Entries
* ラッキーで手に入れた「完熟苺タルト」をいただきました *
昨日の「家人の誕生日」と「結婚記念日」のこと
「大江ノ郷・ココガーデン」で買ってきた完熟苺タルト…じつは、私が食べたかったもの(笑)
家人も甘いものは嫌いじゃないから良かったのです。
現地で「パンケーキ」食べたかったんだけれど、
なんせ2時間待ちと言うことでやめたのねー。

とにかく買ってきたら、何でも画像にとっておこう…ブログのために(*´∀`人 ♪
どう撮ったら素敵な…美味しそうな…画像になるか日々考えてるんだけど、進歩なし。
まだ新しいダブレットになれてなくて…

買ってきた「あきひめ」苺
「甘酸っぱい完熟苺と、濃厚カスタードのとけるくちどけ」ですって(笑)
粒ぞろいの「あきひめ」がたっぷり並んだ、ときめく春を感じるタルト…
ジューシーなイチゴ好きなんですよね!
でも、なかなか甘いイチゴにであえなくて…

ローソクを立てて、火をつけて…
が吹き消します( ^ω^ )
「♪ハッピーバースデー♪」の歌を声出して歌いました。
二人だけですが…歌をはぶいたりはしませんよ


私も相伴にあずかります
もちろんです(笑)
カットしたタルトに、買ってきたイチゴを追加トッピングして豪華にしました。
ではでは…いただきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
昨日の「家人の誕生日」と「結婚記念日」のこと
「大江ノ郷・ココガーデン」で買ってきた完熟苺タルト…じつは、私が食べたかったもの(笑)
家人も甘いものは嫌いじゃないから良かったのです。
現地で「パンケーキ」食べたかったんだけれど、
なんせ2時間待ちと言うことでやめたのねー。

とにかく買ってきたら、何でも画像にとっておこう…ブログのために(*´∀`人 ♪
どう撮ったら素敵な…美味しそうな…画像になるか日々考えてるんだけど、進歩なし。
まだ新しいダブレットになれてなくて…

買ってきた「あきひめ」苺

「甘酸っぱい完熟苺と、濃厚カスタードのとけるくちどけ」ですって(笑)
粒ぞろいの「あきひめ」がたっぷり並んだ、ときめく春を感じるタルト…
ジューシーなイチゴ好きなんですよね!
でも、なかなか甘いイチゴにであえなくて…


ローソクを立てて、火をつけて…

「♪ハッピーバースデー♪」の歌を声出して歌いました。
二人だけですが…歌をはぶいたりはしませんよ



私も相伴にあずかります


カットしたタルトに、買ってきたイチゴを追加トッピングして豪華にしました。
ではでは…いただきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
[編集]
関連記事
* 本日は、「昭和の日」で祝日、以前は…「天皇誕生日」で祝日 *
一つの記念日は、家人の誕生日です。
なぜかいつも祝日なのです(((o(*゚▽゚*)o))) 生まれた時からです(笑)
そして、もう一つの記念日は、二人の結婚記念日。
誕生日と結婚記念日を同じ日にしたのは…
年月が過ぎて行った時に、忘れないでいられるには…考えた末の案(ノ´▽`*)b☆
だから忘れない! (笑)
まずはねー「誕生日ケーキ」を手に入れようです(笑)
決めていた「完熟苺タルト」買いに、家から20分、「大江ノ郷」へ。
山の中にある「大江ノ郷」
広い駐車場があるんだけど…県内外からの車・人がいっぱいで、「ビックリ・ポン!」
11時半頃だったので、売り切れの商品があったりで…心配したけれど、
かろうじて「完熟苺タルト」は一個だけ残ってて…家人はラッキー(笑)
あまりの人の多さに、2時間待ちのレストラン…日をあらためて来ることに…
* 二つの記念日のお祝い外食晩ごはん *
記念日によく出かける「あさくま」へ
「カットステーキ&ハンバーグ」を注文
(あさくまバイキング付き)

まずは、「サラダバイキング」へ(有機野菜だとか!)
野菜を先に食するのは、最近の食事の食べ方ですね
。

「レンコンとニンジンの炒め煮」がシャキシャキしてて美味しかったです。
気にいちゃった。家で作ってみたいメニューでした(笑)

運ばれてきました「カットステーキ&ハンバーグ」
鉄板が熱々でソースをかけると
あっちこっち飛び跳ねて…ナプキンでガードです


デザートバーのフルーツです。

ソフトクリームが食べたい…おかわりしてしまいました

自分で操作して作るのですから、楽しいですよ(笑)
好きなようにいっぱいたべられるー


「食べ放題(込み)価格です。」と、あります(笑)
今回、「カレー」と「ライス」は食しませんでした。
お肉も、家人のお皿へ少し嫁入りいました
でも、食べ過ぎた感あり…いつものことで悲しいw
一つの記念日は、家人の誕生日です。
なぜかいつも祝日なのです(((o(*゚▽゚*)o))) 生まれた時からです(笑)
そして、もう一つの記念日は、二人の結婚記念日。
誕生日と結婚記念日を同じ日にしたのは…
年月が過ぎて行った時に、忘れないでいられるには…考えた末の案(ノ´▽`*)b☆
だから忘れない! (笑)
まずはねー「誕生日ケーキ」を手に入れようです(笑)
決めていた「完熟苺タルト」買いに、家から20分、「大江ノ郷」へ。
山の中にある「大江ノ郷」
広い駐車場があるんだけど…県内外からの車・人がいっぱいで、「ビックリ・ポン!」
11時半頃だったので、売り切れの商品があったりで…心配したけれど、
かろうじて「完熟苺タルト」は一個だけ残ってて…家人はラッキー(笑)
あまりの人の多さに、2時間待ちのレストラン…日をあらためて来ることに…
* 二つの記念日のお祝い外食晩ごはん *
記念日によく出かける「あさくま」へ
「カットステーキ&ハンバーグ」を注文
(あさくまバイキング付き)

まずは、「サラダバイキング」へ(有機野菜だとか!)
野菜を先に食するのは、最近の食事の食べ方ですね


「レンコンとニンジンの炒め煮」がシャキシャキしてて美味しかったです。
気にいちゃった。家で作ってみたいメニューでした(笑)

運ばれてきました「カットステーキ&ハンバーグ」

あっちこっち飛び跳ねて…ナプキンでガードです



デザートバーのフルーツです。

ソフトクリームが食べたい…おかわりしてしまいました


自分で操作して作るのですから、楽しいですよ(笑)
好きなようにいっぱいたべられるー



「食べ放題(込み)価格です。」と、あります(笑)
今回、「カレー」と「ライス」は食しませんでした。
お肉も、家人のお皿へ少し嫁入りいました

でも、食べ過ぎた感あり…いつものことで悲しいw
[編集]
関連記事
* 雨が降れば…まだまだ寒くて、ヒーターの前で丸くなってるぴあのちゃんです *
昨日からの雨が、今日も続いています。
草花は、雨でしっとりとぬれています。
こころなしか元気がなさそう!
雨が止んだらきっと元気になるw
大粒の雨や、強風で首の長い花たちはお疲れ気味!
ささえがないと「危ない!」かも…(笑)
車も2・3日前は、黄砂で汚れてましたが…
今日の雨で洗車しなくてもきれいに(o‘∀‘o)*:◦♪
雨降りの日は、行動範囲が狭くなっちゃう…
洗濯物干しも家の中だし(笑)

「センパフローレンス・べゴニヤ」シンプルで生きが長い花です。
秋になっても頑張ってるものね

「ビオラ」の花びらが雨で傷んでてる
(笑)…
けど、水滴でぬれてる風情はいいですねー

「シクラメン」は、まだまだ元気で色あざやかです。

「ピンクのゼラニューム」花びらが雨
でぬれてて傷んでしまいますね。
太陽が好きな花ですから、雨は苦手だと思います(´・_・`)
まだポット苗状態でいるのもあるのでこの連休で、定植してあげないとね
がんばって! 花たちも応援してるって…
明日は、二つの記念日です


昨日からの雨が、今日も続いています。
草花は、雨でしっとりとぬれています。
こころなしか元気がなさそう!
雨が止んだらきっと元気になるw
大粒の雨や、強風で首の長い花たちはお疲れ気味!
ささえがないと「危ない!」かも…(笑)
車も2・3日前は、黄砂で汚れてましたが…
今日の雨で洗車しなくてもきれいに(o‘∀‘o)*:◦♪
雨降りの日は、行動範囲が狭くなっちゃう…
洗濯物干しも家の中だし(笑)

「センパフローレンス・べゴニヤ」シンプルで生きが長い花です。
秋になっても頑張ってるものね


「ビオラ」の花びらが雨で傷んでてる

けど、水滴でぬれてる風情はいいですねー

「シクラメン」は、まだまだ元気で色あざやかです。

「ピンクのゼラニューム」花びらが雨

太陽が好きな花ですから、雨は苦手だと思います(´・_・`)
まだポット苗状態でいるのもあるのでこの連休で、定植してあげないとね

がんばって! 花たちも応援してるって…

明日は、二つの記念日です



[編集]
関連記事
* ヨガを午前中に、午後はドクタートロンと筋トレ… *
午前中のヨガ教室へ、歩いて行くつもりだったのに…
雨が降ってきてしまいました。
ヨガマットを持って、傘さしては…大変なので車に変更(笑)
「楽チン」をしようとしている私…許せませんねー(*`へ´*)
庭の植物・花たちには、大切な恵みの雨なのです。
鉢植えの花たちも水が欲しそうでしたから(o‘∀‘o)*:◦♪

玄関の軒下の鉢は、恵みの雨はもらえません。
人間の手であげなくてわね

今年は、「母の日」が5月に入っての最短の日数でやってきます(笑)
5月の第2週ですからねー カーネーションの出番です

沢山の種類がある「なでしこ」ですが、これはシンプルです。
まだ花が少なめで満開にはまだまだです(笑)

これは、「カーブス」で、出会った切り花です。
「メンバーさんからいただいた」とのことでした。
花名は、「ラナキュラス」かなあ
きれいでボリュームがあって、思わず画像にさせてもらいました。
今日のヨガ教室でのことですが…
寝転がって両手を頭の上に伸ばし、右にごろごろ2回転戻ってきて2回転…
子供は簡単に出来るみたいですが…大きくなった私達はなぜかむずかしい(笑)
バランスの問題ありのようですよ。目が回りそうでした。
正直ごろごろするような広い場所が我が家にある

ないわー
壁を使っての腕立て…これもさわれる壁がない
あああーヨガのために断捨離が必要か…ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
午前中のヨガ教室へ、歩いて行くつもりだったのに…
雨が降ってきてしまいました。
ヨガマットを持って、傘さしては…大変なので車に変更(笑)
「楽チン」をしようとしている私…許せませんねー(*`へ´*)
庭の植物・花たちには、大切な恵みの雨なのです。
鉢植えの花たちも水が欲しそうでしたから(o‘∀‘o)*:◦♪

玄関の軒下の鉢は、恵みの雨はもらえません。
人間の手であげなくてわね


今年は、「母の日」が5月に入っての最短の日数でやってきます(笑)
5月の第2週ですからねー カーネーションの出番です


沢山の種類がある「なでしこ」ですが、これはシンプルです。
まだ花が少なめで満開にはまだまだです(笑)

これは、「カーブス」で、出会った切り花です。
「メンバーさんからいただいた」とのことでした。
花名は、「ラナキュラス」かなあ

きれいでボリュームがあって、思わず画像にさせてもらいました。
今日のヨガ教室でのことですが…
寝転がって両手を頭の上に伸ばし、右にごろごろ2回転戻ってきて2回転…
子供は簡単に出来るみたいですが…大きくなった私達はなぜかむずかしい(笑)
バランスの問題ありのようですよ。目が回りそうでした。
正直ごろごろするような広い場所が我が家にある


ないわー

壁を使っての腕立て…これもさわれる壁がない

あああーヨガのために断捨離が必要か…ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
[編集]
関連記事
* いただきものが、重なってやってきました…うれしい限りです *
本日、朝からとてもいい天気でした。活動しやすかったです(笑)
庭の花は、水を欲しがってまして…サボってしまったら…
悲しいことになってしまう:(´◦ω◦`):
しっかり管理していかなければダメですね。
本日も「ピンポーン」がなりました。
お届け物で~す。
なぜかぴあのちゃんはざわざわ…どうもチャイムが鳴る前に「ジー」と言う音が
人間より先に聞こえるようです(笑)

これは、4/22にいただいたもの。
しらぬいジュース180ml 1本 紅甘夏 2.3kg
きれいな皮をしてるから、「マーマレード」が作れそうです

これも、4/22にとどいたもの。
メープルシロップ330g(250ml) さつまのかりんとう饅頭 1箱
かりんとうの味がして、甘さひかえめの饅頭でした。
コーヒーより、緑茶が似合う

本日届いたもの。
まんまるチーズケーキ 2箱 (冷凍にしてあって、即冷凍庫へ直行)
宮崎完熟マンゴー&クローバーはちみつジュースは別便で送りますとのこと。
はい、待ちます

毎日、少しずついただこう…こっそりと(笑)…
ときどき
にもあげよー。
本日、朝からとてもいい天気でした。活動しやすかったです(笑)
庭の花は、水を欲しがってまして…サボってしまったら…
悲しいことになってしまう:(´◦ω◦`):
しっかり管理していかなければダメですね。
本日も「ピンポーン」がなりました。
お届け物で~す。
なぜかぴあのちゃんはざわざわ…どうもチャイムが鳴る前に「ジー」と言う音が
人間より先に聞こえるようです(笑)

これは、4/22にいただいたもの。
しらぬいジュース180ml 1本 紅甘夏 2.3kg
きれいな皮をしてるから、「マーマレード」が作れそうです


これも、4/22にとどいたもの。
メープルシロップ330g(250ml) さつまのかりんとう饅頭 1箱
かりんとうの味がして、甘さひかえめの饅頭でした。
コーヒーより、緑茶が似合う


本日届いたもの。
まんまるチーズケーキ 2箱 (冷凍にしてあって、即冷凍庫へ直行)
宮崎完熟マンゴー&クローバーはちみつジュースは別便で送りますとのこと。
はい、待ちます


毎日、少しずついただこう…こっそりと(笑)…

ときどき

[編集]
関連記事
* 春野菜の中華風カレーを作ってみた *
朝のテレビ番組を見てたら…
「煮込まなくてもいい春野菜カレー」
なぬなぬ…そんな簡単で食べられるのか(笑)
それならば気を負わなくてもいいのねー
材料もすぐ揃うものだったので、今晩の夕食に決定。
カーブスへ行くときに近くのホームセンターの野菜コーナーで購入
「春キャベツ」と「新玉ねぎ」しめて ¥330-
マーケットへ行かなかったのは…余分なものを買わないようにです(笑)

作り方は、豚バラ薄切り肉 100g に塩・コショウ各適量 醤油・ゴマ油各適量
溶き卵・水 各大1
下味をしっかりもみ込む。ジューシになるらしい(笑)
片栗粉 小1 サラダ油 大1/2
* カレー粉 大2 サラダ油 大3 …カレー粉は油で溶いて風味アップ!
サラダ油をひいて肉を炒める(8割くらい) カレー粉を入れてなじませます。

新玉ねぎ 小1個(くし切り)を炒めて…
次に新キャベツ 1/8個 を入れていためる。
水 400cc 顆粒鶏ガラスープの素 大1と1/2 を入れて、1分間煮込みます。
オイスターソース 大1 コショウ適量を入れて…
水溶き片栗粉(片栗粉 大2 水 大4)を入れてとろみをつける。
仕上げに、ゴマ油(小2)で、一気に風味をつけます。
出来た!

チョット煮込み過ぎた…テレビで見たより緑が濃い(笑)
キャベツの色が鮮やかの方が美味しそうに見えるかも…

ご飯ではなく、食パンの1/2斤厚切りをトーストして
中を押し込んで穴をあけた状態にしたとこに
野菜カレーを入れて、とろけるチーズをのせてみました。
「新メニューか?」と
のお言葉(笑)
作ってみたいと思った時に行動しないと…
作らないで終わってしまう
です(#^.^#)
「春野菜の中華風カレー」また作りたいと思ったカレーです
朝のテレビ番組を見てたら…
「煮込まなくてもいい春野菜カレー」
なぬなぬ…そんな簡単で食べられるのか(笑)
それならば気を負わなくてもいいのねー
材料もすぐ揃うものだったので、今晩の夕食に決定。
カーブスへ行くときに近くのホームセンターの野菜コーナーで購入
「春キャベツ」と「新玉ねぎ」しめて ¥330-
マーケットへ行かなかったのは…余分なものを買わないようにです(笑)

作り方は、豚バラ薄切り肉 100g に塩・コショウ各適量 醤油・ゴマ油各適量
溶き卵・水 各大1
下味をしっかりもみ込む。ジューシになるらしい(笑)
片栗粉 小1 サラダ油 大1/2
* カレー粉 大2 サラダ油 大3 …カレー粉は油で溶いて風味アップ!
サラダ油をひいて肉を炒める(8割くらい) カレー粉を入れてなじませます。

新玉ねぎ 小1個(くし切り)を炒めて…
次に新キャベツ 1/8個 を入れていためる。
水 400cc 顆粒鶏ガラスープの素 大1と1/2 を入れて、1分間煮込みます。
オイスターソース 大1 コショウ適量を入れて…
水溶き片栗粉(片栗粉 大2 水 大4)を入れてとろみをつける。
仕上げに、ゴマ油(小2)で、一気に風味をつけます。
出来た!

チョット煮込み過ぎた…テレビで見たより緑が濃い(笑)
キャベツの色が鮮やかの方が美味しそうに見えるかも…

ご飯ではなく、食パンの1/2斤厚切りをトーストして
中を押し込んで穴をあけた状態にしたとこに
野菜カレーを入れて、とろけるチーズをのせてみました。
「新メニューか?」と

作ってみたいと思った時に行動しないと…
作らないで終わってしまう

「春野菜の中華風カレー」また作りたいと思ったカレーです

[編集]
関連記事
* 家人の都合で、お休みです *
急きょ夕方、仕事が入ってしまって…中止に(´・_・`)
なので私は、友達と外食晩ご飯(笑)
いいのかしら?と、思いましたが…
「行ってくれば…!」と、家人
「それでは、遠慮なく」と、私
行っちゃいました(笑)
友達が「久しくお寿司たべてないわー」との一言で
回転ずし「くら寿司」へ決定
家人に予約してもらって、安心して出発です。

一皿一皿画像に撮りつつ…楽しみながらいただきました(笑)
「軍艦巻」 と 「生えび」

いつもとは違うものを食べてみようーー(笑)
「あぶりさんま」 と 「うに軍艦」

5枚の皿ごとに1回のゲーム 「ビッくらポン」
私は「あたり」サーモンの消しゴムをゲット
「わさび」本物で美味しい(笑)
わさびが美味しいなんてヘン」でしょうか?

やっぱりいつもの「肉厚とろ〆さば」 と 「えんがわ」
この二皿は絶対外せない

大好きな「ガリ」とわさび…両方とも美味しいです。
「あぶりチーズサーモン」 やっぱりサーモンたべました。
一人では食べに来られないからと、友達(笑)
こういうことなら時々付き合います。
今度は、ごちそうしてね
急きょ夕方、仕事が入ってしまって…中止に(´・_・`)
なので私は、友達と外食晩ご飯(笑)
いいのかしら?と、思いましたが…
「行ってくれば…!」と、家人
「それでは、遠慮なく」と、私
行っちゃいました(笑)
友達が「久しくお寿司たべてないわー」との一言で
回転ずし「くら寿司」へ決定
家人に予約してもらって、安心して出発です。

一皿一皿画像に撮りつつ…楽しみながらいただきました(笑)
「軍艦巻」 と 「生えび」

いつもとは違うものを食べてみようーー(笑)
「あぶりさんま」 と 「うに軍艦」

5枚の皿ごとに1回のゲーム 「ビッくらポン」
私は「あたり」サーモンの消しゴムをゲット

「わさび」本物で美味しい(笑)
わさびが美味しいなんてヘン」でしょうか?

やっぱりいつもの「肉厚とろ〆さば」 と 「えんがわ」
この二皿は絶対外せない


大好きな「ガリ」とわさび…両方とも美味しいです。
「あぶりチーズサーモン」 やっぱりサーモンたべました。
一人では食べに来られないからと、友達(笑)
こういうことなら時々付き合います。
今度は、ごちそうしてね


[編集]
関連記事
* 2週間ほど前に、先輩から連絡がありましてね…昼食事会 *
もちろん参加返事をしましたよ(笑)
楽しみにしてましたが…ん十年もたってるのですよー
誰ってわかるでしょうか?
独身時代の職場ですから…昔々のこと。
時々会っている先輩はいいとして、
退職してから1度も会う機会がなかった先輩はわかるのかしら?
会場のお店で~す((^∀^*))

昔ながらの老舗…このお店「フグ料理」もできるね(笑)
お味・料理は普通…でしたが、時間制限がなくてついつい…
11時半~3時半まで話は尽きない(笑)

なぜか気に成るテーブルマット(和紙)
絵が素適で…ながめてた

「サーモンさしみ」 「エビフライ」 「香物」

「サバの煮付け」 「だし巻き卵」 「ポテトサラダ」 ご飯にお汁
食後にコーヒー
昔の話、結構みんな覚えてて…
出てくるわ出てくるわ…私の知らない話もいっぱいあって、楽しかった!
ずっとずっと前のことだからいろんなことは時効ね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ー
「また食事会しましょうねー」で、おわかれしました
もちろん参加返事をしましたよ(笑)
楽しみにしてましたが…ん十年もたってるのですよー
誰ってわかるでしょうか?
独身時代の職場ですから…昔々のこと。
時々会っている先輩はいいとして、
退職してから1度も会う機会がなかった先輩はわかるのかしら?
会場のお店で~す((^∀^*))

昔ながらの老舗…このお店「フグ料理」もできるね(笑)
お味・料理は普通…でしたが、時間制限がなくてついつい…
11時半~3時半まで話は尽きない(笑)

なぜか気に成るテーブルマット(和紙)
絵が素適で…ながめてた


「サーモンさしみ」 「エビフライ」 「香物」

「サバの煮付け」 「だし巻き卵」 「ポテトサラダ」 ご飯にお汁
食後にコーヒー

昔の話、結構みんな覚えてて…
出てくるわ出てくるわ…私の知らない話もいっぱいあって、楽しかった!
ずっとずっと前のことだからいろんなことは時効ね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ー
「また食事会しましょうねー」で、おわかれしました

[編集]
関連記事
* 予約してたシャンプーに行ってきましたよ…きれいになった! *
ホームセンターの中のペットコーナーの「ペッツワン」へ
お天気も良くて活動しやすい日…同じなら良い天気の方がいい(笑)
昨日、「ペッツワン」さんから、わざわざの確認の電話がありまして…
「はい! 行きますよ」

行ってきました(笑)
駐車場はかなり混んでて…普通の日なのにねー

ゲージを準備して、「入って」とお願いして…
すんなりゲージへ入ってくれるぴあのちゃんです。
お利口です(o‘∀‘o)*:◦♪

私は、待ち時間をマックでコーヒータイム
読みたい本を持ってて…ゆっくりの時間をもらいました

シャンプーだけなのに、すっごくお疲れのようです。
気をつかったかな? それともなれないシャンプーだったから?
ゆっくり寝ていいよ…ごはんまで(笑)

パパのお膝で甘えてます。
「ぴあちゃん、いい匂いがするよー」とパパ
「きれいにシャンプーしてもらったのよ」とぴーちゃん(´∀`*)
次回は、カットコースを予約してきました。
夏に向かって短くカットしてもらうつもりです。
チワワのぴあちゃんは、寒さ暑さが苦手です
可愛いから、ぴーちゃんのために頑張ってしまうパパ
とママ
です(笑)
ホームセンターの中のペットコーナーの「ペッツワン」へ
お天気も良くて活動しやすい日…同じなら良い天気の方がいい(笑)
昨日、「ペッツワン」さんから、わざわざの確認の電話がありまして…
「はい! 行きますよ」

行ってきました(笑)
駐車場はかなり混んでて…普通の日なのにねー


ゲージを準備して、「入って」とお願いして…
すんなりゲージへ入ってくれるぴあのちゃんです。
お利口です(o‘∀‘o)*:◦♪

私は、待ち時間をマックでコーヒータイム
読みたい本を持ってて…ゆっくりの時間をもらいました


シャンプーだけなのに、すっごくお疲れのようです。
気をつかったかな? それともなれないシャンプーだったから?
ゆっくり寝ていいよ…ごはんまで(笑)

パパのお膝で甘えてます。
「ぴあちゃん、いい匂いがするよー」とパパ
「きれいにシャンプーしてもらったのよ」とぴーちゃん(´∀`*)
次回は、カットコースを予約してきました。
夏に向かって短くカットしてもらうつもりです。
チワワのぴあちゃんは、寒さ暑さが苦手です

可愛いから、ぴーちゃんのために頑張ってしまうパパ


[編集]
関連記事
* タケノコは、買うものではなくて…もらうものなの(笑) *
19日の夕食直前に、家人の携帯電話がなりました。
相手の最初の言葉が…「タケノコ食べます―?」だったようで
そばで会話をきいてると…「アーツタケノコがやってくるー」と
直感した私…
「やっときたー(笑)」
(タケノコはどこからかいつも飛んでくるのですよ(笑))
「今日のうちにもらって来て―」と…(皮つきだと思ってた)
早い内にアク抜きをしなければと思ったもので(笑)
夕食を食べて…もらいにいってもらいました。
ナイロン袋に入っていたタケノコは…
すでにアク抜きがしてあってですねー助かりました(笑)

水に浸けて保存です。
さあーどうやっていただこう

大原千鶴さんの監修の「タケノコのきんぴら+木の芽」
* ごま油で炒めてとみりんとうすくち醤油で味付け
もう一品は、定番の煮物(おとなしい味付けにしました)
* 木の芽は、我が家の鉢植えのものを使用

お皿に盛りました。
* 今日の晩ごはん *

いつもの4品盛と温泉たまご(オリーブオイル掛け)、タケノコ2品
サラダとアジとイワシのフライ(サラダの上のトマトはOisixです)
今日のフルーツは、くまモンの苺にしました。
くまモン元気かな
19日の夕食直前に、家人の携帯電話がなりました。
相手の最初の言葉が…「タケノコ食べます―?」だったようで
そばで会話をきいてると…「アーツタケノコがやってくるー」と
直感した私…
「やっときたー(笑)」
(タケノコはどこからかいつも飛んでくるのですよ(笑))
「今日のうちにもらって来て―」と…(皮つきだと思ってた)
早い内にアク抜きをしなければと思ったもので(笑)
夕食を食べて…もらいにいってもらいました。
ナイロン袋に入っていたタケノコは…
すでにアク抜きがしてあってですねー助かりました(笑)

水に浸けて保存です。
さあーどうやっていただこう


大原千鶴さんの監修の「タケノコのきんぴら+木の芽」
* ごま油で炒めてとみりんとうすくち醤油で味付け
もう一品は、定番の煮物(おとなしい味付けにしました)
* 木の芽は、我が家の鉢植えのものを使用

お皿に盛りました。
* 今日の晩ごはん *

いつもの4品盛と温泉たまご(オリーブオイル掛け)、タケノコ2品
サラダとアジとイワシのフライ(サラダの上のトマトはOisixです)
今日のフルーツは、くまモンの苺にしました。
くまモン元気かな

[編集]
関連記事