Entries
⁂ 来年まであと10ヶ月です ⁂
2ケ月前に、新年を迎えたとこなのに…
それがもう…もう2ヵ月も過ぎてしまった…
この間に、大雪積雪が2回
22年振り・33年振りの積雪ダの…
あれこれと全国ニュースになりましたが…
もう大雪はいらないです(笑)

明日から3月ですよー、イメージは春ねー
速くないですかー
暖かい日は、早く来てほしいですが…
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る…昔から言われてますが、
ホントによく言ったもので、
も実感してます。

1月2月…静かに生活してきたので…(笑)
体のあっちこっちに、重たいものがついてしまったような…
どうするのよー私…
運動不足だから腰痛になったのかも…
筋トレも大雪で思うほど行けなかったし…
この1週間、朝起きるとジワジワーと痛みがやってくる…


切り花感覚で買って来たけれど、出来れば地植えにして庭を飾りたい(笑)
早く腰痛を治してなんとか庭に出ましょう


太陽と共に、朝から鳥の鳴き声が聞こえます。
「ピーピー速くリンゴちょうだい!」と、言ってるようなー
待ってー!


リンゴを小さく切って、お皿にのせて置くと…バタバタと音がするー
その内お皿がカラになる…
そしたらまたお皿にのせてあげるー
お礼に、羽根を1枚くれました(笑)…これは、私の想像
グレー色だからヒヨドリさん?
まだまだリンゴあげ…続きます(o‘∀‘o)*:◦♪
2ケ月前に、新年を迎えたとこなのに…
それがもう…もう2ヵ月も過ぎてしまった…
この間に、大雪積雪が2回
22年振り・33年振りの積雪ダの…
あれこれと全国ニュースになりましたが…
もう大雪はいらないです(笑)

明日から3月ですよー、イメージは春ねー
速くないですかー
暖かい日は、早く来てほしいですが…
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る…昔から言われてますが、
ホントによく言ったもので、


1月2月…静かに生活してきたので…(笑)
体のあっちこっちに、重たいものがついてしまったような…

どうするのよー私…
運動不足だから腰痛になったのかも…
筋トレも大雪で思うほど行けなかったし…
この1週間、朝起きるとジワジワーと痛みがやってくる…


切り花感覚で買って来たけれど、出来れば地植えにして庭を飾りたい(笑)
早く腰痛を治してなんとか庭に出ましょう



太陽と共に、朝から鳥の鳴き声が聞こえます。
「ピーピー速くリンゴちょうだい!」と、言ってるようなー
待ってー!


リンゴを小さく切って、お皿にのせて置くと…バタバタと音がするー
その内お皿がカラになる…
そしたらまたお皿にのせてあげるー
お礼に、羽根を1枚くれました(笑)…これは、私の想像

グレー色だからヒヨドリさん?
まだまだリンゴあげ…続きます(o‘∀‘o)*:◦♪
[編集]
関連記事
⁂ 日曜日の外食晩ごはん ⁂
「本日も晴天なり」…
と、言っても時間によって、我が地の天候はあれこれと目まぐるしく変わります(笑)
洗濯物を外に干した日は、気を使います。
外ばかり見ている訳にはいかないので…
耳でしっかり働いて確認します。
家の中に居ても、外を走る車のタイヤの音で…あー雨が降り出したー
ベランダの屋根の上の落ちてきた音で、あー雨…早めに察知します(笑)
今日は、乾くまでOKでしたよ。
日曜日の外食晩ごはん
お昼に「長崎チャンポン」を食べたので…
麺は、外して「お米を食べましょう」ってことになり、
美味しかった「因幡丼処」へ行くことに決定(o‘∀‘o)*:◦♪

沢山の種類があるわけじゃないのねー
ちょうどいいくらいの数のメニューがいいわね。
それでもって、大将一人が作ってる!


注文してから待ってる時に、壁一面に手書きの、大将の「心意気」を読みました。
こだわりがある要で…
結論は、「うまい!」
「あつあつできたてのおいしいこだわりのかつどん」をお楽しみ下さいませ」

これ、
の「赤かつ丼」少なめ(先回と一緒です)
ピリ辛が美味しいのです。
今回で2回目、まだまだ飽きません…
あと何回来れば…別メニューになるのかしら??

肉が厚くて、柔らかくて、ピリ辛で…美味しいのは当然ね(笑)
あつあつもご馳走の内ですー

これは、
の「だし醤油かつ丼」(少なめ) を、食べられました。
見た目、あっさりで卵でとじてなくて…温泉卵・キャベツ・水菜の野菜が
ご飯の上に乗っかてて…その上にとんかつがドドーンと…(笑)
あっさりとして…美味しかったそうです。
私は、やはり卵でとじてほしいなあー。
私のではないからまーいいけどー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
「本日も晴天なり」…
と、言っても時間によって、我が地の天候はあれこれと目まぐるしく変わります(笑)
洗濯物を外に干した日は、気を使います。
外ばかり見ている訳にはいかないので…
耳でしっかり働いて確認します。
家の中に居ても、外を走る車のタイヤの音で…あー雨が降り出したー
ベランダの屋根の上の落ちてきた音で、あー雨…早めに察知します(笑)
今日は、乾くまでOKでしたよ。
日曜日の外食晩ごはん
お昼に「長崎チャンポン」を食べたので…
麺は、外して「お米を食べましょう」ってことになり、
美味しかった「因幡丼処」へ行くことに決定(o‘∀‘o)*:◦♪

沢山の種類があるわけじゃないのねー
ちょうどいいくらいの数のメニューがいいわね。
それでもって、大将一人が作ってる!


注文してから待ってる時に、壁一面に手書きの、大将の「心意気」を読みました。
こだわりがある要で…
結論は、「うまい!」
「あつあつできたてのおいしいこだわりのかつどん」をお楽しみ下さいませ」

これ、

ピリ辛が美味しいのです。
今回で2回目、まだまだ飽きません…
あと何回来れば…別メニューになるのかしら??

肉が厚くて、柔らかくて、ピリ辛で…美味しいのは当然ね(笑)
あつあつもご馳走の内ですー


これは、

見た目、あっさりで卵でとじてなくて…温泉卵・キャベツ・水菜の野菜が
ご飯の上に乗っかてて…その上にとんかつがドドーンと…(笑)
あっさりとして…美味しかったそうです。
私は、やはり卵でとじてほしいなあー。
私のではないからまーいいけどー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
[編集]
関連記事
⁂ 久しぶりに海水を汲みに行ってきた ⁂
本日晴天なり…ゆっくりの起床であります(o‘∀‘o)*:◦♪
太陽が出てると…嬉しいわねー(笑)
取りあえず主婦だから…素直な気持ちであります。
朝は、洗濯物を外に干せるか?ですよねー
干した後でのコーヒータイム

モーニングタイムは、軽食にしました



お昼に「イオンモール」の「リンガーハット」へ、出掛けることにしたの…

昨日食べ損ねた「長崎チャンポン」に想いがつのるー
でー、「やっぱりチャンポン食べたか
」


お久しぶりです…長崎チャンポン様…お元気でしたか?
野菜が沢山で、美味しく頂きました。
キャベツ・もやし・人参・キクラゲ・豚肉・かまぼこ・天ぷらetc
麺は、増量はせずに1玉にしました(笑)

その後、車でちょっと走って…日本海へ
海は、少々荒れ気味…波は高かったです。

日本海です。浜辺には、波で運んできた浮遊物が打ち上げられてて…
どこから来たの―、いろんな種類のものがいっぱい!

午後からの海だったから、波が海岸に上がってくるのが速い!
私が走って逃げるより…断然速い( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

こんなに沢山の海水があるのに、汲んで帰ったのはペットボトル2L 2本だけです(笑)
減ってませんねー海の水 ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!
明日は、準備した海水を、メダカさんの水槽水替えに使う予定です
本日晴天なり…ゆっくりの起床であります(o‘∀‘o)*:◦♪
太陽が出てると…嬉しいわねー(笑)
取りあえず主婦だから…素直な気持ちであります。
朝は、洗濯物を外に干せるか?ですよねー
干した後でのコーヒータイム

モーニングタイムは、軽食にしました




お昼に「イオンモール」の「リンガーハット」へ、出掛けることにしたの…


昨日食べ損ねた「長崎チャンポン」に想いがつのるー
でー、「やっぱりチャンポン食べたか



お久しぶりです…長崎チャンポン様…お元気でしたか?
野菜が沢山で、美味しく頂きました。
キャベツ・もやし・人参・キクラゲ・豚肉・かまぼこ・天ぷらetc
麺は、増量はせずに1玉にしました(笑)





その後、車でちょっと走って…日本海へ
海は、少々荒れ気味…波は高かったです。

日本海です。浜辺には、波で運んできた浮遊物が打ち上げられてて…
どこから来たの―、いろんな種類のものがいっぱい!

午後からの海だったから、波が海岸に上がってくるのが速い!
私が走って逃げるより…断然速い( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

こんなに沢山の海水があるのに、汲んで帰ったのはペットボトル2L 2本だけです(笑)
減ってませんねー海の水 ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!
明日は、準備した海水を、メダカさんの水槽水替えに使う予定です

[編集]
関連記事
⁂ 目まぐるしく変わるこの頃の天候 ⁂
朝の太陽…サンサンでしたが…信用してはいけない(笑)
喜んで、洗濯物を外干ししたのです。
ヒヨドリさんにリンゴをあげる準備をして…
お皿にのせた頃…細かい雨…
うそー 洗濯物を部屋干しに変更。
1時間程たったら…太陽が出てきて…
再度洗濯物を外に出すのか悩んで…
結局、半分だけ外干しに…
友達に、「チャンポン食べたい!」とLINEしたけど…
既読にならなくて…でー、あきらめた(´・ω・)カワイソス
完全に雪が消えたようだから、庭の花の点検…
クリスマスローズ編

雪の下で潰されてた(笑)…頑張って蕾をつけてましたw
このまま暖かくなって欲しいなあー

今度雪が降ったら…軒下に避難させます。
花が咲きそうだからねー雪は✖です

小豆色が可愛いですねー
嬉しいですね、頑張ってくれて花を咲かそうとしてくれるー
感謝! 感謝!

枯れ葉がいっぱいで、地面を温めてもらってたのでしょうね。
雪に埋もれて…枯葉に埋もれて…
待ってようねー春を…


この「クリスマスローズ鉢」買っちゃった
ぴあのシャンプーの時の待ち時間に見つけたのです。
安価な鉢に、出会ってしまった(笑) ¥700-
普通は、お値段が高いのですよ…これは何故か安価(笑)
ホームセンターで立派な花付きクリスマスローズをみたのですが
清楚で綺麗だった
朝の太陽…サンサンでしたが…信用してはいけない(笑)
喜んで、洗濯物を外干ししたのです。
ヒヨドリさんにリンゴをあげる準備をして…
お皿にのせた頃…細かい雨…
うそー 洗濯物を部屋干しに変更。
1時間程たったら…太陽が出てきて…
再度洗濯物を外に出すのか悩んで…
結局、半分だけ外干しに…
友達に、「チャンポン食べたい!」とLINEしたけど…
既読にならなくて…でー、あきらめた(´・ω・)カワイソス
完全に雪が消えたようだから、庭の花の点検…
クリスマスローズ編

雪の下で潰されてた(笑)…頑張って蕾をつけてましたw
このまま暖かくなって欲しいなあー

今度雪が降ったら…軒下に避難させます。
花が咲きそうだからねー雪は✖です


小豆色が可愛いですねー
嬉しいですね、頑張ってくれて花を咲かそうとしてくれるー
感謝! 感謝!

枯れ葉がいっぱいで、地面を温めてもらってたのでしょうね。
雪に埋もれて…枯葉に埋もれて…
待ってようねー春を…



この「クリスマスローズ鉢」買っちゃった

ぴあのシャンプーの時の待ち時間に見つけたのです。
安価な鉢に、出会ってしまった(笑) ¥700-
普通は、お値段が高いのですよ…これは何故か安価(笑)
ホームセンターで立派な花付きクリスマスローズをみたのですが
清楚で綺麗だった

[編集]
関連記事
⁂ とっておきレッスン ⁂
夜中に雨が降って…
朝は、太陽が出て…理想な天気です。
「行ってらっしゃい!」をしてから、すぐに洗濯物を外干ししました。
洗濯物を干した下に、ヒヨドリさんにあげてるお皿があるのですが…
大雪の時から当てにされてる気がするのー(笑)
屋根の上から鳴くの…ピーピー
リンゴしかあげられないけど…ゆるして…

2月の料理教室に参加してきました。
☆ 2月のメニュー ☆

・ 焼き小籠包
・ えび団子のパン揚げ
・ ラーパーツァイ(ラー白菜)
・ 中華風アーモンドクッキー

* 焼き小籠包(25個分) (たね)
A鶏ガラスープ(顆粒) 小s2 ■豚ひき肉 250g
A水 250cc ■青ねぎ 20g
■粉ゼラチン 5g Cオイスターソース 小s1
Cしょうゆ 小s1
(皮) C酒 小s1
B薄力粉 80g Cごま油 小s2
B強力粉 120g C塩 1つまみ
Bドライイースト 小s1/2
B塩 小s1/2
■ぬるま湯 100cc ※黒酢
「小籠包」は、家で作るものではありません(笑)
大変で大変で…難しいです。ハッキリいえます。
一応材料分量を載せましたが…

* えび団子のパン揚げ
■えび(正味) 120g ■食パン(サンドイッチ用) 6枚
■鶏ひき肉 120g ■揚げ油
A塩 小s1/4
Aこしょう 少々 ※ケチャップ
A片栗粉 大s1 ※花椒塩
A酒 大s1/2
えび団子に、食パンを小さく細の目に切ったものが、衣になります。
食パンだから、かなりの油が…カロリー高めかもです…(笑)
えび団子は美味しいかったです。

* ラーパーツァイ(ラー白菜)
■白菜 500g
■塩 小s2(白菜の2%)
■ごま油 大s3
■酢 大s2
■砂糖 大s2
■鷹の爪(輪切り) 小s1
①白菜は葉と芯に分け、葉はざく切り、芯は繊維に沿って棒状に切り、
ビニール袋に入れて、塩を加えてよくもむ。
②なるべく空気を抜いて袋の口を結ぶ。
③白菜がしんなりして水がでてきたらザルにあげ、しっかり手で絞って
水気を切り、ボウルにいれる。
④鍋にごま油、酢、砂糖、鷹の爪を入れて火にかけ、沸騰したら③に
かけてよく混ぜる。
⑤味がなじむまで、しばらくおく。(1晩おいたほうが美味しい)
簡単で、沢山作っておいてもいいかもしれない(笑)
絶対誰が作っても美味しい! 保証しま~す

* 中華風アーモンドクッキー(15枚 )
■薄力粉 120g
■アーモンドプードル 20g
■ベーキングパウダー 小s1/2
■ラード 60g
■砂糖 60g
■卵 1/2こ
■重曹 小s1/4
■水 小s1
■アーモンド 15粒
■塗り卵
①薄力粉とアーモンドプードル、ベーキングパウダーを一緒にふるっておく。
②卵を溶いておく。重曹を水で溶いておく。
③ボウルにラードと砂糖を入れ、ゴムベラでなめらかにする。
④卵を少しずつ加え、よく混ぜる。
⑤重曹を加える。
⑥①の粉を入れ、さっくりと混ぜる。
⑦生地をラップで包み、棒状にして冷蔵庫で15分ほど休ませる。
⑧15個に切り分けて丸め、手のひらで平らにつぶす。
⑨塗り卵を刷毛で塗り、アーモンドを飾ってクッキングシートを
しいたオーブン皿に並べる。
⑩180℃に予熱したオーブンで12分で焼く。
サックサックで美味しかったです。
サックサックは、ラードのおかげです(笑)

テーブルにセッティングして…1テーブルに5人で一緒にいただきます。
あれこれと話は…いっぱいありましたねー
今回の、料理教室も楽しく過ごすことができました
年齢いろいろだから楽しいです
夜中に雨が降って…
朝は、太陽が出て…理想な天気です。
「行ってらっしゃい!」をしてから、すぐに洗濯物を外干ししました。
洗濯物を干した下に、ヒヨドリさんにあげてるお皿があるのですが…
大雪の時から当てにされてる気がするのー(笑)
屋根の上から鳴くの…ピーピー
リンゴしかあげられないけど…ゆるして…

2月の料理教室に参加してきました。
☆ 2月のメニュー ☆

・ 焼き小籠包
・ えび団子のパン揚げ
・ ラーパーツァイ(ラー白菜)
・ 中華風アーモンドクッキー

* 焼き小籠包(25個分) (たね)
A鶏ガラスープ(顆粒) 小s2 ■豚ひき肉 250g
A水 250cc ■青ねぎ 20g
■粉ゼラチン 5g Cオイスターソース 小s1
Cしょうゆ 小s1
(皮) C酒 小s1
B薄力粉 80g Cごま油 小s2
B強力粉 120g C塩 1つまみ
Bドライイースト 小s1/2
B塩 小s1/2
■ぬるま湯 100cc ※黒酢
「小籠包」は、家で作るものではありません(笑)
大変で大変で…難しいです。ハッキリいえます。
一応材料分量を載せましたが…

* えび団子のパン揚げ
■えび(正味) 120g ■食パン(サンドイッチ用) 6枚
■鶏ひき肉 120g ■揚げ油
A塩 小s1/4
Aこしょう 少々 ※ケチャップ
A片栗粉 大s1 ※花椒塩
A酒 大s1/2
えび団子に、食パンを小さく細の目に切ったものが、衣になります。
食パンだから、かなりの油が…カロリー高めかもです…(笑)
えび団子は美味しいかったです。

* ラーパーツァイ(ラー白菜)
■白菜 500g
■塩 小s2(白菜の2%)
■ごま油 大s3
■酢 大s2
■砂糖 大s2
■鷹の爪(輪切り) 小s1
①白菜は葉と芯に分け、葉はざく切り、芯は繊維に沿って棒状に切り、
ビニール袋に入れて、塩を加えてよくもむ。
②なるべく空気を抜いて袋の口を結ぶ。
③白菜がしんなりして水がでてきたらザルにあげ、しっかり手で絞って
水気を切り、ボウルにいれる。
④鍋にごま油、酢、砂糖、鷹の爪を入れて火にかけ、沸騰したら③に
かけてよく混ぜる。
⑤味がなじむまで、しばらくおく。(1晩おいたほうが美味しい)
簡単で、沢山作っておいてもいいかもしれない(笑)
絶対誰が作っても美味しい! 保証しま~す


* 中華風アーモンドクッキー(15枚 )
■薄力粉 120g
■アーモンドプードル 20g
■ベーキングパウダー 小s1/2
■ラード 60g
■砂糖 60g
■卵 1/2こ
■重曹 小s1/4
■水 小s1
■アーモンド 15粒
■塗り卵
①薄力粉とアーモンドプードル、ベーキングパウダーを一緒にふるっておく。
②卵を溶いておく。重曹を水で溶いておく。
③ボウルにラードと砂糖を入れ、ゴムベラでなめらかにする。
④卵を少しずつ加え、よく混ぜる。
⑤重曹を加える。
⑥①の粉を入れ、さっくりと混ぜる。
⑦生地をラップで包み、棒状にして冷蔵庫で15分ほど休ませる。
⑧15個に切り分けて丸め、手のひらで平らにつぶす。
⑨塗り卵を刷毛で塗り、アーモンドを飾ってクッキングシートを
しいたオーブン皿に並べる。
⑩180℃に予熱したオーブンで12分で焼く。
サックサックで美味しかったです。
サックサックは、ラードのおかげです(笑)

テーブルにセッティングして…1テーブルに5人で一緒にいただきます。
あれこれと話は…いっぱいありましたねー
今回の、料理教室も楽しく過ごすことができました

年齢いろいろだから楽しいです

[編集]
関連記事
⁂ 春三番が吹いたところがあるんですって…⁂
今までの記憶で、「春三番」なんて聞いたことない…
実際はあるらしいですね(o‘∀‘o)*:◦♪
今朝のテレビの天気予報で言ってました。
さあーこれで春がやって来るのがわかりました。
楽しみに待つことにします(笑)
「春一番」夜中のすごーい風でねー
家が吹き飛ばされちゃうーって感じでした。
でも、ちゃんと朝、家が無事だったから…良かったで~す!
今日は、ぴあのちゃんのシャンプー予約日

「さーゲージに、入ってー」と
今日は、素直なぴ~ちゃん…調子いい!
ペッツワンに、2時30分に予約ね。
ギリギリの時間だったけど、間に合ったでーす。

「お願いします。」で預けて、シートとエサを買いました。
雨降りだったから車までの荷物移動が大変でした。
そして…次は
私は、真向いのマクドナルドへGO-
待ち時間が1時間…コーヒーと三角チョコパイと読書
は、この待ち時間が好き…本が読めるし、考え事が出来る

4時お迎え
いつもの通り、ゲージに近づいたら私の事分かったみたいで…
そわそわ…それでも私は、画像を撮り続ける…

さあー! 帰ろ―

ゲージのドアを開けて…

「出ていいの?」…「よし!いいよー」の合図でフりーに…

ソファーの上のいつもの場所へ
おちりねーいっぱいいっぱい毛が抜けたらしいです。
肌も乾燥気味!

褒め倒しました…
カメラ目線というより私を見てます…だからぴ~ちゃんの目線が…ずれてます。
私の顔とカメラをずらして写してみました。

ボケてます!
眠そうでした、シャンプー疲れのようですねー
だいぶんおちりをブラッシングされたんだと思います。
「たくさん毛が抜けましたよ!」
※ 本日のぴあのちゃんの体重は、 3.6kgでした! ※
前回測定より + 0.1kg です。 とのこと。
重くなってるー(笑)
飼い主に似ちゃったのかしら…重くなってるのよねー
散歩行けてないし…筋トレ行けてないしー
あーどうするのよー
春が来たら考えよう

今までの記憶で、「春三番」なんて聞いたことない…
実際はあるらしいですね(o‘∀‘o)*:◦♪
今朝のテレビの天気予報で言ってました。
さあーこれで春がやって来るのがわかりました。
楽しみに待つことにします(笑)
「春一番」夜中のすごーい風でねー
家が吹き飛ばされちゃうーって感じでした。
でも、ちゃんと朝、家が無事だったから…良かったで~す!
今日は、ぴあのちゃんのシャンプー予約日

「さーゲージに、入ってー」と

今日は、素直なぴ~ちゃん…調子いい!
ペッツワンに、2時30分に予約ね。
ギリギリの時間だったけど、間に合ったでーす。

「お願いします。」で預けて、シートとエサを買いました。
雨降りだったから車までの荷物移動が大変でした。
そして…次は
私は、真向いのマクドナルドへGO-
待ち時間が1時間…コーヒーと三角チョコパイと読書



4時お迎え
いつもの通り、ゲージに近づいたら私の事分かったみたいで…
そわそわ…それでも私は、画像を撮り続ける…

さあー! 帰ろ―

ゲージのドアを開けて…

「出ていいの?」…「よし!いいよー」の合図でフりーに…

ソファーの上のいつもの場所へ
おちりねーいっぱいいっぱい毛が抜けたらしいです。
肌も乾燥気味!

褒め倒しました…
カメラ目線というより私を見てます…だからぴ~ちゃんの目線が…ずれてます。
私の顔とカメラをずらして写してみました。

ボケてます!
眠そうでした、シャンプー疲れのようですねー
だいぶんおちりをブラッシングされたんだと思います。
「たくさん毛が抜けましたよ!」
※ 本日のぴあのちゃんの体重は、 3.6kgでした! ※
前回測定より + 0.1kg です。 とのこと。
重くなってるー(笑)
飼い主に似ちゃったのかしら…重くなってるのよねー
散歩行けてないし…筋トレ行けてないしー
あーどうするのよー
春が来たら考えよう


[編集]
関連記事
⁂ この瞬間が一番若い ⁂
今朝は、最低気温で一℃だったみたい(o‘∀‘o)*:◦♪
放射冷却現象で昼間の温度は、10℃をこえてました。
午前中は、太陽が出てくれてましたです(笑)
だから午前中だけ、洗濯物を外干し出来ました。
今日は、「ヨガ教室」だったので干したままで出かけました。
心配しましたが…だいじょうぶ!でした(笑)

大雪で先週のヨガは、休みになりましたから2週間振りでした。
除雪で皆さん…お疲れの様子でした(笑)
私は無事!
しかし、家にずーとこもってましたから…運動不足には違いないです。
今日も、90分間しっかりヨガをやってきましたよー
呼吸をして、背筋を伸ばして、腹筋も頑張ってきました。
だから今日は、体が楽になってます(笑)

本宅ではなく、エアコン下の別宅で、
の帰りを寝ながら待って…
ただ寝てただけ…
ですけどね(笑)

「ただいまー」
「おかえりー」
今日はお腹がゴロゴロ…かなり大きい音がします。
少しお腹をヾ(・ω・*)なでなで…
またお休みになりました(´・ω・)カワイソス

3時半過ぎに、eggjoyへ行き「電位治療」してきました。
土曜日の朝から、寝起きに腰痛が始まって…
朝だけ腰痛が出るのです。
なんとか「電位治療」で治んないかなーと思ってます。
だからカーブスは、大事をとってお休みにしました。
大雪から行けてないのです…もったいない! と、思う。

夕方から風が強くなって…
となりの駐車場の壊れた波トタンが、大きな音をたててます。
正直…うるさいです。
壊れて飛んできてたこともあって…迷惑してます。
心が狭いのでしょうかねー
…
今朝は、最低気温で一℃だったみたい(o‘∀‘o)*:◦♪
放射冷却現象で昼間の温度は、10℃をこえてました。
午前中は、太陽が出てくれてましたです(笑)
だから午前中だけ、洗濯物を外干し出来ました。
今日は、「ヨガ教室」だったので干したままで出かけました。
心配しましたが…だいじょうぶ!でした(笑)

大雪で先週のヨガは、休みになりましたから2週間振りでした。
除雪で皆さん…お疲れの様子でした(笑)
私は無事!
しかし、家にずーとこもってましたから…運動不足には違いないです。
今日も、90分間しっかりヨガをやってきましたよー

呼吸をして、背筋を伸ばして、腹筋も頑張ってきました。
だから今日は、体が楽になってます(笑)

本宅ではなく、エアコン下の別宅で、

ただ寝てただけ…


「ただいまー」
「おかえりー」
今日はお腹がゴロゴロ…かなり大きい音がします。
少しお腹をヾ(・ω・*)なでなで…
またお休みになりました(´・ω・)カワイソス

3時半過ぎに、eggjoyへ行き「電位治療」してきました。
土曜日の朝から、寝起きに腰痛が始まって…
朝だけ腰痛が出るのです。
なんとか「電位治療」で治んないかなーと思ってます。
だからカーブスは、大事をとってお休みにしました。
大雪から行けてないのです…もったいない! と、思う。

夕方から風が強くなって…
となりの駐車場の壊れた波トタンが、大きな音をたててます。
正直…うるさいです。
壊れて飛んできてたこともあって…迷惑してます。
心が狭いのでしょうかねー

[編集]
関連記事
⁂ バレンタインチョコとしてのプレゼント ⁂
今年の2月14日のバレンタインデーは、我が地は大雪だったのですよー
いつも家人にチョコを届けてくれる友達ですが…
今年は19日に届けてくれました。

「プレミアムチョコレートタルト」 美味しそうー
他にも、ロールケーキとくまモンのイチゴ…

チョコレートタルト…初物でしたねー(笑)
ベルギー産のチョコレートをフランボワーズジャムとで三層になって…
チョコはクリームみたいに柔らかく…練り物状態になってました。
トップには、金粉みたいなものがちりばめてあって…綺麗だった(笑)


くまモンのイチゴ…大きかった!
そして…甘かったで~す


友達も一緒に食べました


カップ&ソーサーとプレートは、「ミントン」です
ブランド食器に凝ってた時に、揃えたものです
マフィン専門店が作った、こだわりのチョコレート…美味しかった~!
美味しかったから…また食べたいなあ~
今年の2月14日のバレンタインデーは、我が地は大雪だったのですよー
いつも家人にチョコを届けてくれる友達ですが…
今年は19日に届けてくれました。

「プレミアムチョコレートタルト」 美味しそうー
他にも、ロールケーキとくまモンのイチゴ…

チョコレートタルト…初物でしたねー(笑)
ベルギー産のチョコレートをフランボワーズジャムとで三層になって…
チョコはクリームみたいに柔らかく…練り物状態になってました。
トップには、金粉みたいなものがちりばめてあって…綺麗だった(笑)


くまモンのイチゴ…大きかった!
そして…甘かったで~す



友達も一緒に食べました



カップ&ソーサーとプレートは、「ミントン」です

ブランド食器に凝ってた時に、揃えたものです

マフィン専門店が作った、こだわりのチョコレート…美味しかった~!
美味しかったから…また食べたいなあ~

[編集]
関連記事
* 日曜日の外食晩ごはん *
今朝の目覚め…雨で暗い!
昨日は、サンサンの太陽で暖かだったのに…
今日は、かなりの雨降り…
雪が溶けてくれるのは嬉しいけど…
雨は歓迎しません(笑)
壊れていた車のワイパーの修理が終わりました。
ようやく雨の日でも、お出掛けできることになりました。
一安心です(o‘∀‘o)*:◦♪
良かった! 良かった!
久しぶりに 「しゃぶ葉」で夕食をいただいた。
「しゃぶ葉」のメール会員になってるので、割引メールを送ってくるのです。
1度送られてきて…2度目がまた送られて来て…
「15%引きは、大きいよねー」で、外食晩ごはんに決定!

30分位待ちました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
席に座って…メニューを見て…
「三元豚食べ放題コース」を注文

大きなお皿にサラダをのっけてきて…
始めにいただいて…

お鍋に入れる新鮮お野菜は、千切り状態にしてあるのが便利…
バイキング形式だから…何回通ったでしょうか(笑)

箱に入れられて薄切りがやってきます。
三元豚肩ロース・三元豚バラをそれぞれの鍋の中へ…

好きな基本だし、「白だし」でいただきました。
好みのだしが選べるのですが、
も
も「白だしが好き!」

しゃぶしゃぶ肉を頂くタレ…沢山あっても結局は、定番のタレになります。

沢山のお肉と沢山の野菜をいただきました。
もうーお腹いっぱい…
炭水化物は、食べずです

デザートは別腹で…
パイナップルとぜりー
ソフトクリーム
にカラフルなトッピング
時間制限があるのですが…待っている方もいらっしゃるし…
少し早く退席しました。
お支払いの15%引きは、大きかったと
の弁
だからお客様が多かったのですねー(笑)
今朝の目覚め…雨で暗い!
昨日は、サンサンの太陽で暖かだったのに…
今日は、かなりの雨降り…
雪が溶けてくれるのは嬉しいけど…
雨は歓迎しません(笑)
壊れていた車のワイパーの修理が終わりました。
ようやく雨の日でも、お出掛けできることになりました。
一安心です(o‘∀‘o)*:◦♪
良かった! 良かった!
久しぶりに 「しゃぶ葉」で夕食をいただいた。
「しゃぶ葉」のメール会員になってるので、割引メールを送ってくるのです。
1度送られてきて…2度目がまた送られて来て…
「15%引きは、大きいよねー」で、外食晩ごはんに決定!

30分位待ちました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
席に座って…メニューを見て…
「三元豚食べ放題コース」を注文


大きなお皿にサラダをのっけてきて…
始めにいただいて…

お鍋に入れる新鮮お野菜は、千切り状態にしてあるのが便利…
バイキング形式だから…何回通ったでしょうか(笑)

箱に入れられて薄切りがやってきます。
三元豚肩ロース・三元豚バラをそれぞれの鍋の中へ…

好きな基本だし、「白だし」でいただきました。
好みのだしが選べるのですが、



しゃぶしゃぶ肉を頂くタレ…沢山あっても結局は、定番のタレになります。

沢山のお肉と沢山の野菜をいただきました。
もうーお腹いっぱい…
炭水化物は、食べずです


デザートは別腹で…
パイナップルとぜりー
ソフトクリーム

時間制限があるのですが…待っている方もいらっしゃるし…
少し早く退席しました。
お支払いの15%引きは、大きかったと

だからお客様が多かったのですねー(笑)
[編集]
関連記事
* 日曜日のワンプレートモーニング *
今日も、天気予報は外れました(o‘∀‘o)*:◦♪
暖かい一日だったのです。
外はもちろん暖かい…
太陽も出てきてくれて、外に洗濯物が干せたのです。
何日ぶりでしょうか…
いつも除湿機にお世話になってます。
ホントは、太陽さんと暖かい風さんに乾かして欲しいのねー
だから今日は、それが叶いました。
うれしいじゃーありませんか……私は嬉しかったです(笑)
洗濯物が外干しできて、乾いてくれるのですよーいい感じでーす。
気持ちいいー!
今日のワンプレートは?

グッドモーニング!
さーっ、いただきましょうー

サラダ…コーン・人参・セロリ・キャベツ
小さく盛ってみました

ヨーグルトに、グラノーラ・ブルーベリージャムをトッピングしました。
コープのベビーチーズ

トーストとみかん果汁(炭酸が入ってたです)

フルーツ盛り…リンゴ・デコポン・キウイフルーツの三種類
キウイフルーツは、皮ごと食べます(皮のザラザラはきれいにとってます)

と
のワンプレートねー並べてみました(笑)
コーヒーは豆を挽くとこからスタートです。

今日のワンプレートは、年代ものです。
実家からもらったお皿…70年以上前のものみたいです。
お皿の裏には、「TOYOTOKI KOKURA JAPAN」と印字してあります。
年代ものだから…デザインが古い…骨董品だね(笑)
5枚もらって、そのまま大切に…時々…使ってます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。
今日も、天気予報は外れました(o‘∀‘o)*:◦♪
暖かい一日だったのです。
外はもちろん暖かい…
太陽も出てきてくれて、外に洗濯物が干せたのです。
何日ぶりでしょうか…
いつも除湿機にお世話になってます。
ホントは、太陽さんと暖かい風さんに乾かして欲しいのねー
だから今日は、それが叶いました。
うれしいじゃーありませんか……私は嬉しかったです(笑)
洗濯物が外干しできて、乾いてくれるのですよーいい感じでーす。
気持ちいいー!
今日のワンプレートは?

グッドモーニング!
さーっ、いただきましょうー


サラダ…コーン・人参・セロリ・キャベツ
小さく盛ってみました


ヨーグルトに、グラノーラ・ブルーベリージャムをトッピングしました。
コープのベビーチーズ

トーストとみかん果汁(炭酸が入ってたです)

フルーツ盛り…リンゴ・デコポン・キウイフルーツの三種類
キウイフルーツは、皮ごと食べます(皮のザラザラはきれいにとってます)



コーヒーは豆を挽くとこからスタートです。

今日のワンプレートは、年代ものです。
実家からもらったお皿…70年以上前のものみたいです。
お皿の裏には、「TOYOTOKI KOKURA JAPAN」と印字してあります。
年代ものだから…デザインが古い…骨董品だね(笑)
5枚もらって、そのまま大切に…時々…使ってます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。
[編集]
関連記事