあーケーキ! ケーキ! を買いにいかなくちゃあー



「完熟苺タルト」です(1日20個限定)、人気商品だから、売切れるそうです。

可愛いから「ドアップ」にしてみた( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
美味しそう!

一応誕生ケーキだから、ローソクを立てました。
さー歌いましょうー♪ハッピーバースデーの歌♪
私この歌好きなんです(笑)
「ハッピーバースデー」のところを「グッドモーニング」に替えて歌ってます


タルトの下のクッキー地が固いからきれいに切れない…
まあーこんなところで許して…(笑)

「コーヒーじゃなくて紅茶だねー」と、


じゃあーウエッジウッドのカップ&ソーサーで…(笑)
カップに、紅茶を入れてタルトケーキをいただいた


半分残してあるから、また明日ねー
30日は、入籍記念日なの(笑)
(式の翌日に書類を提出したのねー)
むかしむかしのお話です。
[編集]
関連記事
☆ 太陽の力ってすごいらしいです ☆
朝一番って何時頃…
夜型人間の私は、朝の太陽は7時過ぎしにしか浴びられない…
洗濯物を干す時が太陽を浴びる時、
確かに今の太陽は、気持ちいい!
そのうち暑くなるんだよねー
あーいやだ! 暑いの嫌いだから…
我が庭の植物もみるみるまに大きくなってきてます(o‘∀‘o)*:◦♪
みどりが新鮮で、生き生き!
冬の間は、植木鉢からみどり色が排除(寂しい限り)

「風知草」 4月の初め頃に新芽が…こんにちは! です。
鉢を変えて玄関先に移動してもらいます(笑)
ずーと、みどり色が秋の初め頃まで続きます。

「ミント」 ハーブティーに使います。
薄緑のハーブティーが好きですねー

「エキナセア」は、種からではなく元の株のところに新芽が出てきます。
ピンク色の花だから、次は黄色がほしいなあー
お茶にもなるみたいだけど…美味しいのかしら!

「山椒」の新芽がしっかりしてきました。
触るといい匂いがします。

「カエデ」モミジ…区別はどうやってする?
葉の形が違うのねーいろんな葉っぱ…秋の紅葉まで楽しみましょう。
これは、薄型の盆栽鉢に植えてあります。

庭の隅に積んでたプランターの中で、生きていた見たい…
捨てないでいた土から…「ムスカリ」がこんにちは!
球根がそのままで冬を越したみたい。 ご苦労様!(笑)
大型連休はそれなりのお天気だそうです…
野菜の苗が買ってありましたよ(笑)
頑張られそうです
朝一番って何時頃…
夜型人間の私は、朝の太陽は7時過ぎしにしか浴びられない…
洗濯物を干す時が太陽を浴びる時、
確かに今の太陽は、気持ちいい!
そのうち暑くなるんだよねー
あーいやだ! 暑いの嫌いだから…
我が庭の植物もみるみるまに大きくなってきてます(o‘∀‘o)*:◦♪
みどりが新鮮で、生き生き!
冬の間は、植木鉢からみどり色が排除(寂しい限り)

「風知草」 4月の初め頃に新芽が…こんにちは! です。
鉢を変えて玄関先に移動してもらいます(笑)
ずーと、みどり色が秋の初め頃まで続きます。

「ミント」 ハーブティーに使います。
薄緑のハーブティーが好きですねー

「エキナセア」は、種からではなく元の株のところに新芽が出てきます。
ピンク色の花だから、次は黄色がほしいなあー
お茶にもなるみたいだけど…美味しいのかしら!

「山椒」の新芽がしっかりしてきました。
触るといい匂いがします。

「カエデ」モミジ…区別はどうやってする?
葉の形が違うのねーいろんな葉っぱ…秋の紅葉まで楽しみましょう。
これは、薄型の盆栽鉢に植えてあります。

庭の隅に積んでたプランターの中で、生きていた見たい…
捨てないでいた土から…「ムスカリ」がこんにちは!
球根がそのままで冬を越したみたい。 ご苦労様!(笑)
大型連休はそれなりのお天気だそうです…
野菜の苗が買ってありましたよ(笑)
頑張られそうです

[編集]
関連記事
☆ 日曜日の外食晩ごはん ☆
今日は、先輩の家に野菜を取りに行く日(o‘∀‘o)*:◦♪
お天気も良く、もちろん洗濯物は外干しで…
洗濯物を干しながら、甘夏みかんの木の裸ん坊が見えます。
「スス病」にかかってしまった甘夏みかん…
今、葉っぱを全部切り取られてるのです(強制的に…)
ハゲ・ハゲ・はげてるんです(笑)
新芽が出始めていますが…何だか可哀想!
でも、これで今年は花も咲いて実がついてくれるでしょうー。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「日曜日の晩ごはん」は、新規開拓をやってみました!
先輩から教えてもらったお店
場所と名前は知っていましたが…今まで眼中に無しでした(笑)
夕方、6時過ぎにお店に到着
すでに駐車場はいっぱい、かろうじて1台分があって…ラッキーでした(笑)
外装写真を撮り忘れてます。

メニューを見て…、
店内の手書きのメニューも見て…決定!
オニオンディナーセットを注文
日替わりメニュー3品とパスタ + ミニサラダ + スープ + ライスorパン + ドリンク + デザート

運ばれてきた順番です。
コーンスープ(まったりとした口当たり)
美味しい!

サーモンのマリネです。

やわらかステーキ・キノコパスタ・ハンバーグ
お肉は、柔らかくて噛みごたえもあって…
これは、美味しい!
隣りの
に、報告+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ミニサラダ

フランスパン2切 バター

デザートの「グレープフルーツジュース」 「バニラアイス」
どれもこれも美味しかったです。

のメニュー
オムライスセット
オムライス + ミニサラダ + スープ + ドリンク + デザート
半熟卵に自家製デミグラスソースたっぷりのオムライス
物凄いご飯の量だったみたいです。
アップアップしてたみたいですよー
新規開拓と言っても、お店自体は古くからの構えのお店です。
お店の中は、カウンター席とテーブル席

は、テーブルは満席状態だったので、カウンター席に座りました。
調理されるのが見えてーおもしろい!
へえー的な…(笑)
いつもよりは、高額になってしまいましたが、
に、頑張って払っていただきました。
ご馳走様でした、美味しかったです。
また行きましょう
今日は、先輩の家に野菜を取りに行く日(o‘∀‘o)*:◦♪
お天気も良く、もちろん洗濯物は外干しで…
洗濯物を干しながら、甘夏みかんの木の裸ん坊が見えます。
「スス病」にかかってしまった甘夏みかん…
今、葉っぱを全部切り取られてるのです(強制的に…)
ハゲ・ハゲ・はげてるんです(笑)
新芽が出始めていますが…何だか可哀想!
でも、これで今年は花も咲いて実がついてくれるでしょうー。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「日曜日の晩ごはん」は、新規開拓をやってみました!
先輩から教えてもらったお店
場所と名前は知っていましたが…今まで眼中に無しでした(笑)
夕方、6時過ぎにお店に到着
すでに駐車場はいっぱい、かろうじて1台分があって…ラッキーでした(笑)
外装写真を撮り忘れてます。

メニューを見て…、
店内の手書きのメニューも見て…決定!
オニオンディナーセットを注文
日替わりメニュー3品とパスタ + ミニサラダ + スープ + ライスorパン + ドリンク + デザート

運ばれてきた順番です。
コーンスープ(まったりとした口当たり)
美味しい!

サーモンのマリネです。

やわらかステーキ・キノコパスタ・ハンバーグ
お肉は、柔らかくて噛みごたえもあって…
これは、美味しい!
隣りの


ミニサラダ

フランスパン2切 バター

デザートの「グレープフルーツジュース」 「バニラアイス」
どれもこれも美味しかったです。


オムライスセット
オムライス + ミニサラダ + スープ + ドリンク + デザート
半熟卵に自家製デミグラスソースたっぷりのオムライス
物凄いご飯の量だったみたいです。
アップアップしてたみたいですよー

新規開拓と言っても、お店自体は古くからの構えのお店です。
お店の中は、カウンター席とテーブル席


調理されるのが見えてーおもしろい!
へえー的な…(笑)
いつもよりは、高額になってしまいましたが、

ご馳走様でした、美味しかったです。
また行きましょう

[編集]
関連記事
☆ この瞬間が一番若い ☆

朝から雨…というよりも昨夜から雨(o‘∀‘o)*:◦♪…
今日は、久しぶりの「ヨガ教室」です。
先生の都合で、教室がお休みになってから1ヶ月…
結局は、先生がやめられてしまったのです。
さて困ったことになった…
みんなは、ヨガを続けて行きたい。
先週、教室参加者で話し合いをしました。
先生がいなくても、みんなでやっていこうーと
みんなの心は決まった!
でー、今日から先生なしのヨガ教室スタート


ヨガ用のCDをかけて…
今までやって来たことをおのおのがやります(笑)
足・手・首を動かして…準備運動して…ヨガマットの上で、横になり
ガス抜き・片足回転・前屈・ネコのポーズ・スリアナマスカル…
呼吸法をしながらの90分間、背筋も腰も伸びて…気持ちいい!
参加者全員、伸びを感じ…終了


みんなの口から出た言葉は、
「これならやれる、取りあえず3ヶ月続けてみよー」
みんな自分の体の為に、「ヨガをしていきたい」と思われてるみたいでしたね(笑)
私もその一人です

20年ちかくヨガをされてる方もあって…やめたくない!
じゃあー続けましょー


午後からは、eegjoyの電位治療に30分、
隣りのカーブスへ移動して30分の筋トレとストレッチ。
「体を元気にする水曜日」が無事に終わりそう
明日は、またこの瞬間が一番若い日が始まります

今日の花達は、我が家の庭の鉢植えです。
調子良いようです

朝から雨…というよりも昨夜から雨(o‘∀‘o)*:◦♪…
今日は、久しぶりの「ヨガ教室」です。
先生の都合で、教室がお休みになってから1ヶ月…
結局は、先生がやめられてしまったのです。
さて困ったことになった…
みんなは、ヨガを続けて行きたい。
先週、教室参加者で話し合いをしました。
先生がいなくても、みんなでやっていこうーと
みんなの心は決まった!
でー、今日から先生なしのヨガ教室スタート


ヨガ用のCDをかけて…
今までやって来たことをおのおのがやります(笑)
足・手・首を動かして…準備運動して…ヨガマットの上で、横になり
ガス抜き・片足回転・前屈・ネコのポーズ・スリアナマスカル…
呼吸法をしながらの90分間、背筋も腰も伸びて…気持ちいい!
参加者全員、伸びを感じ…終了


みんなの口から出た言葉は、
「これならやれる、取りあえず3ヶ月続けてみよー」
みんな自分の体の為に、「ヨガをしていきたい」と思われてるみたいでしたね(笑)
私もその一人です


20年ちかくヨガをされてる方もあって…やめたくない!
じゃあー続けましょー


午後からは、eegjoyの電位治療に30分、
隣りのカーブスへ移動して30分の筋トレとストレッチ。
「体を元気にする水曜日」が無事に終わりそう

明日は、またこの瞬間が一番若い日が始まります


今日の花達は、我が家の庭の鉢植えです。
調子良いようです

[編集]
関連記事
☆ 季節の可愛い花…春蘭(シュンラン) ☆
今日は、気温が25℃超えで…ブラウスで外出できましたよー。
今朝、用事があるのに…ゆっくりの目覚めで、慌てました(o‘∀‘o)*:◦♪
お天気が良いのは、3時までらしい(笑)
それまでに帰ってくればいいんだねー
天気予報信じて洗濯物を素早く干して…
お出かけ!
なかなか庭の手入れが出来てなくて…
水やりだけは…しっかりあげようー
外に出て鉢の土を見て始めてわかるー水が足りてない…(笑)
今、春蘭(シュンラン)の花が咲いてます。

春蘭(シュンラン)は、北海道から九州に広く分布し、日本を代表する野生ラン。
シンビジウムの仲間で、主に里山や人里に近い山地の雑木林などに自生してて、
古くより季節の花や祝いの花として親しまれてきたんですって…
葉は細く、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)があります。
名称の由来は「春蘭」で、春に咲くことからですって(o‘∀‘o)*:◦♪
花は、私の好きなみどり色

葉っぱと花は同じような色…同化しちゃってるから、
花はどこ? …みたいな(笑)

何年も素焼き鉢で生きてきた(笑)
だから根が張りすぎてしまって、鉢から盛り上がってきてて、
水を上げても、表面からはじかれて中に浸透していかない…
もう限界かな?


植え替え時期は何時でしょう?
そろそろよー!
実家からもらった「君子ラン」

オレンジ色でなくて…黄色が珍しいからって去年、株分けした時にもらった。
葉っぱのままがずーと、
早春の頃、花芽がついてるのを確認…うれしい!

もう水はあげなくていい…そんなことを教えてもらいながら今日まで…

そして、結果がこれ!
綺麗に咲いてくれました。
花が咲き終わったたら、どうしたらいいのか…聞きに行こう
今日は、気温が25℃超えで…ブラウスで外出できましたよー。
今朝、用事があるのに…ゆっくりの目覚めで、慌てました(o‘∀‘o)*:◦♪
お天気が良いのは、3時までらしい(笑)
それまでに帰ってくればいいんだねー
天気予報信じて洗濯物を素早く干して…
お出かけ!
なかなか庭の手入れが出来てなくて…
水やりだけは…しっかりあげようー
外に出て鉢の土を見て始めてわかるー水が足りてない…(笑)
今、春蘭(シュンラン)の花が咲いてます。

春蘭(シュンラン)は、北海道から九州に広く分布し、日本を代表する野生ラン。
シンビジウムの仲間で、主に里山や人里に近い山地の雑木林などに自生してて、
古くより季節の花や祝いの花として親しまれてきたんですって…
葉は細く、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)があります。
名称の由来は「春蘭」で、春に咲くことからですって(o‘∀‘o)*:◦♪
花は、私の好きなみどり色


葉っぱと花は同じような色…同化しちゃってるから、
花はどこ? …みたいな(笑)

何年も素焼き鉢で生きてきた(笑)
だから根が張りすぎてしまって、鉢から盛り上がってきてて、
水を上げても、表面からはじかれて中に浸透していかない…
もう限界かな?


植え替え時期は何時でしょう?
そろそろよー!
実家からもらった「君子ラン」

オレンジ色でなくて…黄色が珍しいからって去年、株分けした時にもらった。
葉っぱのままがずーと、
早春の頃、花芽がついてるのを確認…うれしい!

もう水はあげなくていい…そんなことを教えてもらいながら今日まで…

そして、結果がこれ!
綺麗に咲いてくれました。
花が咲き終わったたら、どうしたらいいのか…聞きに行こう

[編集]
関連記事
☆ 日曜日のワンプレートモーニング ☆
午後に用事が入ってたので、午前中に片づけをしなくちゃー(o‘∀‘o)*:◦♪
ゆっくり…のんびり…は出来ないなあー
サッサと片づけよー(笑)
だから…
朝食は、パンとコーヒーだけにしようかなー!
と、思ってたのです。
でもねーコーヒー煎れて、パンを切ってたら…頭に浮かんできたー

スキレットで、ベーコンエッグを作ったら美味しいよねー(笑)
そうー思ったら…やっぱり作ろうー
「ワンプレート」
無理やりワンプレートに、パッパッとあるものを乗っけました

スキレットに薄く油をひいてから
ベーコンを下に敷いて、上に卵を割り入れて…
粗挽きコショーね!

パンは敷島製パンの干しぶどう入りパン

ヨーグルト90g・プルーンジャム・リンゴストレートジュース

サラダ・チーズ・ナッツ類のメイプルシロップ漬け


分ねー
ワンプレートモーニングを食べました。
二人の間には、はい!ぴあのちゃんがいます
。
見つめられてます…狙われています。
あっち向いて、こっち向いて…二人を監視…
自分がもらえそうなものの時が、反応が大きいですね(笑)
スキレットは、もっと上手に使いこなしたいなあー
せっかく手に入れたんだからねー

アヒージョとか…ね!
午後に用事が入ってたので、午前中に片づけをしなくちゃー(o‘∀‘o)*:◦♪
ゆっくり…のんびり…は出来ないなあー
サッサと片づけよー(笑)
だから…
朝食は、パンとコーヒーだけにしようかなー!
と、思ってたのです。
でもねーコーヒー煎れて、パンを切ってたら…頭に浮かんできたー

スキレットで、ベーコンエッグを作ったら美味しいよねー(笑)
そうー思ったら…やっぱり作ろうー
「ワンプレート」
無理やりワンプレートに、パッパッとあるものを乗っけました


スキレットに薄く油をひいてから
ベーコンを下に敷いて、上に卵を割り入れて…
粗挽きコショーね!

パンは敷島製パンの干しぶどう入りパン


ヨーグルト90g・プルーンジャム・リンゴストレートジュース

サラダ・チーズ・ナッツ類のメイプルシロップ漬け



ワンプレートモーニングを食べました。
二人の間には、はい!ぴあのちゃんがいます

見つめられてます…狙われています。
あっち向いて、こっち向いて…二人を監視…
自分がもらえそうなものの時が、反応が大きいですね(笑)
スキレットは、もっと上手に使いこなしたいなあー
せっかく手に入れたんだからねー


アヒージョとか…ね!
[編集]
関連記事
☆ ぴあのちゃんのシャンプー予約日でペッツワンへ ☆
ぴあのちゃんを車に乗せて、家を出た時…
フロントのメーターのあたりが、ピカピカ点滅し始めたのです。
何? 何?
あーガソリンのメーターの左側の一つが点滅…
エ~!
ガソリンがないの?
こんな事、初めてだったから…心臓ドキドキ…
ぴ~ちゃん連れてるしー困った!
予約の時間は来るし…
取りあえず「ペッツワン」までは行こう。

はい! 予約のとこに「ぴあのちゃん」の名前在り(笑)
それから
に、電話して「どうすればいい?」
「家に帰るぐらいは大丈夫だと思うけど…」
今の車になってから1度もガソリンを入れたことがない…私ヽ(´∀`)ノ
毎回セルフで
が入れてくれてたのです(o‘∀‘o)*:◦♪
これからのために、1度セルフで給油を経験しておこうかと…
が来てくれるというので、体験することにしました。

取りあえずセルフのガソリンスタンドへ行って…

ガソリンを入れるを押して…お金を入れるを押して…満タンを入れるを押して…
いろいろ段取りが…アーめんどくさい…(少々不安…)

さあー給油しようー
静電気除去のところを触って…レギュラーのとこの給油ホースを持って…
その前に、私の車の給油口を開けないと…ねー
給油口にホースを入れて…あー後のことはよく覚えてない…

今までの動作…そばに
がいてくれたのです。
代わりにしてもらえばいいのにーと思うでしょう?
が、これからのことを考えて、「やってみる!」からと…
何とか出来たけど…次が出来るのかはわかりません。
約束の時間、ぴあのちゃんを迎えに行こう!
きっと待ってる…私を…(笑)

「ぴあちゃ~ん…お疲れ! 帰ろう…」
隣りのゲージのチワワちゃん、すっごく元気でねー
ずーと吠えてるのー! とまらないの!
おーい飼い主君…速く迎えに来てあげて…(笑) カワイイコだったわ!


疲れたねーぴあちゃん! 出ていいよー

ぴ~ちゃん、今日のバンダナ見せて…

チョットボケてる…でも、可愛く写ってるから良しとしようー(笑)

もこもこ…もこみち…(笑)
食事中で~す。
太って見えるわーぴ-ちゃん…
体重増えてたw…300gも…
毛がバラバラだから…ねーよけいにデブいわー(笑)
には、悪いけど普通のガソリンスタンドに行くかもしれないです。
ちょっと高くてもいいかなあーって…思った。
だって、大変だったから…(#^.^#)
ぴあのちゃんを車に乗せて、家を出た時…
フロントのメーターのあたりが、ピカピカ点滅し始めたのです。
何? 何?
あーガソリンのメーターの左側の一つが点滅…
エ~!
ガソリンがないの?
こんな事、初めてだったから…心臓ドキドキ…
ぴ~ちゃん連れてるしー困った!
予約の時間は来るし…
取りあえず「ペッツワン」までは行こう。

はい! 予約のとこに「ぴあのちゃん」の名前在り(笑)
それから

「家に帰るぐらいは大丈夫だと思うけど…」
今の車になってから1度もガソリンを入れたことがない…私ヽ(´∀`)ノ
毎回セルフで

これからのために、1度セルフで給油を経験しておこうかと…


取りあえずセルフのガソリンスタンドへ行って…

ガソリンを入れるを押して…お金を入れるを押して…満タンを入れるを押して…
いろいろ段取りが…アーめんどくさい…(少々不安…)

さあー給油しようー
静電気除去のところを触って…レギュラーのとこの給油ホースを持って…
その前に、私の車の給油口を開けないと…ねー
給油口にホースを入れて…あー後のことはよく覚えてない…

今までの動作…そばに

代わりにしてもらえばいいのにーと思うでしょう?

何とか出来たけど…次が出来るのかはわかりません。
約束の時間、ぴあのちゃんを迎えに行こう!
きっと待ってる…私を…(笑)

「ぴあちゃ~ん…お疲れ! 帰ろう…」
隣りのゲージのチワワちゃん、すっごく元気でねー
ずーと吠えてるのー! とまらないの!
おーい飼い主君…速く迎えに来てあげて…(笑) カワイイコだったわ!


疲れたねーぴあちゃん! 出ていいよー


ぴ~ちゃん、今日のバンダナ見せて…

チョットボケてる…でも、可愛く写ってるから良しとしようー(笑)

もこもこ…もこみち…(笑)
食事中で~す。
太って見えるわーぴ-ちゃん…

体重増えてたw…300gも…
毛がバラバラだから…ねーよけいにデブいわー(笑)

ちょっと高くてもいいかなあーって…思った。
だって、大変だったから…(#^.^#)
[編集]
関連記事
☆ 日曜日の外食晩ごはん ☆
日曜日の晩御飯が来るたびに、悩むのー(o‘∀‘o)*:◦♪
「そろそろ新規開拓をしなくちゃーね(笑)」
と、言いながら…ついつい安心できるお味のところへ行ってしまう。
冒険が怖いわけではないけれど…
これってある意味手抜きだよねー(笑)

3回目の「かつ丼」屋さん…
実は、ここの「かつ丼」気に入ってるのですw
この日は、先回のメニューじゃないものを頼んでみましたー
1回2回目は、「赤かつ丼」をいただいたのですが…
(コチュジャン・唐辛子が使ってあった)
私が食べた、「卵とじ・かつ丼……¥680-」


お肉が柔らかくて、厚くて、そしてアツアツで…


肉の厚みが分かるようにしてみました。
しっかりと火が通ってるので、イイ感じ! でも、柔らかい!
美味しかった! 180gの白ご飯でお腹いっぱい…
「死にそー! 」 そんなことはないか(笑)
お肉は何グラムだろー
******************************
ちなみに、
が注文したメニュー


特製ソースが、ご飯とかつにじんわり染み込む…って説明あり
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そうそう、子供のころご飯に醬油系が染み込んだのが、嫌いだったo(o・`з・´o)ノ
大人になって、親になって、食べられるようになったのです(笑)
これって何なんでしょうねー
今は、普通に食べてます。
不思議なお話し…ミステリーだよねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
日曜日の晩御飯が来るたびに、悩むのー(o‘∀‘o)*:◦♪
「そろそろ新規開拓をしなくちゃーね(笑)」
と、言いながら…ついつい安心できるお味のところへ行ってしまう。
冒険が怖いわけではないけれど…
これってある意味手抜きだよねー(笑)

3回目の「かつ丼」屋さん…
実は、ここの「かつ丼」気に入ってるのですw
この日は、先回のメニューじゃないものを頼んでみましたー
1回2回目は、「赤かつ丼」をいただいたのですが…
(コチュジャン・唐辛子が使ってあった)
私が食べた、「卵とじ・かつ丼……¥680-」


お肉が柔らかくて、厚くて、そしてアツアツで…


肉の厚みが分かるようにしてみました。
しっかりと火が通ってるので、イイ感じ! でも、柔らかい!
美味しかった! 180gの白ご飯でお腹いっぱい…
「死にそー! 」 そんなことはないか(笑)
お肉は何グラムだろー
******************************
ちなみに、



特製ソースが、ご飯とかつにじんわり染み込む…って説明あり
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そうそう、子供のころご飯に醬油系が染み込んだのが、嫌いだったo(o・`з・´o)ノ
大人になって、親になって、食べられるようになったのです(笑)
これって何なんでしょうねー

今は、普通に食べてます。
不思議なお話し…ミステリーだよねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
[編集]
関連記事
☆ 大阪造幣局 桜の通り抜け ☆
万博記念公園のチューリップを見てから、大阪造幣局へ移動です。
バスの中で、桜見弁当をいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪

品数があって…美味しかったです。
ホントは、満開の桜の木の下で食べたかったけど…
無理!無理! 雨は止んでくれて有難い(笑)
傘は、お守りでバックの中に入れて行きました。
私だけの思い…(o‘∀‘o)*:◦♪

大阪造幣局通り抜けは、桜の下では止まること座り込むことはダメでして
ちょっとでも立ち止まると…注意されるのです。
写真撮るのも、サッサとして下さい…みたいな(笑)

可愛い花が、身近に見られて…いいですよねー



今年の花……「鬱金」(うこん) 毎年桜の花を決めてるようですね。

造幣局の桜の花は、ソメイヨシノではなく八重の花が多いですね。
ボリュウームいっぱいの花です。

15日では、まだまだ蕾がいっぱいでした。
17日までの期間が通り抜け日だから、閉鎖になってから咲くのでしょう。






大阪城もパチリしましたので、載せておきます。(笑)

これは、万博記念公園の桜が散ってピンクのじゅうたんになってました。
きれい! でしたからこれも載せちゃいました。
は、造幣局の桜の通り抜けは、何回か来てるのですが
は、初めてでしてね…「見てみたい!」とのことで…
「じゃあー今年の桜の花見
は、大阪でしようー(笑)」
タイミングよく読売旅行のツアーに参加申し込みしたのです。
造幣局の桜は、全国区なので見に来る人多いのです。
だから…立ち止まらないで下さい…の、声が飛び交ってました。
でも…写真撮影の時はどうしても足、止まっちゃうでしょー
ゾロゾロ歩いて通りは、戻ることは出来ないのです。
逆走はダメ!
1時間近くはかかったでしょうか(笑)
出店も沢山あって…すっごく賑やかでした♪(/・ω・)/ ♪
今度、いつ行けるかな?


万博記念公園のチューリップを見てから、大阪造幣局へ移動です。
バスの中で、桜見弁当をいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪

品数があって…美味しかったです。
ホントは、満開の桜の木の下で食べたかったけど…
無理!無理! 雨は止んでくれて有難い(笑)
傘は、お守りでバックの中に入れて行きました。
私だけの思い…(o‘∀‘o)*:◦♪

大阪造幣局通り抜けは、桜の下では止まること座り込むことはダメでして
ちょっとでも立ち止まると…注意されるのです。
写真撮るのも、サッサとして下さい…みたいな(笑)

可愛い花が、身近に見られて…いいですよねー




今年の花……「鬱金」(うこん) 毎年桜の花を決めてるようですね。

造幣局の桜の花は、ソメイヨシノではなく八重の花が多いですね。
ボリュウームいっぱいの花です。

15日では、まだまだ蕾がいっぱいでした。
17日までの期間が通り抜け日だから、閉鎖になってから咲くのでしょう。






大阪城もパチリしましたので、載せておきます。(笑)

これは、万博記念公園の桜が散ってピンクのじゅうたんになってました。
きれい! でしたからこれも載せちゃいました。


「じゃあー今年の桜の花見

タイミングよく読売旅行のツアーに参加申し込みしたのです。
造幣局の桜は、全国区なので見に来る人多いのです。
だから…立ち止まらないで下さい…の、声が飛び交ってました。
でも…写真撮影の時はどうしても足、止まっちゃうでしょー
ゾロゾロ歩いて通りは、戻ることは出来ないのです。
逆走はダメ!
1時間近くはかかったでしょうか(笑)
出店も沢山あって…すっごく賑やかでした♪(/・ω・)/ ♪
今度、いつ行けるかな?



[編集]
関連記事