Entries
☆ 2月最終日晴れましたよー今日はウオーキング行けます ☆
太陽が当たらないから、まだ雪に埋まってます…可哀想です。助けたいと思います。

狸の親子…寒かろー😢😢
ヒヨドリさんにリンゴあげて、サンキャッチャーで虹を見て…


電気ポットも虹色に…
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日は2月末日歩いて銀行巡り(笑)
買い物に行く途中銀行の前を通ったら、車がいっぱい…銀行は3時過ぎにした。
用事が終わった…帰りがてらウオーキングへ行くことに
寒くなくていい感じのウオーキング、やっと雪が解けて足元が良くなった。

やっと青空と白い雲…を、パチリ!

田んぼには、まだ雪が残ってるー。

太陽に向かってパチリ!

明日から3月、いよいよ春ですー、太陽と青空と白い雲…楽しみにしてるー。

積雪に風紋のようなものができてて…面白きれいでパチリ!
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
今日のお昼ご飯…美味しいピザです。

シャトレーゼのピザ…半分残してた分を食べようー
オーブントースターで焼いて、ベルギーワッフルも温めて…ヨーグルトグラノーラ・ナッツ・トッポギ・
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
日曜日の外食晩ご飯
「今日はとんかつが食べたいー
」

我が家の「とんかつ」と言えば…ココですねー、「とんから亭」 2ヶ月ぶりらしいー(笑)

どうしてもカキフライも食べたくて、「カキフライ&ロースかつ定食」にしました。
カレールウ・味噌汁・タルタルソース、ご飯は全部持ち帰りました。

ロースかつのアップ…しっかりの肉厚です
柔らかくて美味しいです
太陽が当たらないから、まだ雪に埋まってます…可哀想です。助けたいと思います。

狸の親子…寒かろー😢😢
ヒヨドリさんにリンゴあげて、サンキャッチャーで虹を見て…


電気ポットも虹色に…
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日は2月末日歩いて銀行巡り(笑)
買い物に行く途中銀行の前を通ったら、車がいっぱい…銀行は3時過ぎにした。
用事が終わった…帰りがてらウオーキングへ行くことに

寒くなくていい感じのウオーキング、やっと雪が解けて足元が良くなった。

やっと青空と白い雲…を、パチリ!

田んぼには、まだ雪が残ってるー。

太陽に向かってパチリ!

明日から3月、いよいよ春ですー、太陽と青空と白い雲…楽しみにしてるー。

積雪に風紋のようなものができてて…面白きれいでパチリ!
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
今日のお昼ご飯…美味しいピザです。

シャトレーゼのピザ…半分残してた分を食べようー
オーブントースターで焼いて、ベルギーワッフルも温めて…ヨーグルトグラノーラ・ナッツ・トッポギ・

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
日曜日の外食晩ご飯
「今日はとんかつが食べたいー


我が家の「とんかつ」と言えば…ココですねー、「とんから亭」 2ヶ月ぶりらしいー(笑)

どうしてもカキフライも食べたくて、「カキフライ&ロースかつ定食」にしました。
カレールウ・味噌汁・タルタルソース、ご飯は全部持ち帰りました。

ロースかつのアップ…しっかりの肉厚です


[編集]
関連記事
☆ 急いでー! ウオーキングへ行けるよー ☆
ずーと雨振りで…ずーと曇り空で…ずーと寒くて…
でも、今日は太陽がお出ましになりました。
太陽がサンキャッチャーを通して輝きます。

今年に入ってから初めてのサンキャッチャーでの虹…なぜか嬉しい
カーテンにいっぱいの虹色…

今日なら…今なら…傘をお守りにしなくてもウオーキングへ行かれるよー

万歩計の時計をつけていざスタート…
青空と白い雲が気持ちイイです…寒くもなかったし…いっぱい着こんだけどねー(笑)

青空の中の白い雲は、すぐに移動しますねー、見てて…おもしろいー
ウオーキング途中にある、お休みになってた中学もお休みが解除になったみたいですねー。
やっぱり学校に子供たちがいないと…静かだと寂しいです。

冷たい風もなく、サッサと歩ける…イイですねー(笑)
3601歩のウオーキングでした(笑) 1.8km歩きました。
後は、家の中をうろうろしてごそごそしました(笑)
明日の天気予報には、雪(
マークが…)になってました。
できれば明日もウオーキングしたいなあー

夕方の空…青空が青い(笑)
今日は何の日…1月31日 「愛妻」の日 1を I アイ、31をサイ と読むんですって…
かなりのこじ付けですが…まー、ご自由にどうぞ…
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
今日のお昼ご飯

またまた登場です、生協仕様の「担々麵」美味しいー
ダイコンピクルス・ナッツ類・トッポギ・コンブ水に黒酢大さじ一杯を入れてます。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
日曜日の外食晩ご飯
アメリカンステーキ「ミスター★バーグ」へGO!

ハラミちゃんを食べたい~

じゃじゃーん!ハラミです…柔らかくて美味しいー
嚙み応え十分、でも柔らかい…また食べに連れていってもらおうー

食後のコーヒー、その場で弾いた豆を使うみたいです
アメリカンステーキ…女性のお客さん多かったですよー。
そうー、野菜だけではなくお肉も食べないとダメらしいですよー

じゃないと元気で前に進めません…
野菜だけでは強くなれないのです…ここぞで踏ん張りがきかないそうですよ
ずーと雨振りで…ずーと曇り空で…ずーと寒くて…
でも、今日は太陽がお出ましになりました。
太陽がサンキャッチャーを通して輝きます。

今年に入ってから初めてのサンキャッチャーでの虹…なぜか嬉しい

カーテンにいっぱいの虹色…

今日なら…今なら…傘をお守りにしなくてもウオーキングへ行かれるよー


万歩計の時計をつけていざスタート…
青空と白い雲が気持ちイイです…寒くもなかったし…いっぱい着こんだけどねー(笑)

青空の中の白い雲は、すぐに移動しますねー、見てて…おもしろいー

ウオーキング途中にある、お休みになってた中学もお休みが解除になったみたいですねー。
やっぱり学校に子供たちがいないと…静かだと寂しいです。

冷たい風もなく、サッサと歩ける…イイですねー(笑)
3601歩のウオーキングでした(笑) 1.8km歩きました。
後は、家の中をうろうろしてごそごそしました(笑)
明日の天気予報には、雪(

できれば明日もウオーキングしたいなあー


夕方の空…青空が青い(笑)
今日は何の日…1月31日 「愛妻」の日 1を I アイ、31をサイ と読むんですって…
かなりのこじ付けですが…まー、ご自由にどうぞ…
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
今日のお昼ご飯

またまた登場です、生協仕様の「担々麵」美味しいー

ダイコンピクルス・ナッツ類・トッポギ・コンブ水に黒酢大さじ一杯を入れてます。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
日曜日の外食晩ご飯
アメリカンステーキ「ミスター★バーグ」へGO!

ハラミちゃんを食べたい~


じゃじゃーん!ハラミです…柔らかくて美味しいー
嚙み応え十分、でも柔らかい…また食べに連れていってもらおうー


食後のコーヒー、その場で弾いた豆を使うみたいです

アメリカンステーキ…女性のお客さん多かったですよー。
そうー、野菜だけではなくお肉も食べないとダメらしいですよー


じゃないと元気で前に進めません…

野菜だけでは強くなれないのです…ここぞで踏ん張りがきかないそうですよ

[編集]
関連記事
☆ 歩数計をプレゼントしてもらうことになった ☆
起床時、太陽が出てるー
ゆっくりの起床ですわたし…
今日は、いいお天気になったねー嬉しいー

昨日のイオンモールの中を歩いて、マーケットの中を歩いて、…
3000歩で、ウオーキングしたことにしたので、心が痛くて…(笑) 痛ー
だから、今日はいつものウオーキングコースを歩くー
となると、
に言わなければ…でー告白しました(笑)
「歩数計買ってくれませんか?
実は…ウオーキング始めたんで歩数計が欲しいー、一番シンプルなのでいいので…」
OKもらいましたよー、いつ買ってくれるんだろー、早いがいいなあー
も、運動不足だから誘いました、私のウオーキングコースを歩いてきた。

競馬放送見てからの出発―
暗い曇りになってましたー、なんでか? それはねー冬だからー
30分 3300歩だった
のスマホ歩数計で…確認!
これで6日目…3日坊主とは言わせない(笑)…よく頑張ったねーわ・た・し(アホミタイー)
明日で7日目…必ず行くゾー
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
頑張って植えられた「葉牡丹」見てみてー、大きい株小さい株があって…



3鉢植えられました…正月の準備OKかなー
少々のことは、何も言いません(笑) キレイ!キレイ!
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
今日のお昼ご飯…
一緒です。
庭仕事をしてもらってたから、温かいものがイイかなあー

きつねうどん・竹輪・ネギ・ゆで卵・ネギ・天かす・フルーツリンゴ・ミカン・シャインマスカット・ギンナン
寒い時は、マジで温かいものがイイですねー、美味しかったです。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
昨日(18日)の晩御飯
全体メニュー

サラダ・4品盛り・ひじき煮・ゴボウしぐれ煮・味噌汁・

ハマチの刺身・サーモン刺身・つま・
久しぶりにお家で刺身を食べたいなあ…
でー、いただいた…

起床時、太陽が出てるー

今日は、いいお天気になったねー嬉しいー

昨日のイオンモールの中を歩いて、マーケットの中を歩いて、…
3000歩で、ウオーキングしたことにしたので、心が痛くて…(笑) 痛ー
だから、今日はいつものウオーキングコースを歩くー

となると、

「歩数計買ってくれませんか?
実は…ウオーキング始めたんで歩数計が欲しいー、一番シンプルなのでいいので…」
OKもらいましたよー、いつ買ってくれるんだろー、早いがいいなあー



競馬放送見てからの出発―
暗い曇りになってましたー、なんでか? それはねー冬だからー
30分 3300歩だった

これで6日目…3日坊主とは言わせない(笑)…よく頑張ったねーわ・た・し(アホミタイー)
明日で7日目…必ず行くゾー

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
頑張って植えられた「葉牡丹」見てみてー、大きい株小さい株があって…



3鉢植えられました…正月の準備OKかなー

少々のことは、何も言いません(笑) キレイ!キレイ!
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
今日のお昼ご飯…


庭仕事をしてもらってたから、温かいものがイイかなあー

きつねうどん・竹輪・ネギ・ゆで卵・ネギ・天かす・フルーツリンゴ・ミカン・シャインマスカット・ギンナン
寒い時は、マジで温かいものがイイですねー、美味しかったです。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)
昨日(18日)の晩御飯
全体メニュー

サラダ・4品盛り・ひじき煮・ゴボウしぐれ煮・味噌汁・

ハマチの刺身・サーモン刺身・つま・
久しぶりにお家で刺身を食べたいなあ…
でー、いただいた…


[編集]
関連記事
☆ 今回で4回目の参加です ☆
暑い! 暑い! ホントに…
こんな日に、ジオウォークに
で、参加してきました。

3月に申し込んで、何の準備もせずにいきなりウォーキング…
少々無理は承知で…無謀です(笑)
ただ、まだ無理がききました、歩けましたよー
少し左膝が心配でしたが…
Bコース、ゆったり満喫「日本の渚百選」コース 5.7㎞

午前中だから、海は穏やかでした。
♪ 海は広いな大きいなあー♪

地中海沿岸みたいな感じ…(笑)
歩いて歩いて…折り返し地点の「海と大地の自然館」
そこに保護されてる「アオウミガメ」です。漁師さんの網に引っかかった


6月2日に、海に返されるんだそうです。
2回目の参加の時は、大雨になったこともありますが…今回は30℃を越える気温でした。
顔が真っ赤になってましたw-((*ノωノ)) 暑いのー好きではありません
完歩証をもらって、漁師鍋・おこわを食べて帰って来ました(笑)
道中は、二人で話をしながらのウォークデートみたいなものでした


イカ釣り船…夜になるとライトをつけて働きます。
仕事だけれど…面白いんだろうなあーって船を横目で見ながら…
5.7kmと家までの歩数で 12,481歩でした(スマホの歩数計)歩いたなあー
あー明日は足が痛くなるんだろうなーって、思ってます
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
帰りは、道の駅に寄って…ソフトクリームを食べて…暑かったからねー(笑)

ぴあのちゃんは、お留守番です…準備をしてると、自らケージにお入りに…感謝!
薬が効いてるんでしょうか?
夕方…散歩に出かけて…エサを食べて…
「あらーソファーの上にいるよー」 自分で飛び乗ったみたいです(笑)
やれやれ…(笑) 嬉しいです
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3時半のティ―タイムです。

ジオウォークの会場で買ってきました。
ベルギーワッフル (抹茶)二人分です。
そばには、ぴあのちゃんも参加してます


明日の苦痛を楽しもうとー
暑い! 暑い! ホントに…
こんな日に、ジオウォークに



3月に申し込んで、何の準備もせずにいきなりウォーキング…
少々無理は承知で…無謀です(笑)
ただ、まだ無理がききました、歩けましたよー

Bコース、ゆったり満喫「日本の渚百選」コース 5.7㎞

午前中だから、海は穏やかでした。
♪ 海は広いな大きいなあー♪

地中海沿岸みたいな感じ…(笑)
歩いて歩いて…折り返し地点の「海と大地の自然館」
そこに保護されてる「アオウミガメ」です。漁師さんの網に引っかかった


6月2日に、海に返されるんだそうです。
2回目の参加の時は、大雨になったこともありますが…今回は30℃を越える気温でした。
顔が真っ赤になってましたw-((*ノωノ)) 暑いのー好きではありません

完歩証をもらって、漁師鍋・おこわを食べて帰って来ました(笑)
道中は、二人で話をしながらのウォークデートみたいなものでした



イカ釣り船…夜になるとライトをつけて働きます。
仕事だけれど…面白いんだろうなあーって船を横目で見ながら…
5.7kmと家までの歩数で 12,481歩でした(スマホの歩数計)歩いたなあー
あー明日は足が痛くなるんだろうなーって、思ってます

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
帰りは、道の駅に寄って…ソフトクリームを食べて…暑かったからねー(笑)

ぴあのちゃんは、お留守番です…準備をしてると、自らケージにお入りに…感謝!
薬が効いてるんでしょうか?
夕方…散歩に出かけて…エサを食べて…
「あらーソファーの上にいるよー」 自分で飛び乗ったみたいです(笑)
やれやれ…(笑) 嬉しいです

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3時半のティ―タイムです。

ジオウォークの会場で買ってきました。
ベルギーワッフル (抹茶)二人分です。
そばには、ぴあのちゃんも参加してます



明日の苦痛を楽しもうとー

[編集]
関連記事
☆ ユネスコ世界ジオパーク加盟、山陰海岸ジオパーク ☆
雨は降りません、いいお天気でした(o‘∀‘o)*:◦♪
「第9回 浦富海岸ジオウオーク」へ参加
7時40分に、家を出を出発。
準備をしてると、ぴあのちゃんはサッサとゲージに入っていきましたです(笑)
ありがとうねーぴ~ちゃん
******************************
30分後、現地へ
もうたくさんの人が集まってて…車は、漁港の突堤の方に留めました。
受付して、開会式があって、柔軟体操があって…
さあー出発です
一緒です(笑)
5.7㎞を歩きました、12100歩、歩いたようです
参加人数が制限されてたので良かったです。
直線コースを歩きました。
去年は、ノルディックポールを持ってた方が多くて、歩きにくかったのですが
今年は少なくて、歩きやすかったですw-
あのポール持ってない人には、邪魔で、危ないです。
まーそんなこと言っても仕方ないのですけれどねー(笑)
それぞれの目的があっての歩きです…周りの人のことも考えてください(笑)



どこか南の島の漁港に見えます。

漁船もいい感じです

海岸には、ハマヒルガオが沢山咲いてて、可愛い…ピンクの花です。


折り返し地点で少しの休憩…館内を見学
去年は、大きなウミガメがいたのですが…
あの後、海に返したニュースを新聞でみました。
だから、水槽が広々としてましたわー。



1300年前に、白鳳時代の創建。
浦富海水浴場を見下ろすように鎮座しているんですって…
かなりきゅうな階段だした。
また時間を取って来よう話しました



折り返し手の途中の漁港に停泊してた漁船ですが…
今晩いか釣りに行くのかなあ??


無事に完歩しました。
「あなたは第9回浦富海岸ジオウオークにおいて完歩されたことを証明します。」
これで完歩証」は、3枚になりました。
完歩できたのは、良かったですが…
歩く日がわかってるのに、何の準備もせず、当日を迎えてしまいました。
少しでも歩いてたら…反省です
明日? 明後日? 多分足が痛くなるでしょう…
へんに期待してる私です(笑)
雨は降りません、いいお天気でした(o‘∀‘o)*:◦♪
「第9回 浦富海岸ジオウオーク」へ参加
7時40分に、家を出を出発。
準備をしてると、ぴあのちゃんはサッサとゲージに入っていきましたです(笑)
ありがとうねーぴ~ちゃん

******************************
30分後、現地へ
もうたくさんの人が集まってて…車は、漁港の突堤の方に留めました。
受付して、開会式があって、柔軟体操があって…
さあー出発です


5.7㎞を歩きました、12100歩、歩いたようです

参加人数が制限されてたので良かったです。
直線コースを歩きました。
去年は、ノルディックポールを持ってた方が多くて、歩きにくかったのですが
今年は少なくて、歩きやすかったですw-
あのポール持ってない人には、邪魔で、危ないです。
まーそんなこと言っても仕方ないのですけれどねー(笑)
それぞれの目的があっての歩きです…周りの人のことも考えてください(笑)



どこか南の島の漁港に見えます。

漁船もいい感じです


海岸には、ハマヒルガオが沢山咲いてて、可愛い…ピンクの花です。


折り返し地点で少しの休憩…館内を見学
去年は、大きなウミガメがいたのですが…
あの後、海に返したニュースを新聞でみました。
だから、水槽が広々としてましたわー。



1300年前に、白鳳時代の創建。
浦富海水浴場を見下ろすように鎮座しているんですって…
かなりきゅうな階段だした。
また時間を取って来よう話しました





折り返し手の途中の漁港に停泊してた漁船ですが…
今晩いか釣りに行くのかなあ??


無事に完歩しました。
「あなたは第9回浦富海岸ジオウオークにおいて完歩されたことを証明します。」
これで完歩証」は、3枚になりました。
完歩できたのは、良かったですが…
歩く日がわかってるのに、何の準備もせず、当日を迎えてしまいました。
少しでも歩いてたら…反省です

明日? 明後日? 多分足が痛くなるでしょう…
へんに期待してる私です(笑)
[編集]
関連記事