Entries
やっとこの日を迎えた我が家の姫りんご(*^_^*)
春に咲いた沢山の花の中から、たった1つだけ実を付て今日まで頑張ってきた大切な姫りんご……
スッゴく可愛い(*⌒▽⌒*)
来年は、今年の倍以上の実がついてくれることを願ってます(笑)
これだけ注目してきた姫りんごだから…
もうちょっとだけ眺めてから…食しよう(^∇^)
きっと美味しいに決まっています。

りんごは磨いたので、きれいに光ってます(笑)
春に咲いた沢山の花の中から、たった1つだけ実を付て今日まで頑張ってきた大切な姫りんご……
スッゴく可愛い(*⌒▽⌒*)
来年は、今年の倍以上の実がついてくれることを願ってます(笑)
これだけ注目してきた姫りんごだから…
もうちょっとだけ眺めてから…食しよう(^∇^)
きっと美味しいに決まっています。

りんごは磨いたので、きれいに光ってます(笑)
[編集]
関連記事
日本一大きな湖山池のそばに出来た、ナチュラルガーデンに出掛けてみました(^∇^)
青空の中に背伸びしたススキと、地面には黄色のツワブキの花がいっぱい…
ススキが綿帽子になるには、もうちょっと時間がかかるみたいですね(*'▽'*)
風が吹けばほうしが飛んでいって子孫を残す…自然は凄い!!!
我が家の鉢植えススキも頑張って…
明日は、たった1つの姫りんごの収穫祭です(*⌒▽⌒*)
楽しみにしてます。ハロウィ-ン(*´∀`*)ノ

春が楽しみなナチュラルガーデンです。
青空の中に背伸びしたススキと、地面には黄色のツワブキの花がいっぱい…
ススキが綿帽子になるには、もうちょっと時間がかかるみたいですね(*'▽'*)
風が吹けばほうしが飛んでいって子孫を残す…自然は凄い!!!
我が家の鉢植えススキも頑張って…
明日は、たった1つの姫りんごの収穫祭です(*⌒▽⌒*)
楽しみにしてます。ハロウィ-ン(*´∀`*)ノ

春が楽しみなナチュラルガーデンです。
[編集]
関連記事
東京で食べた六厘舎のつけ麺が忘れられなくて…(*'▽'*)
つけ麺が食べたくて「笑福」へ連れて行ってもらいました。
辛味つけ麺にトッピングで野菜増しで注文(*^_^*) (トッピングは、無料です)
美味しいのは美味しかったですが…辛いが前へ出過ぎていて(・_・、)
(辛いのは耐えられる私です(笑))
あの感動の六厘舎のつけ麺…熱いタレに冷たい太麺・・・良いよねぇ!!
麺は、きしめんのような太さで歯ごたえがあり、タレとよく絡んで……あー食べたい(^∇^)
何とか用事を作って東京へ行こうーかな? 無理無理…(*´∀`*)ノ

「笑福」へは、別メニューで再挑戦します。
つけ麺が食べたくて「笑福」へ連れて行ってもらいました。
辛味つけ麺にトッピングで野菜増しで注文(*^_^*) (トッピングは、無料です)
美味しいのは美味しかったですが…辛いが前へ出過ぎていて(・_・、)
(辛いのは耐えられる私です(笑))
あの感動の六厘舎のつけ麺…熱いタレに冷たい太麺・・・良いよねぇ!!
麺は、きしめんのような太さで歯ごたえがあり、タレとよく絡んで……あー食べたい(^∇^)
何とか用事を作って東京へ行こうーかな? 無理無理…(*´∀`*)ノ

「笑福」へは、別メニューで再挑戦します。
[編集]
関連記事
私の住んでいる地域の公民館祭の、受付のお手伝いをしました(*⌒▽⌒*)
作品展の会場の入口すぐに展示してあった古民家の人形達が、とてもステキで…
絶対ブログに載せたいと思い写して来ました(^ー^)
一人一人の顔の表情や、今にも動き出しそうなスタイルがなんともいえず、
こっけいで…思わず笑ってしまいました(*´∀`*)ノ 良いでしょう(^∇^)
古き良き時代の生活が目の当たりに出来、感激しました。
作られたのは男性です。凄い根気が必要……とにかく凄かった(*^_^*)です。

みんな元気でね(^ー^)
作品展の会場の入口すぐに展示してあった古民家の人形達が、とてもステキで…
絶対ブログに載せたいと思い写して来ました(^ー^)
一人一人の顔の表情や、今にも動き出しそうなスタイルがなんともいえず、
こっけいで…思わず笑ってしまいました(*´∀`*)ノ 良いでしょう(^∇^)
古き良き時代の生活が目の当たりに出来、感激しました。
作られたのは男性です。凄い根気が必要……とにかく凄かった(*^_^*)です。

みんな元気でね(^ー^)
[編集]
関連記事
ホームセンターの園芸コーナーに、色とりどりのガーデンシクラメンが、並んでいました(*⌒▽⌒*)
さすが園芸屋さんが手塩にかけた花は、形や花の咲き具合い凄い……きれい(^ー^)
昨年植えた我が家のガーデンシクラメンは、コンパクトから大株に変身…葉っぱは、のびのびとして元気、
花はすでに咲いたものもありますが根元に蕾がいっぱいです。
毎年ポット入りのガーデンシクラメンも買いますが、庭で一年間水やりをして枯らさないように気をつけて、
大切にしたぶん花が咲くという結果がでると嬉しいですね(*⌒▽⌒*)
生き物は正直♡♡♡大切に付き合っていきたいです(^o^)

ガーデンシクラメンは、長い間庭を飾ってくれるのでありがたいですね(*^_^*)
さすが園芸屋さんが手塩にかけた花は、形や花の咲き具合い凄い……きれい(^ー^)
昨年植えた我が家のガーデンシクラメンは、コンパクトから大株に変身…葉っぱは、のびのびとして元気、
花はすでに咲いたものもありますが根元に蕾がいっぱいです。
毎年ポット入りのガーデンシクラメンも買いますが、庭で一年間水やりをして枯らさないように気をつけて、
大切にしたぶん花が咲くという結果がでると嬉しいですね(*⌒▽⌒*)
生き物は正直♡♡♡大切に付き合っていきたいです(^o^)

ガーデンシクラメンは、長い間庭を飾ってくれるのでありがたいですね(*^_^*)
[編集]
関連記事
先日、風呂のリフォームの下見の為にTOTOの展示場へ(*⌒▽⌒*)
玄関先で迎えてくれたのが等身大のドラえもんでした(^ー^)
身長129.3cmだそうです。知ってました?
いつみても可愛いですよね。ニコニコしちゃう♡♡♡
誰もが知っていて、誰もが好きで、国民的キャラクター(^o^)
大人になってもついつい一緒に写真を撮りたくなる……もちろん私も撮りましたよ(*⌒▽⌒*)

あのドラちゃんが欲しいとお願いしたのですが……願い叶わず(・_・、)
玄関先で迎えてくれたのが等身大のドラえもんでした(^ー^)
身長129.3cmだそうです。知ってました?
いつみても可愛いですよね。ニコニコしちゃう♡♡♡
誰もが知っていて、誰もが好きで、国民的キャラクター(^o^)
大人になってもついつい一緒に写真を撮りたくなる……もちろん私も撮りましたよ(*⌒▽⌒*)

あのドラちゃんが欲しいとお願いしたのですが……願い叶わず(・_・、)
[編集]
関連記事
これは何・何?
「ゆず」の親分みたいなもの?……(´・_・`)
食べられるの? 美味しいの?
みどり色が黄色になるのでしょうか?
疑問・クエッションがいっぱいです。
散歩道の途中にあるので…どのように色が変化していくのか見届けますね(ΘvΘノ)

食べごたえありですね(笑)
「ゆず」の親分みたいなもの?……(´・_・`)
食べられるの? 美味しいの?
みどり色が黄色になるのでしょうか?
疑問・クエッションがいっぱいです。
散歩道の途中にあるので…どのように色が変化していくのか見届けますね(ΘvΘノ)

食べごたえありですね(笑)
[編集]
関連記事
フラワーショップに早々とポインセチアを、見つけました(*^_^*)
ポインセチアを、見るとすぐクリスマス……年末と、考えてしまいます。
そうしたら寒さがやってくる(´・_・`) 暑いのも寒いのも苦手なので…考えるだけで嫌ですねぇ(*´∀`*)ノ
でも時は秋…食欲の秋ですから寒さに備えて、美味しいもの沢山いただきましょうか。
そういえば夕方、サツマイモをいただきました。
明日は、遠赤外線のラジエントヒーターで焼き芋をしよー。
食べ過ぎ注意で~す(*⌒▽⌒*)

赤い花は、見るだけで元気がでますね(^∇^)
ポインセチアを、見るとすぐクリスマス……年末と、考えてしまいます。
そうしたら寒さがやってくる(´・_・`) 暑いのも寒いのも苦手なので…考えるだけで嫌ですねぇ(*´∀`*)ノ
でも時は秋…食欲の秋ですから寒さに備えて、美味しいもの沢山いただきましょうか。
そういえば夕方、サツマイモをいただきました。
明日は、遠赤外線のラジエントヒーターで焼き芋をしよー。
食べ過ぎ注意で~す(*⌒▽⌒*)

赤い花は、見るだけで元気がでますね(^∇^)
[編集]
関連記事
散歩道のウインターコスモスが、以前の画像の時よりいっぱい咲いてましたので(*'▽'*)再度ブログに載せました。
2~3日の間に、雨が降り少し寒さがあったからでしょうか?
黄色がきれいで鮮やかでした(*⌒▽⌒*)
やっぱり花はいいですね。心がなごみます(*´∀`*)ノ
次はどんな花に出会えますか?楽しみです。

風水の黄色です(*'▽'*)幸せになりましょう。
2~3日の間に、雨が降り少し寒さがあったからでしょうか?
黄色がきれいで鮮やかでした(*⌒▽⌒*)
やっぱり花はいいですね。心がなごみます(*´∀`*)ノ
次はどんな花に出会えますか?楽しみです。

風水の黄色です(*'▽'*)幸せになりましょう。
[編集]
関連記事
毎年恒例の干し柿づくりの季節が、やってきました(*'▽'*)
私は、西条柿という銘柄で作ります。画像がまさにその西条柿が、木になってる状態です(*⌒▽⌒*)
マーケットに箱入りで売りに出たときに2~3箱買って来て、柿が固いうちに皮をむき干し柿用のロープに付けていきます。
熱湯消毒をして軒先に吊していきます。
柿が熟してしまうと、きれいに皮がむけないので上手に作れないです。
ひとかたまりで10個ですね。干す場所が狭いので…沢山作れないのが残念です。
ニュースでみるスダレ状態にあこがれます(*´∀`*)ノ
もちろん食べるのも好きです。

私は、西条柿という銘柄で作ります。画像がまさにその西条柿が、木になってる状態です(*⌒▽⌒*)
マーケットに箱入りで売りに出たときに2~3箱買って来て、柿が固いうちに皮をむき干し柿用のロープに付けていきます。
熱湯消毒をして軒先に吊していきます。
柿が熟してしまうと、きれいに皮がむけないので上手に作れないです。
ひとかたまりで10個ですね。干す場所が狭いので…沢山作れないのが残念です。
ニュースでみるスダレ状態にあこがれます(*´∀`*)ノ
もちろん食べるのも好きです。

[編集]
関連記事